2017年01月02日

NHK 新日本風土記

 お正月2日目、1月2日と言えば鹿角では「大日堂舞楽」が行われます。
 ユネスコ世界無形文化遺産に登録されている大日堂舞楽は、約1300年の歴史を誇る民俗芸能。これを伝承する集落の方々の努力、素晴らしいですね。

 大日堂舞楽に携わる皆さんの様子は「コロカル」で朝比奈千鶴さんに取材いただいたことがありますので、こちらをご覧ください。
大日堂舞楽 前編
大日堂舞楽 後編

 また、ししぃ隊員が訪問した過去ブログはこちらです。
2014年1月4日大日堂舞楽 
2014年1月8日大日堂舞楽その2



 さて、ユネスコ無形文化遺産に先月登録された「花輪祭の屋台行事」を含む「山・鉾・屋台行事」を支える人たちの物語が、明日1月3日NHKで放送されます。
屋台のたれ幕


スペシャル「神を守り 人が集う~山・鉾・屋台行事」

 日本各地の風土やお祭りを、良質の映像でお届けする紀行番組。
 普段はNHKBSプレミアムで放送される番組ですが、今回はなんとNHK総合で全国放送されます。しかも33すべての行事face08

 放送時間は18時5分から50分までの45分間。この時間で33すべての行事が放送されますので、ちょっとだけ放送される行事も多いと思われますが、花輪ばやしも少なからず放送されると思われます。
 きっと映像や音声もきれいでしょう。NHKなんで。

 私も33の行事、秋田県内の花輪、土崎、角館のほか、八戸三社、新庄まつりしか見たこと無いので、この機会に勉強したいと思います。

 全国のお茶の間で花輪ばやしが流れるのを心待ちにしてくださいね。

新日本風土記スペシャル「神を守り 人が集う~山・鉾・屋台行事」
NHK総合チャンネル
放送日時 1月3日(火)18:05~18:50
再放送 1月9日(月)10:50~11:35

スーパーたんぽこまちでした。



同じカテゴリー()の記事画像
今年の花輪ばやしのゲストは・・・?
十和田湖冬物語2017開幕
まーつりだ まつりだ まつりだ 鹿角の祭だぁ
花輪祭の屋台行事 ユネスコ無形文化遺産登録祝賀パレード
【号外】花輪祭の屋台行事  祝賀パレード
ユネスコ無形文化遺産登録決定!!!
同じカテゴリー()の記事
 今年の花輪ばやしのゲストは・・・? (2017-04-06 09:00)
 十和田湖冬物語2017開幕 (2017-02-05 08:00)
 まーつりだ まつりだ まつりだ 鹿角の祭だぁ (2016-12-26 08:00)
 花輪祭の屋台行事 ユネスコ無形文化遺産登録祝賀パレード (2016-12-05 08:00)
 【号外】花輪祭の屋台行事  祝賀パレード (2016-12-04 14:40)
 ユネスコ無形文化遺産登録決定!!! (2016-12-01 08:00)

Posted by のんびり探検隊2 at 08:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
削除
NHK 新日本風土記
    コメント(0)