スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2016年01月31日

かつらーめん第3弾 奈良岡屋

ずいぶん間が空いてしまいましたが
かつらーめんコンプリート企画の第3弾ということで、奈良岡屋に行ってきました♪
奈良岡屋


夜の小坂町ってほとんどいくことがなかったんですが
雰囲気がまた違って新鮮なかんじがしました。

中は宴会で賑わっていました!

そしてかつらーめんを注文(*^^*)

かつらーめん
奈良岡屋のかつらーめんは
醤油スープをベースにカツは卵に閉じられています。
卵で閉じられているので最後までジューシーな肉と衣が楽しめますよ♪

カツとラーメンの強力タッグなことをすっかり忘れて
ペロリと完食してしまいました♪

奈良岡屋は溢れるほど山盛りの天丼など日本料理の味ももちろん折り紙つきの美味しさなので本当におすすめです♪

どうぞ挑戦してみてください!

「奈良岡屋」
TEL:0186-29-2040
秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字栗平19-5

【おまけ】
かわいいかいわれ育ててました♪
かいわれ

右側はもう第2陣だそうです!
インテリアとしても可愛いですよね!
家でも育ててみたい…
ずっしーでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 21:57Comments(0)食べ物食堂

2016年01月30日

ネパールカレーレストラン「Diyo」

 もうすぐ2月。鹿角も寒い毎日が続いているので、身体が温まるものが食べたいと思っていたところ、職場のみんなが「カレー屋さんがオープンしたよ」と。辛いもの好きな私にはたまらない情報が。
 お昼は弁当なので、熱い夕食を食べに行ってきました。

 お店の名前は「ネパールカレーレストラン DIYO」ディーオと読みます。
 ディーオ 入口
照明で反射してますが、おかわり(ナン・ライス)無料とも書かれていますね。

 場所は、国道282号 はなの輪市場の向かいの交差点角、ホルモンでおなじみの花千鳥の近くと言えばわかりやすいですね。
ディーオ

 店内に入ったのは夜8時30分頃。夜9時閉店にもかかわらず多くのお客様がおりましたので、店内撮影は遠慮しました。
 店内はカウンター、テーブルのほか、奥には小上がりが(カレー屋さんで小上がりって言うかな?)
 私はぼっちでしたので、カウンターの隅っこに着席。

 メニューを見て驚きface08
メニュー
一般的なイエローペースト(玉ねぎ)のほか、ダルペースト(豆)、レッドペースト(トマト)、グリーンペースト(ホウレンソウ)、スープカリーが揃っています。
 さらにさらに、ナン、ライスおかわり自由。大食いのひとにはたまらない文字が。

 ナンもプレーンの他、ガーリック、カスミリ、チーズ、アル-、あんこ、ごまなど様々。
 料金追加でサフランライスもオーダーできます。
 サイドメニューもタンドリーチキンやチキンティッカなどなど。

 ダルカレーが好きな私は「ダルチキン」をオーダー。
 辛さが指定できるので、ランクを見ると、なんと10段階!!!
辛さ10段階
1 お子様。
2 中辛。
3 大辛。
 と続いて、
6 日本人限界の辛さ!?
10 インド人も限界!?
・・・ ネパールカレーなのにインド人も限界って?と突っ込み。
 前世がインド人?の私は8 舌がマヒする辛さ!?でオーダー。

待つこと数分。
ダルチキンカレーとライス(^o^)
カレーの香りも色も、私好み。
ダルチキン
ライスMはこの大きさです。
ダルチキンとライスM

 一口食べて、満足する美味しさ。食がどんどん進みます。
 舌はマヒしていませんが、食べながら汗がタラリ、タラリ。ポタポタと汗が落ちてきます。
 身体の中が熱くなってきたんですね。

 汗かきながらのご飯は、出足払い名誉隊員にオススメしたいです。

 およそ10分で完食!
 またお邪魔したい美味しさでした。


【お店の情報】
ネパールカレーレストラン DIYO
住所 鹿角市花輪字堰向20(国道282号沿い)
営業時間
 平日11時~15時、17時~21時
 土日祝 11時~21時
定休日 毎月最終火曜日


スーパーたんぽこまちでした。
  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(2)食堂

2016年01月29日

芳徳庵のかわいいたんぽ♪

先日、芳徳庵に行ってきました。

芳徳庵


芳徳庵といえば、ふわふわの生地となめらかなクリームがとても美味しいワッフルが買いたくなるのですが、今日の目的は違います。

というより、午後3時半頃行ったのですがワッフルはもう売り切れていましたface08

ワッフル売り切れ


買ったのはちびたんぽです。
箱のサイズも手のひらより若干大きいくらいで、可愛いたんぽ小町ちゃんのシール付です音符

ちびたんぽ

箱の中には丁寧に食べ方の説明書が入っています。

1箱一気に食べたいときは、電子レンジで、600wで約1分間加熱、1本食べたいときは、皿に移してラップをして今度は電子レンジで約20秒加熱します。
※時間はあくまで目安なので、加熱中は電子レンジの中をきちんと見守ってあげてくださいface12


そして出来たのがこちら!!
ちびたんぽ

とっても可愛い大きさの味噌付けたんぽが5本♪
もちもちのたんぽに香ばしい味噌がとっても美味しかったです。
そして淡雪こまち100%で素材の味が生かしきられています!!!

腹持ちも良いので、お菓子としてでも、ご飯としてでもどっちでもいけますねface05

とっても美味しい「ちびたんぽ」の紹介でした♪

「芳徳庵」
TEL:0186-35-4398
鹿角市十和田毛馬内字城ノ下18-1

「鹿角いいね!直売所」でも買えるでぜひお試しください!
鹿角いいね!直売所  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:10Comments(0)食べ物特産品・スイーツ

2016年01月29日

水晶山のナイタースキー

  尾去沢の水晶山スキー場のナイター営業について、探検隊でも紹介されていたので実際に行ってみました。

  まずは、スキーハウス横の切符売り場でナイター券を購入。外にも券売り場があると滑っている途中でも買えるので便利です。




  スキー場見取り図がありました。国設スキー場なのですね! 国有林内にあるためということで、全国に何カ所かあるそうです。上の方は昔、第2リフトがあったのですが今は稼働しておらず塗りつぶされています。初級者から上級者、そりまでコースがあるのでファミリーに最適ですね。(クリックすると画像が大きく鮮明になります)
  今は向かって右側に第1リフトが設置されていますが、元はゲレンデ中央にあって、その鉄塔を現在ナイター照明塔として利用しているわけです。すばらしいアイデアですね。


  ナイターではリフトに乗る影も一緒に進んでいきます。「2人の影が写っているよ」なんてカップルだと甘い言葉をささやくんでしょうね。また、新雪に描かれたシュプールにも光の陰影がついて何とも言えず幻想的な感じを受けます。ここは砂漠か月面か?(クリックすると画像が大きく鮮明になります)





 




  小学生のレーサーたちが大回転のナイターポール練習をしていました。鹿角の小学生大会は明日30日(花輪スキー場)だそうです。がんばれ~!













 


 

  リフトを降りると、今は使われなくなった第2リフトの乗り場が照明の中に浮かび上がっていました。何かの遺跡みたいですね。これはこれで魅力的です。


















  ゲレンデを見下ろすと、目の前に花輪の夜景が! 
  写真が下手でうまく写りませんが、それはそれはきれいです。夜景に向かって滑り降りていく。これぞ水晶山ナイターの醍醐味ですね。


















  スノーボーダーさんたちが一休みしていました。ここはスノーボードの練習用にもとても良いらしいです。ちょっと暗い中で人知れず技をみがいて大型リゾートスキー場にデビューする人も多いとか?



  広いところに出ました!やはり昼とは違った別世界感があります。昼よりも人が少ないので、その中を悠々と滑り降りていきます。
  砂漠の勇者? 大海原の航海者? はたまた月面の探検者?



  滑り終わると人がたくさんいました。子どもを迎えに来た親御さんもいるようです。ここは現実世界ですね。見上げるとライトがまばゆい!



  ナイター営業は2月12、13日までの金曜・土曜にやっているそうです。異空間・別世界を体験できる水晶山のナイタースキー。しかも町から近い! 絶対おすすめですよ。 詳しくは → コチラ
  水晶山スキー場さん、ありがとうございました。
                                 浦島次郎でした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(0)町の話題観光施設

2016年01月28日

オランダ大判焼き食べてみました

昨日自分で記事を書きましたが、この記事を読んで食べたい!と感じた同僚に誘われ、仕事終わりに早速食べに行きましたicon16

これが、山田商店のオランダ大判焼きです!!

大判焼き

オランダ大判焼き中身

かぶりついた後、なんだかスミマセンicon11

お店で注文してから、焼いてくれるのであつあつのを食べることができますface02

中身は分厚いハムととろ~り溶けたチーズとケチャップ、辛マヨネーズでした!
この組み合わせが最高でした親指

マネして作りたくなる味ですね!

とてもおいしかったでーすチョキicon06


クローバーりいさクローバー
  


Posted by のんびり探検隊2 at 18:10Comments(0)食べ物

2016年01月27日

冬といえばこのおやつ!

午後3時時計 おやつの時間ですねcake

冬に食べたくなるあったかおやつ「大判焼き」

高校生の時、部活動帰りに高校の近くのお店でよく食べたな~face01

鹿角市では山田商店さんで売っています。

花輪駅前と、国道282号沿い(舟場近く)の2店舗あります。

メニューたくさん!

メニュー

今回は鹿角産のよもぎを生地に練り込んだよもぎ入りあんこでーすチョキ

大判焼き

中身

中身、ぎっしりface08icon06

とてもおいしいですよface02

個人的にはオランダ大判焼きというのに興味ありですface02

学校帰りに、仕事終わりに、寄って買ってみてください!


icon04りいさicon04
  


Posted by のんびり探検隊2 at 15:00Comments(2)食べ物

2016年01月26日

アルパスで鍛えませんか?

冬になると、夏に比べて体を動かす機会はけっこう減りますよねface07

体動かしたいな~、でも外は寒いしなー、という方、アルパスに行きましょう音符

ということで昨日、アルパスへ行ってきました。

アルパス


一度は使ってみたいと思っていた、トレーニングルームを利用してみました!

中は想像以上に様々な器具で充実していますface05

中の様子


レッグカール(太ももの裏の筋肉を鍛える)やレッグプレス(太ももの筋肉を鍛える)など初めて見る器具もたくさんありました。
やり方はそれぞれの器具にしっかり説明書が貼ってあるのでそれを参考に一通りやってみました。

楽勝だ~どこに効いているのかな?と思って調子に乗ってやっていると後から辛くなってきたり・・・とても楽しかったですicon12

一通り汗を流した後は、
アルパス4階にある展望浴場へ!

浴場

花輪スキー場のライトに照らされた、ジャンプ台を眺めながら温泉にゆっくり浸かることが出来ました。

ここまででなんと
トレーニングルーム200円、温泉300円の計500円です!!拍手

他にも室内の一周170mのランニングコースがあったりと色々な利用の仕方があるので
正月などの行事が重なってなまった体を再び磨き上げたいという方にはアルパスがおすすめですicon12

アルパス
TEL:0186-23-8000
住所:秋田県鹿角市花輪字百合沢81-1
詳しくはこちら
アルパスホームページ

ずっしーでしたface02  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:55Comments(0)町の話題

2016年01月25日

鹿角の雪景色その2

今日は晴れた時の水晶山スキー場からの眺めですicon12

昨日はとても良い天気でした晴れ

鹿角の町がきれいに見えますよ!

相変わらず写真撮るセンスがないですが。。。

水晶山スキー場からの眺め

右側に見えるのが花輪です!
黄色い看板はGEOです!見えるかな~?

他にも肉眼ではいろいろな建物が見つけられますよ!

中央に見えるのは尾去沢地区だと思います。

そして、まわりを見渡せば山!こんなに山があるんだ!と驚きました。

自分が住むまちを見下ろすことができるのはいいですよね!

ナイター営業も開始したようなので次は夜景も見られたらな~icon12
 と思います。



雪りいさ雪
  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:30Comments(4)四季

2016年01月24日

○○の車窓から

It has been a long time since I last wrote a blog.
How have you been? :)







こんにちは、ドバえもんですスズ



先日秋田市さ出張するために、
初めて花輪駅から電車を利用して行ってきました!


小中高と通学は基本自転車Bicycle
電車をめったに使ってこなかったドバえもんにとって
秋田市まで電車で行くのは、かなり緊張!!大冒険!!!


というか、片道3時間の距離、黙って座っていられるだろうか心配icon11





そんな気持ちを抱えて、いざ花輪駅へicon16





鹿角さ来て2年、中さ入るのは初です!!笑







中はこんな感じで、ベンチと売店、




そして、おそば屋さんがあります。
知らなんだ。朝ご飯ここで食べれば良かった・・・。
(学習したので、次こそは食べたいicon23



花輪駅は、自動改札機ではなく、




駅員さんが切符を切ってくれます。
機械より、やっぱり人の手の方がいいなぁとほっこり♪♪


ドバえもんスズも切符を切ってもらい、電車へicon16







あっ、どうも初めましてドバえもんですスズ
電車さしっかり挨拶し、いざ乗車!











ガタンゴトン、





ガタンゴトン





ガタンゴトン・・・




この揺れに加えて、暖房の暖かさでいつしかドバえもんスズは寝落ちZZZ




でも、安心してください!
終点は大館駅です!!

大館駅で、ちゃんと花輪線から奥羽本線さ乗り換え
秋田駅さ向かっていきました。電車




そして、秋田での用事を済ませ、無事に花輪へ戻ってきましたとさ。
めでたし、めでたし拍手







以上、花輪の車窓からでした♪♪


ではでは、See you next time♪♪ ;)





  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(2)その他

2016年01月23日

酒屋放浪記 鹿角花輪・関小市商店

 吉田類です。今日は鹿角花輪駅にやってきました・・・
と、「酒場放浪記」の出だしで始めたくなる今回のブログ。

 親不孝通りを巡る「酒場放浪記」でも、千歳盛を訪問する「酒蔵放浪記」でもなく、「酒屋放浪記」です。

 1月20日、でんぱく「小ネタ満載!春のお酒の楽しみ方」が行われました。
 下戸ながら私も参加。

 会場の酒屋はこちら「関小市商店」
関小市商店
関小市商店
 鹿角市内でも随一と言っていいほど、日本酒をはじめたくさんの酒類が販売されている町の酒屋さん。

 通信販売もしておりますので、こちらの関小市商店ホームページをご覧下さい。

 まずはお隣の「コットン」でお酒のうんちくを。
 テーブルに用意された杯と、この青丸のマット。きき酒の雰囲気が漂います。
飲み比べ

 本日の講師(でんぱくでは「語る部」と呼んでます)、関小市商店の佐藤景子さん。
佐藤さん
和服でお出迎えいただきました。おもてなしの心が伝わりますね。

 佐藤さんは、秋田県北でも数少ないきき酒師の資格を持っています。
酒屋の娘でありながら日本酒嫌いを克服したエピソードを交え、自分好みの日本酒を探すお手伝いをします。
(でんぱく 紹介文より)

 お酒が嫌いだと、お客様から好みを聞かれてもおススメできませんからね。すごい方です。

 日本酒造りに重要なのは米と水、これに麹と酵母と、最後は人の手で醸されるのが日本酒。
 酒米と酵母が違うだけでも変わってくるし、くみ出す順番(荒走り、中汲み)などでも変わってくるそうです。
 かつては山田錦が酒米のほとんど占めてましたが、秋田酒こまちが登場し、酵母も秋田流花酵母や秋田蔵付分離酵母など、水・米・酵母が秋田産の文字通り地酒が登場してきて、特徴ある日本酒が増えてきています。

 そんな多種多様な日本酒の小ネタ満載でワクワク感が高まってきます。



 お話を聞きながらも皆さんノドがかわいてきた頃、関小市商店で日本酒をチョイス。

 店内の日本酒のほんの一部。
品揃え豊富な日本酒
 他に参加された皆さんと冷蔵ケースの日本酒(冷蔵が美味しいお酒ですね)を品定め。
品定め
あれがいいか、これがいいか。
いや、ここは県外のお酒で!
じゃあ、私は絶対ここの蔵の酒だ!

 さきほどの佐藤さんのお話を聞いて、少しは目利きできたでしょうか。
 冷蔵庫から出して、戻して なんてやりとりもでんぱくならでは。

 考え続けておよそ5分。やっと4人のお酒が決定しました。

 コットンに戻って、佐藤さんから提供いただいた鹿角の地酒「千歳盛 しぼりたて生酒」で乾杯face01 
千歳盛 生酒

 4人が選んだお酒と、佐藤さんからのと合わせて6本。
日本酒の数々
どれもこれも個性ある銘柄のようです。
左から、
千歳盛 しぼりたて生酒(秋田県鹿角市)
千代寿 特別純米生原酒しぼりたて(山形県寒河江市)
出羽鶴 純米大吟醸 飛天の夢(秋田県大仙市) 
千代緑 純米吟醸ひやおろし(秋田県大仙市)
真澄 純米あらばしり(長野県諏訪市)
福小町 純米吟醸原酒 無圧汲み出し(秋田県湯沢市)

 同席された方は「こんなに美味しい日本酒が飲めるなんて嬉しい」と。
 1人3,000円で6銘柄、しかも自分で選んで残った場合は持ち帰り可。さらに、関小市商店に行くとこんなに素敵な日本酒が揃っていることがわかっただけでも、何倍も嬉しいでんぱくです。

 さあ、後は飲み比べながらおよそ2時間、日本酒のうんちくを語っていました。
飲み比べ開始

 何を語っていたか・・・わかりません。日本酒のお話だったということだけorz。


 これでは、酒場放浪人 月9の男 吉田類さんには到底追いつけませんね。


 ちなみにこちらの「でんぱく」2月17日と3月16日も開催します。
 新酒が店頭に並ぶこの季節は美味しいお酒にありつくかも。
 お隣大館市から参加される方や、リピーターの方もいるとか。お申し込みはお早めに!


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント飲み屋

2016年01月22日

北鹿地域のゆぎっこ巡り!

みなさん、今年のウィンターシーズン楽しんでいますか~?雪雪雪


まだという人も、これからという人も、北鹿地域のゆぎっこを巡ってみませんか?

「北鹿地域ゆぎっこ巡りスタンプラリー」

スタンプラリー 表

スタンプラリー 裏


北鹿地域で雪の中行われる5つのイベントに参加しスタンプを3個以上集めて応募することで、抽選で40名様に豪華特産品が当たるスタンプラリーです。このスタンプラリーに参加するだけで北鹿地域の雪を思いっきり楽しめちゃうのでまさに一石二鳥ですねface05


さらに4個以上集めた方にはダブルチャンス!!


一番近いイベントは1月23日(土)~24日(日)に行われる「比内とりの市」ですね♪
大館特産の比内地鶏をダシにして「見る・遊ぶ・買う・食べる」をキーワードに食べものの販売や卵キャッチなどのイベントが行われます。

鹿角地域のイベントでは、「大湯温泉雪まつり」
が対象となっています。

2月10日(水)~11日(木)にかけて行われ、雪原で花火花火が見られたりと色々な企画が目白押しですicon12

詳しくはこちら大湯温泉雪まつり


今年の冬も雪を思いっきり楽しみましょう音符
                         ずっしーでしたface02  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント

2016年01月21日

ぐりとるの手づくりプリン

比内地鶏の親子丼で有名なぐりとる鳥で、
「手づくりプリン」(200円)を注文しましたプリン



素敵なカップごと蒸したプリンに、バニラアイスと小豆が添えられていましたicon12

真似して自分でも手づくりしたいです♪

比内地鶏のたまごプリンは甘さ控えめチョキ

とてもおいしかったですicon06


プリンりいさプリン
  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:30Comments(0)特産品・スイーツ地元の食材

2016年01月20日

今朝の鹿角市の雪景色

新雪と青空がきれいでした。



写真で見たらイマイチですがとてもきれいでしたよ!

自分の目で見るのと写真で撮るのにこんなに違いが出るのはなぜだろう…( ;´Д`)笑

雪国‼︎って感じですね。

地元の方からしたら普通かもしれませんが沿岸出身の私は毎年鹿角の雪の多さに驚きます!

また雪景色をアップしたいと思います(^o^)


りいさでした。  
タグ :鹿角kazuno


Posted by のんびり探検隊2 at 10:30Comments(0)四季

2016年01月19日

東京で見つけた!鹿角のお店『あきた鹿角屋』

東京出張した際に、東京で鹿角を味わえる「あきた鹿角屋」というお店が中野区にあると聞いたので、
JR中野駅で下車して行ってみました!

中野駅の北口を出て、徒歩で約10分。
早稲田通りを横断し、薬師参道をまっすぐ歩けば左側にあります!!

詳しい道順はこちらのブログで解説!
2014/07/13 あきた鹿角屋放浪記【中野編】
2014/07/14 あきた鹿角屋放浪記【新井薬師前編】

ふらふらっと歩いていたら見慣れているものを発見しました!!

どーん!!
たんぽ小町ちゃん

!?

あきた鹿角屋

このお店があきた鹿角屋です。
たんぽ小町ちゃんが大きすぎて目立っています(笑)

以前、ほかの隊員たちがあきた鹿角屋についてブログを書いてくれました!
そのときはたんぽ小町ちゃんはいなかったようです。
2015/02/27 鹿角屋さ行ってきました♪♪
2014/07/31 東京都中野区のアンテナショップ「鹿角屋」8月1日グランドオープン!
2014/07/13 鹿角市アンテナショップ「あきた鹿角屋」オープン


お店は2階にあります。ちょっと急な階段が・・・と思っていたら、

階段

階段がつらいという方のために、呼び出しボタンが設置されていて、ボタンを押すとスタッフが現れてエレベーターで案内してくれるそうです。
なんと優しいface12バリアフリーですねクローバー

店内には、鹿角産の商品がたくさん!中には、「ふるさと割」といって、通常価格の30%OFFで買える商品もたくさんありましたチョキ

東京ではなかなか目にすることないんじゃないでしょうか?新鮮なリンゴが3個で500円という超お買い得です!
※1個だと170円りんご
りんご

かづの北限の桃ジュースや、りんごジュースもふるさと割でこんなに安く買えちゃいます!
ジュース

アカシアはちみつやしそ巻きあんずなどの漬物も!とにかく安くてうらやましいです!
ふるさと割

あきた鹿角屋ではごはんも食べられます。お昼にはお客さんがいっぱい来ました。
メニューも鹿角産のもの!わたしは贅沢にかづの牛のステーキ丼(1,100円+税)をいただきました食事
お昼の様子

ステーキ丼

うまー!!

ランチタイムにはサラダとドリンクもサービスされますcup

他にもきりたんぽ鍋、親子丼、ハンバーグなど地元の食材を使ったメニューがたくさんありましたicon12

かづの牛のステーキ丼や、かづの牛ハンバーグなどは、鹿角にいてもなかなか食べられないですよね!

東京にお住まいの方、東京に出張した方、ぜひ、鹿角の味を堪能してみてくださいface02

ブックあきた鹿角屋ホームページ



りんごりいさりんご


  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(0)食堂地元の食材

2016年01月18日

ラッセル車操作体験 始まりました!!

 今年で2年目になる日本で唯一の企画!

 小坂鉄道レールパーク「ラッセル車操作体験」が昨日17日に行われました。

 主役はこの子(と言っても昭和10年製 80歳ですね)、キ115形ラッセル車
キ115形

 3人1組で操作、ディーゼル機関車に押してもらって除雪です。
 除雪の指令と、ディーゼル機関車の運転はレールパークの職員が行い、ウイング操作、フランジャ操作、ラッセル車内待機それぞれ3人で交代して、3往復の体験です。
 この体験のために遠くは愛知県から、先着で申し込みのあった3名が参加。

 まずは座学。
座学
国鉄時代の除雪の様子をまとめたDVDを見て、キ115形の構造や操作方法の講義を受けます。

 座学の後は車両の説明。
車両説明

 そして念願の乗車face02
乗車

出発地点まで移動して、操作体験開始です。
出発


ラッセル車操作体験
ラッセル車操作体験
ラッセル車操作体験
 離れて撮影していてもすごい迫力!!
 今年は昨年より雪が少なかったものの、今シーズン一度も除雪していない線路を力強く除雪していました。

 これを先ほどの出発点まで戻ってポイント切り替え、3線の除雪体験でした。

 次回は2月14日の開催。本日現在まだ空きがあるようですが、空きがあるかどうかはレールパークのホームページをご確認ください。
 昨年もすぐに予約で埋まってしまいますので、ご希望の方はすぐにお申込みください。

 このほか、先日予告したモーターカーの操作体験も今年は行われます。
 
 体験も、見学も、走行の撮影も楽しめます。ぜひ冬のレールパークへ。


スーパーたんぽこまちでした。
  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント観光施設

2016年01月16日

鹿角の消雪あれこれ

 昨日の鹿角は寒かったので、裏道・脇道は圧雪になって、気をつけねば危ないなーと思って走ってました。
鹿角の道路

 一方、幹線道路は除雪と融雪剤散布あれだけ寒いにもかかわらず、しっかり除雪。少し安心できます。

 鹿角地域でいろんな消雪方法がありましたのでご紹介。(呼び方が違うかもしれません)

・無散水タイプ
 こちらは鹿角振興局庁舎前。
歩道の消雪
 地下水をくみ上げて歩道に埋設されたパイプに地下水を通して雪を溶かしています。通した地下水は地下に戻してます。
これがずーっと花輪朝市の会場付近まで続いています。
 買いものをして重い荷物を持ったお年寄りが転ばないように歩けます。


・電熱タイプ
 こちらは花輪線の踏切。
踏切の消雪
 前後と線路敷は雪があっても、踏切内はきれいに溶けていました。
 踏切内でスリップして立ち往生して大事故にならないようにする配慮です。


・散水タイプ
 こちらはコンビニエンスストア セブンイレブンの駐車場。
セブンイレブン駐車場

 同じくローソン駐車場
ローソン駐車場
 このように、地下水を流し続けて雪を溶かしています。
 地下水の蛇口からホースをつないで、ホースには等間隔で穴が空いているので均等に雪が溶けてます。

 お店では、除雪の時間や雪寄せ場のことを考えると効率がいいですね。



 豪雪地帯だと融雪溝があったりしますが、幸い自宅の敷地が広い鹿角地域。皆さんスノーダンプや除雪機で空いたスペースに寄せています。
 除雪も朝夕の運動と思えば・・・あと数ヶ月の辛抱です。



スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)町の話題

2016年01月15日

鹿角 冷えました

 1月15日。昔はこの日が成人の日でしたが、今では1月の第2月曜日になって、正月ボケを治すのにちょうどいい3連休というところでしょうか。

 昨晩、ちょっと外を繰り出したら道路温度計が「-11度」。
 何かの間違いと思って就寝。

 改めて今朝6時すぎ、道路温度計を見に行ったら
道路温度計
-9度!!
マ イ ナ ス  キ ュ ー ド(>_<)

 寒くて夜中に目を覚ましたのは、気のせいではないです。

ちなみに気象庁のホームページでは
気象庁 アメダスデータ

0時59分時点で-12度!!!

マ イ ナ ス  ジ ュ ー ニ ド(>_<)

 間違いではなかったようです。道路温度計は正確ですね。


 鹿角市、この冬一番の冷え込みだったようです。

 ちょっとした出張で家を留守にする時でも、水道の水抜きは忘れないようにします。



 明日16日から大学入試センター試験ですね。
 受験生の皆さん、そして、応援するご家族、学校関係者の皆さん、寒さに負けずに頑張って下さい。


スーパーたんぽこまちでした。
  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:30Comments(0)町の話題

2016年01月14日

冬限定!レールパークでモーターカーの操作体験

 冬なのに雪が少ない鹿角(と言うより、昨年がやたら多かったのか)。
 車の運転にはありがたいけど、スキー場は雪不足でスキー大会の中止や場所変更などで大変です。
 スキー場だけに雪降らせてくれないかな雪雪雪?と、都合のいいことをいつも思っています。

 冬らしい体験メニューが小坂鉄道レールパークで行われます。

「TMC-200形モーターカーの操作体験」

こちらの黄色い車両キラキラキラキラ

TMC-200
レールパークに遊びに来ていただいた方ならなんとなく見たことのあるかな?


観光トロッコを牽引している車両です。
TMC-200


TMC-200は、昭和56年製造の保線用車両。
排雪板がついているモーターカーなので「ハイモ」と呼ばれています。

詳しくはレールパークの車両図鑑をご覧下さい。

 除雪ではおなじみ、緑色のキ115は自走できないのでディーゼル機関車とペアになりますが、TMC-200はこの車両だけで排雪できるのでレールパークでも重宝しています。
TMC-200 と キ115
 大きさは違えど迫力たっぷりのモーターカー。

 こちらの車両が開催日限定で操作体験できます。
 体験日は1月24日、31日、2月7日、21日、28日、3月13日のそれぞれ日曜日、計6日間。
 時間は10時から11時30分、13時から14時30分の間で体験時間は15分程度。指導員の付き添いでおよそ100mを1往復できます。

 18歳以上の方が対象で、料金は5,000円(入園料別途)。
 事前予約が必要ですが、定員に達しない場合は当日の体験もできます。

操作体験を希望される方は、小坂鉄道レールパークの申し込み条件をご覧のうえ、専用フォームかFAXでお申し込み下さい。

 今年の冬は、17日にラッセル車操作体験が始まります。さらにTMC-200の操作体験も楽しめるとなれば、冬の小坂もおもしろくなりそう。


 そうそう、十和田湖冬物語は2月5日から28日まで。こちらもお楽しみに。


スーパーたんぽこまちでした。

  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(0)イベント観光施設

2016年01月12日

アンコール上演!!

康楽館で大好評であったあの公演がもう一度見られる・・・?



はい!そうなんです!

康楽館復興30年記念 特別公演 「天空の魚影」

がアンコール上演されます拍手

天空の魚影

上演日:7月2(土)~27日(水)

観覧料:      大人(高校生以上)2100円、小中学生1050円
団体(15人以上)大人(高校生以上)1890円、小中学生950円


かつては魚が棲まないと言われた十和田湖での養魚事業の成功を目指す和井内貞行と、それを信じて支え続ける妻のカツ子との信念の物語・・・。昨年私は見ることが出来ましたが、笑いあり、涙ありのとても感動する物語でした。その後に十和田湖を見ると今までとは全く違った見方をすることが出来ますicon12


昨年の上演を見逃してしまったという方も、もう一度みたいという方もぜひぜひ康楽館に足を運んでください♪

今回のアンコール上演は、今年迎えた十和田湖国立公園指定80周年を記念して行われるものです。他にも十和田湖で様々な記念事業が行われるのでお楽しみにしていてくださいface05

康楽館
TEL:0186-29-3732
秋田県鹿角群小坂町小坂鉱山字松ノ下2番地
                                 ずっしーでしたface02  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:33Comments(0)イベント

2016年01月10日

秋田県高校総体 スキー大会

第61回 秋田県高校総体スキー競技大会が9日から鹿角市で開催中。

会場は花輪スキー場となっておりましたが、雪不足のためアルペン競技は八幡平スキー場へと会場が変更されております。

元レーサーの私は、初滑りも兼ねて地元花輪高校の応援に行ってきましたよ!


体力に自信が無いので回数券を購入。 8回券で2,100円です。


吹雪の中、右斜面にコースがセッティングされた。


午前11時、女子から競技が開始され、花輪高校の選手の皆さんも頑張ってくれましたよ~


ゴール付近には応援フラッグがずらり。選手のでしょうか
個人名が書かれたのぼり旗がたくさん立てられ、保護者の方々もお揃いの応援ジャンパーを着て見守られておりました。


突然の会場変更、そしてコースが短くなり、実力を発揮できなかった選手も居たでしょう。高校の大回転競技で40秒程度というのはとても短かかったですね。


アルペン競技は明日も同じ会場で男女のスラローム(回転競技)、クロスカントリー競技は13日まで、ジャンプ競技は15日から17日まで花輪スキー場で開催されます。

明日も花輪高校スキー部に注目ですよ!皆さんも応援してくださいね。

頑張れ~花輪高校スキー部。他の高校生も頑張れ~


昔を懐かしく感じたナリーでした~




  


Posted by のんびり探検隊2 at 21:00Comments(2)イベント

2016年01月09日

冬のでんぱくの紹介

2016年、一週間が経ちましたね。
みなさんの一年はどんな年になるんでしょうか?


今日は1月中に開催される冬のでんぱくについての紹介です♪
魅力的な企画が目白押しですよ~icon12



めでたい・お猿・の草木染
めでたい・お猿・の草木染
2016年の干支は「お猿さん」。布にお猿を書いて染めましょう。草木染めの不思議はミネラルと反応して色が変わること。真っ赤なお猿も、茶色のお猿も思いのまま♪絵が苦手でも大丈夫、型もあります♪

開催日時:1月14日(木) 13:00~16:00
参加料金:3,000円(材料費込)
定員:10名(最少催行人数1名)
集合場所:旧関善酒店
※準備 エプロン・割烹着
※ハンカチ又は手ぬぐいを染めます。


小ネタ満載!春のお酒の楽しみ方
春のお酒の楽しみ方
新酒の季節に日本酒の楽しみ方を伝授します。お酒の選び方は?美味しく飲むには?などなど。ちょっとしたコツさえ分かれば楽しくなります。(試飲したお酒はお持ち帰りできます)

開催日時:1月20日(水)、2月17日(水)、3月16日(水) 18:00~20:00
参加料金:3,000円(日本酒・おつまみ付)
定員:10名(最少催行人数3名)
集合場所:関小市商店前
※未成年者は不可
※別途、飲食の追加は可能(別途料金)


最高級のシルクストールを優しく染める
シルクストール
繊細な絹糸で地模様が織られた最高級のシルクストールを鹿角らしい雅な夕茜色に染めましょう。難しい無地の染をきれいに染められるようお手伝いします。

開催日時:1月30日(土) 13:00~15:30
参加料金:4,000円(材料費込)
定員:10名(最少催行人数2名)
集合場所:文化の杜交流館コモッセ調理室
※準備 エプロン、ゴム手袋、上履き



1月のイベント紹介は以上です。何か気になる企画はあったでしょうか?
参加したい企画があった方は開催日の5日前までに下の電話番号からお申込みくださいface05
TEL:0186-22-0520 道の駅 かづの あんとらあ【でんぱく事務局】
でんぱくホームページはこちら
                                       ずっしーface01 
  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント

2016年01月08日

十和田湖冬物語2016のご案内♪♪

I saw the cat crossing at the crosswalk on the green signal !!
it's a great cat, right? :D





どうも、ドバえもんですスズ


ご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします!!







さて、今年の鹿角は雪が少ないですねぇ~
1月9日から開催される県高等学校総合体育大会スキー大会も
中止にはなりませんでしたが、アルペン競技だけ花輪スキー場から
八幡平スキー場へ変更となりましたicon10





「あ~今年は、冬を楽しめないのか・・・icon11




な~んて、一瞬でもそう思ったそこのあなた!!

十和田湖冬物語があるじゃないか拍手





と、いうことで十和田湖冬物語2016のご案内です♪♪笑


毎年、十和田湖畔休屋特設イベント会場にて開催される十和田湖冬物語。
今年ももちろん、同会場で1ヶ月間開催されます!!


(ポチッとなっ!)



(ポチッとなっ!)





十和田湖冬物物語と言えば、期間中毎日実施している冬花火、
イルミネーション、ライトアップ、ステージイベント、ゆきあかり横丁、
かまくらBARなどいろいろありますが、












ドバえもんのいちおしは、
日中行われる「バナナボード」と「ホーストレッキング」です!!





バナナボードは、大人さは容赦ないですムンク
落ちそうで落ちない、そんなスリルを味わいたいかたさオススメです♪♪笑

ホーストレッキングは、普段乗ることない馬さ乗り、
悠々と歩くのが最高ですface13


バナナボードは「金土日祝日 11:00~19:00」
ホーストレッキングは「土日祝日 10:00~15:00」となっております。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

開催期間:2016年2月5日(金)~2月28日(日)
開催場所:十和田湖休屋特設イベント会場
開催時間:平日 15:00~21:00、土日祝日 11:00~21:00

※2月5日(金)は16:00~21:00(オープニングセレモニー18:30)
  となっております



お問い合わせはこちら。
 十和田湖冬物語実行委員会 ℡0176-75-2425
公式ホームページ  (一社)十和田国立公園協会
Facebook十和田湖冬物語

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



花輪からのシャトルバスの運行については、情報を入手次第ご案内します♪♪

ではでは、See you next time♪♪ ;)  


Posted by のんびり探検隊2 at 13:45Comments(0)町の話題イベント自然四季

2016年01月06日

道の駅「こさか七滝」の冬

昨日はもさもさと雪が積もりました。
みなさん雪かきなどして筋肉痛になっていませんでしょうか?


先日、小坂と十和田湖の中継地点にある道の駅「こさか七滝」へ行ってきましたicon12

こさか七滝

愛称は~ハートランドこさか~です。
の字の中にicon06が使われているのがとても愛らしいです。
トイレはもちろん、ゆっくり休憩できるスペースがあります♪

お隣には産直センター「ハートランドマーケット」が。
ハートランドマーケット
すっかり雪化粧ですね雪
小坂町内の魅力的な特産品や園芸品が扱われています。


そして今回お見せしたかった冬の七滝です!
七滝


写真がいまいちです・・・(笑)

冬は、夏と比べて全然趣が違って、静かだけどとても迫力がありました。
実際に見て感じてみてくださいface10
私はもう少し写真の腕を磨きたいです!


この後十和田湖にも行ったのですが天気が荒れすぎて写真は撮れませんでした。。
高さが違うと雪の積もり方も全然違いますね。
天気の良い日に再チャレンジしたいです!!
                             ずっしーでしたface03
  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:55Comments(2)自然山・湖・滝etc四季

2016年01月05日

17日はラッセル操作体験ですよ!

鹿角地区にやっと冬が来ましたね。
除雪や屋根の雪下ろしで怪我をされないようにご注意願います。

さて、雪が積もる大変な中、こんなイベントがございます。

ラッセル操作体験!

雪国で生活されている方ならご存じだと思いますが、線路の上の除雪をする車両の一つにラッセル車というのがあります。
雪が積もった線路に突っ込み、雪を左右にはね飛ばす様子は大変迫力がありますし、除雪は通常の列車が走る前に行う作業ですから皆さんが寝ている時間に走るのでなかなか見れない貴重な作業風景ですよね。


作業前の車両(キ100形の後方にDD13形が連結)


ラッセル車の操作台の様子(時代を感じる内装)

小坂町にある小坂鉄道レールパークでは、冬のイベントとして線路上の除雪を体験するラッセル操作体験が1月17日(日)に開催されます。
昭和10年(1935年)に製造された緑色のキ100形ラッセル車に3名の体験者が乗り込み除雪の操作体験をされます。
体験料金は2万5千円と興味の無い方には高額な料金と思われますが、募集をかけたらあっという間に定員に達したそうですよ。

そんな珍しい貴重な風景を皆さんも見ることができるんです!

上の写真は昨年の様子

その体験風景を見ようではありませんか!

私も見に行こうと思ってま~す。
それではまた~
ナリーでした~

ラッセル操作体験
期日:平成28年1月17日(日)
時間:13時30分頃~ラッセル操作体験実技
場所:小坂鉄道レールパーク 秋田県小坂町小坂鉱山字古川20-9
電話:0186-25-8890

※小坂鉄道レールパークに入園するには入園料がかかります。
※体験者以外の方はラッセル車両に乗り込む事はできません。

  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:47Comments(0)イベント

2016年01月05日

新春恒例!鹿角市消防出初め式

みなさんこんにちは!
昨日が2016年初出勤の方、たくさんいらっしゃったのではないでしょうか?

鹿角市で昨日、出初め式が行われましたicon12

コモッセで開催されましたが、その後大町のハミングロードへ移動。私はそこから参加しました!

会場に着くと、すでに多くの人で賑わっていました。

はじめに行われた、纏(まとい)振りの様子です。
纏振り
とても迫力があり、気持ちも引き締まりました。

その後は、子どもたちへ白餅のプレゼントがありましたicon27
子供たちへのプレゼント

恒例の餅まきも!
餅まき
大人に巻き込まれると危ないので先に子どもに紅白餅をプレゼントしたのですが、パワフルな子どもたちはさらにお餅をもらうために懸命に手を伸ばしてたくさんゲットしていましたちからこぶ鹿角っ子は元気いっぱいですね親指

最後に全鹿角市消防隊員による行進が行われました。
行進
ぴったりとそろって本当に綺麗な行進でした。
この方々が鹿角市を守っているので安心して暮らせますねicon12

昨年は22件の火災があったそうです。今年は0件目指すために、の始末は絶対に忘れないようにします。
出初め式

去年のですが小坂町の出初め式の様子はこちらです
小坂町消防出初め式
                               ずっしーでしたface01  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:22Comments(0)町の話題イベント

2016年01月04日

初滑り

あけましておめでとうございますクラッカー
今年もよろしくお願いしますサル

年末年始も関係なく仕事という方もたくさんいると思いますが、
今日からお仕事の方、多いのではないでしょうか。

1月4日が月曜日だと、年始5日間仕事・・・嫌ですねぇ(笑)
でも、頑張りましょうグー

昨日、最近オープンした水晶山スキー場に行ってきました!
この冬は本当に雪不足で、嬉しい方もいれば困る方までさまざまだと思いますが、
やはり降るべきところには降ってほしいですよねicon04

水晶山スキー場

1月3日の雪質はじゃっかんしめり雪でしたが、滑りやすかったし、たくさん滑ることができましたチョキ

わたしのような初心者若葉から中級者まで楽しめるスキー場ですface02

仕事終わりにナイターに行くのが待ち遠しいです三日月
※ナイター営業は1月15日(金)~2月13日(土)で、金曜・土曜に限ります。

水晶山スキー場は花輪の景色が一望できますが、ナイターでの花輪の夜景は本当に素敵ですicon12

ゲレンデ状況や営業の情報など詳しいことは水晶山スキー場ホームページをご覧くださいicon04

良い年になりますように星


りいさサル
  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(0)四季

2016年01月03日

旧関善酒店を見学

icon12明けましておめでとうございますicon12
みなさん今年の正月はいかがお過ごしでしょうか?私の正月休み、今年も本当にあっという間で、残すところあと一日となってしまいました。

先日、鹿角市内にある、旧関善酒店を訪れる機会がありましたのでみなさんに紹介します。

旧関善酒店

旧関善酒店とは安政3年(1856年)に創業された造り酒屋で(昭和58年廃業)鹿角の政治・経済・文化の発展に寄与してきました。建物の前についている屋根は「こもせ」といい、県内では鹿角地域にのみ現存している昔懐かしいものです。日本最大級の吹抜木造架構は見事で、技術、規模、意匠ともに秀でているため、国登録有形文化財に登録されました。


過去には酒屋として、数々の賞を受賞した栄光が今も飾られています。
賞状
賞状はこれだけでなくほかの場所にもびっしりと飾られていましたface08


障子
かつてはこの障子の奥で、管理人が休憩していたらしいのですが、休憩して入れば来客がわかりません。

そのために、、
パカーン
このようにぱかーんと障子が網目状に開くようになっているのです!!
これには換気の意味もあるそうでした。


これからさらに部屋の奥のほうへと案内していただきます。
奥には大きな座敷がありました。
違い棚
これが違い棚ですね。
中学高校生の頃に歴史で習ったものを実際に目の当たりにできるのはかなり感動しましたface05

この座敷だけでもまだまだ見どころがあるのですが、すべて紹介していればきりがなくなってしまうので割愛します。実際に見てみなければ伝わらないことってたくさんありますねface10

この後は二階に案内していただきました。
二階には当時ここ関善酒店に住んでいた住人代々の当時の暮らしぶりがしっかりと残されていました。

吹き抜け
そしてこれが、日本最大級の吹抜木造架構の様子です。なんとこのつくりでは、釘が一本も使われていないそうなんですface08
地震の時にはかなり揺れますが柔軟な構造のため壊れる場所は一つもないそうでした。


そのあとは過去に蔵として使用していたところを見せていただきました。
蔵 入り口
ここには昔実際にあった様々なお酒のラベルが飾られていたり、昔使用されていた貴重な品物が飾られていました。

会場
蔵にはこのように会場があり、様々なイベントも開催しています。
ぜひ利用してみてください♪

TEL: 0186-23-7799
住所: 秋田県鹿角市花輪字上花輪85
営業時間:10:00~17:00
入館料:(一般)500円、(団体「10人以上」)400円
詳しくはこちら 旧関善酒店
                                  ずっしーでしたface02  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)観光施設

2016年01月02日

今の鹿角・小坂がLIVEで

 1月2日、年末年始に帰省できた方はそろそろ帰る準備ってところでしょうか。それとも、せっかく雪が降ったから雪遊びicon04しているのかも。

 もちろん年末年始も忙しく働いている方は、お疲れ様です!ですが、暦では1月3日が日曜日、1月4日から仕事を始める会社も多いと思われます。

 鹿角へなかなか帰省できない方、こちらのサイトはご存じでしたか?
「秋田ふるさとLive」
NTT東日本が、秋田県内の観光地などにライブカメラを設置して、現在のふるさとの様子をご覧いただけるサービス。
(「秋田ふるさとLIVE」で検索)

 こちらのページを開くと、
秋田ふるさとLIVE
秋田県の地図と、ライブカメラが設置されている場所にアイコンが表示されます。

 十和田湖の近くは、小坂町康楽館
ふるさとLIVE 小坂
雪景色の康楽館が素敵です。

 その下、道の駅かづの あんとらあ
ふるさとLIVE 鹿角
あんとらあの駐車場が映し出されます。
こちらも雪が多いです。

 それぞれ、画像の下に1から4のボタンがついていて、カメラをあらかじめ設定された4方向に向けることができます。


 見ていると突然画像が動くことがあります。
 他の人もカメラを操作できるので、時々カメラ争いすることも。

 ふるさとの天候、施設の混雑を確認することができます。

 康楽館は、夜間ライトアップする際はとってもきれいですよ。


 秋田ふるさとLiveのサイトで、ふるさと鹿角・小坂の今を、ライブカメラで楽しんでみてください。


スーパーたんぽこまちでした。
  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:30Comments(0)町の話題観光施設

2016年01月01日

鹿角の「さる」

のんびり探検隊2 ブログをご覧のみなさま。

新年あけましておめでとうございます。

2016年も鹿角・小坂に関する情報をたくさんお伝えしていきますので、今年もよろしくお願いします。



   

 さて、定番ですが「さるどし」サルなので、鹿角・小坂の「さる」の話題をひとつ。


 大湯環状列石の近く、観光りんご園が点在するあたりに「猿賀神社」(さるがじんじゃ)があります。
猿賀神社

 十和田高原りんご園さんや、土館果樹園さんのあたり県道沿いに、杉林が見えてくる場所です。
県道と猿賀神社

 猿賀神社の境内に由来などの表記がなかったので、秋田県神社庁のページから引用すると、
「御祭神は、猿田彦命(さるたひこのみこと)、田道将軍(たみちしょうぐん)、天宇都女命(あめのうずめのみこと)。

 創建の歴史は、社伝によれば、元亀3年申年5月に申ヶ野・五軒屋村にて創建。
 また、仁徳天皇55年に蝦夷の討賊に来た田道将軍の遺骸を葬った処に建立されたものとも考証。
 青森県の大社、猿賀神社は、この鹿角からご神体が流れついたものを祀ったとも伝えられている。」
(秋田県神社庁 猿賀神社)

猿賀神社
猿賀神社




 青森県の平川市(旧平賀町)にある猿賀神社。青森県の大社、たぶんこちらの「猿賀神社」が知られていると思います。
平川市 猿賀神社
立派な鳥居ですね。
境内の猿賀公園には大きな蓮池があって、毎年7月から8月にかけてたくさんの蓮の花が咲く由緒ある神社です。

 こちらも青森県の猿賀神社ホームページから引用すると、
御祭神は「上毛野君田道命(かみつけぬのきみたみちのみこと)」。
日本書記によると、『田道命は人徳天皇五十五年(三六七)勅命を受けて、北夷の反乱を平定のため東北地方に兵を進めたが、戦利あらず、伊寺の水門(いじのみなと)で戦死なさる。後に大蛇の姿となって暴夷を平定した。』
(猿賀神社 ホームページ

 埋葬された田道命の墓を掘り返すと、遺体がたちまち大蛇になった。
 地元の人が恐れて、鹿角郡猿賀野に祀って産土神とした。
 それから200年後に、大洪水で青森県にご神体が流れついて、現在の猿賀神社に祀られた・・・
と言い伝えられてます。


 鹿角郡猿賀野?
 はい、この猿賀神社の地域は「十和田錦木字申ヶ平(さるがたい)、申ヶ野(さるがの)」。地名も「さる」サルです。
さるがの

 猿賀神社とこの一帯は「田道将軍陣没の地」として史跡標が建てられています。
合戦史跡標



 鹿角から青森・津軽まで洪水で流された。県境の山々を考えるとありえないことですが”史実”として受け止めたいと思います。
 青森の猿賀より鹿角の方が先だったなんて。正月にまた一つ、鹿角の歴史を知ることができました。

 
 だいぶ活動する隊員が絞られていますが、今年もはりきって探検しますので当ブログをよろしくお願いします。



スーパーたんぽこまちでした。

  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(6)歴史
QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人