スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2017年02月24日

ありがとうございました。【ラジオ最終回】


うーん、鹿角はとってもいいところ。

みなさんこんにちは。ごんかめです。




今回のブログのテーマは、
「とりあえず、レンタカーを借りる。」(2月23日のブログより)
です!!



ラジオ放送されましたー。

最終回は総まとめということで、この1年を振り返りました!!


これまで出会ったプロの方々、食材たちはというと、、、


5月:山菜(栗山さん)





6月:きゅうり(村田さん)





7月:とんびまいたけ(木村さん)





8月:北限の桃(佐藤さん)





9月:淡雪こまち、秋のきらめき(成田さん)





10月:ヒメマス(荻沢さん)





11月:松館しぼり大根(戸舘さん)





12月:かづの牛(佐藤さん)





1月千歳盛(田村さん)







うーん、本当にいろいろな出会いがありましたねー。

やはり名前を知っている食材でもプロのお話を聞くと聞かないでは全く違いましたね!!


お陰様で最初の1年目でこんなにも鹿角の”食”について、

いろいろなことを得られた人はいないのではないかと思います。(多分そんなことはない。)









最後になりますが、

インタビューに答えてくださったプロフェッショナルの方々、

お忙しいところ時間を割いてくださり、ありがとうございました。

お聴きくださったリスナーの方々、

ありがとうございました。

放送でお世話になったきりたんぽFMの方々、パーソナリティのYOU☆さん、

大変勉強になりました、ありがとうございました。










ラジオの放送はこれで一旦終了となります。が、、


鹿角の”食”はまだまだこんなものではない!!


ということで、

今後もこのブログ等で鹿角の魅力を発信していこうと思いますので、

よろしくお願いします。





次回のブログのテーマは、
「恐怖の右折。」
です!!



ではではー。


ごんかめ


  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(0)地元の食材

2017年02月23日

最終回です!!


うーん、鹿角はとってもいいところ。

みなさんこんにちは。ごんかめです。



今回のブログのテーマは、
「さて、どこに行こう?」(1月30日のブログより)
です!!




さて、ラジオの時間がやって参りました!!

突然ですが、実は今月の放送で最終回です!
(え?突然すぎない?打ち切り?)




これまで10回、収録を行ってきたスタジオともお別れです。






今回は過去9回の放送の総まとめ!!


残念ながら10分で全てを振り返ることはできなかったのですが、

この鹿角での1年間、そして出会った食材を振り返ります!!



放送は『2月24日(金)11:17頃~』です!!

是非お聴きください!!



リンクはこちら。

鹿角きりたんぽFM
http://fm791.net/

鹿角きりたんぽFM【Facebook】
https://www.facebook.com/kiritanpofm/

なんと!鹿角きりたんぽFMは!携帯・スマートフォンからも聴けます!
http://fm791.net/keitai/





次回のブログのテーマは、
「とりあえず、レンタカーを借りる。」
です!!



ではではー。


ごんかめ


  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)地元の食材

2017年02月12日

コロッケグランプリ 金賞です!!

みなさん、鹿角にうれしい情報が届きましたよ♪

昨日1月21日(土)、第4回コロッケグランプリの結果が発表され、
桃豚直売所「こもも」が、
なんとicon12金賞icon12に輝きました拍手クラッカークラッカークラッカー

6つの部門があるのですが、その中のバラエティ部門での受賞だそうです!
詳しくはこちらをご覧ください。

コロッケグランプリ2016

すごいですね~icon12
さらに、それに加えてうれしいお知らせが♪

この受賞を記念してポークランド桃豚直売所「こもも小坂店・十和田店」で
金賞受賞 感謝フェアを実施するそうですよface05

第4回コロッケグランプリ

詳しくはこちら
十和田湖高原ポーク桃豚ブログ

コロッケのこと書いてたら食べたくなってきました。
これはもう行くしかありませんね♪

ずっしーでした!  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(2)地元の食材

2017年02月06日

十和田湖ひめます ロゴマーク完成

 先日お伝えした「十和田湖冬物語」。
 オープニングセレモニーの前に時間をお借りして、十和田湖ひめますのロゴマークがお披露目されました。
十和田湖ひめます ロゴマーク

 こちら、十和田湖とひめます2匹をモチーフにしたロゴマーク。
 十和田湖は十和田市と小坂町にまたがっているので、2市町を2匹のひめますに例えたデザインだそうです。

 当日は、ひめます料理を提供している41店舗の代表者にロゴマークとのぼり旗が提供されました。
贈呈式

ロゴマークとのぼり旗

 地域団体商標に登録されて、十和田湖を代表する食材になった「十和田湖ひめます」、食べてもらうことで地元の漁師さんも喜んでくれますね。
 もちろん、十和田湖冬物語の会場でもひめますの塩焼きが販売されてますので、会場でお求めください。
 そして、店先でのぼり旗を見かけたら、ぜひご注文ください。

十和田湖ひめますについては、十和田湖増殖漁業協同組合ホームページ

【十和田湖ひめます 過去記事】
2016年6月26日 帰ってこいよ!帰ってこいよ!帰ってこ~いよ~!!
2016年10月5日 ひめます遡上中!!

スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(2)地元の食材

2017年01月30日

かづの牛に新たな商品が!!


うーん、鹿角はとってもいいところ。

みなさんこんにちは。ごんかめです。




今回のブログのテーマは、
「遠出する。」(1月27日のブログより)
です!!





さて、今日はかづの牛の紹介です!!

先日、かづの牛振興協議会が開催するかづの牛加工品開発共同実施検討会がありました!!

日本食研さんの協力のもと、共同開発された商品!!

かづの牛の知名度・販売向上のための事業です!!








で、どんな商品があったのかって?





・・・詳しくは教えられません。。すみません。


が、、非常に美味!!

かづの牛の良さを引き出した商品ばかりで、

今ここで紹介できないのが非常に残念です!!





とは言いつつも、何も紹介しないのもちょっとアレなので、、写真を1枚だけ。




これから正式な名称やパッケージ等が検討され、店頭等に並ぶ予定です!!

3月頃だとかなんとか。。。

首を長くして待ちたいと思います!!





次回のブログのテーマは、
「さて、どこに行こう?」
です!!



ではではー。


ごんかめ



  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)地元の食材

2017年01月29日

天然山菜の予約 2月1日開始!

 まだまだ雪深い鹿角ですが、間もなく春の足音が聞こえますよぉ。

 いつもお世話になっている天然山菜採り代行サービス「あきた森の宅配便」
あきた森の宅配便 ホームページ

 こちらのホームページに予告文が掲載されています。
あきた森の宅配便 ホームページ
(画面は1月28日現在)

2017年の春の天然山菜は2月1日から先行予約を開始します!ご予約開始まで今しばらくお待ちください。



 遂にこの季節がやってきました。
 今週水曜日2月1日、「あきた森の宅配便」の今年の予約が開始します。
 すべて天然の山菜は、早いものだと3月下旬ころ「ふきのとう」、
4月「こごみ」「葉わさび」、
5月「たらのめ」「こしあぶら」「あいこ」「しどけ」「やまうど」「わらび」「みず」そして「ねまがりだけ」と言ったところでしょうか。


 人気の山菜は予約開始後に早々と受付終了するほど人気が高くなっています。

 2月1日に、どの山菜が販売されるか、楽しみですね。(私も楽しみです) 
 今年もひと足早い春の足音を「あきた森の宅配便」から。


 心配な方は、ホームページの「メルマガ登録」がおススメ。
 私も登録していますが、予約開始・終了の情報が届きますよ。
 ただし、ひとりで全部こなしていますので、社長 兼 営業 兼 山菜回収 兼 箱詰め、時々おばあちゃんと山へ・・・
 旬はずれませんが、時々届くメールを楽しみに待っていてください。

スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)自然地元の食材

2017年01月27日

ラジオ放送振り返り


うーん、鹿角はとってもいいところ。

みなさんこんにちは。ごんかめです。




今回のブログのテーマは、
「ストーブのありがたみ。」(1月26日のブログより)
です!!





今回のテーマは「お酒」。

かづの銘酒株式会社の田村さんからお話を伺ってきました!!






お酒(日本酒)の基本情報から『千歳盛』に関するお話まで、

多くのお話を聞かせていただきました!!


お酒を楽しむ際には、様々な銘柄があるので、それぞれの味の違いを楽しんでほしい!!
(是非、多くの種類を試してみてほしい!!)

とのことでした!!

また、地元の人に愛され、そして、訪れる観光客の人にも愛されるお酒であってほしい!!

とのお話もありました!!



地元の人に愛されるのはもちろんのこと、

市外、県外と多くの人に飲まれるお酒になってほしいです!!







インタビューの際には、お酒を造るための様々な設備も見学させていただきました!!










様々な行程を経て、できているお酒。。

これからは、より味わって飲みたいと思います!!








そして、入口正面には、取り替えたばかりの杉玉が!!





まだ青々としています。







そして、こちらが1年間の役割を終えた杉玉です。

色が全然違いますねー。



新しい杉玉は、すぐに色が変わってしまうそうなので、

青々としている杉玉を見るなら今がチャンスです!!

前を通る際は是非ご覧になってみてください!!







次回のブログのテーマは、
「遠出する。」
です!!



ではではー。


ごんかめ


  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(0)地元の食材

2017年01月26日

ラジオの時間です!(1月27日(金)11:17頃~)


うーん、鹿角はとってもいいところ。

みなさんこんにちは。ごんかめです。




今回のブログのテーマは、
「寒さに震える。」(1月20日のブログより)
です!!




さて、毎月ラジオ放送をしている鹿角の”食”魅力情報発信!!

今月のテーマは、鹿角の「お酒」です!!

『千歳盛』で有名な、かづの銘酒株式会社の田村さんから、

鹿角でお酒を造る、その想いを聞いてきました!!









放送は、『1月27日(金)11:17頃~』です!!

皆様、是非お聴きください!!





次回のブログのテーマは、
「ストーブのありがたみ。」
です!!



ではではー。


ごんかめ


  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(2)地元の食材

2017年01月11日

「こもも」の角煮

先日、十和田毛馬内にあるポークランド桃豚直売所「こもも」で惣菜をいただきました~。

こもも

惣菜

以前からちょくちょく寄った際にブログで紹介させていただいているのですが、この日は初めて食べた角煮まんがとっても美味しくて感動しました。

惣菜

チーズINハンバーガー角煮まんです。
桃豚がトロトロになるまで煮込まれており、口に入れた瞬間に溶けてしまうほどでした。あまじょっぱい味付けもたまらず、あっという間に食べてしまいました。

皆さんもぜひお試しください~♪

「こもも」十和田店
秋田県鹿角市十和田毛馬内上陣場74
0186-35-2992

「こもも」小坂店
秋田県鹿角郡小坂町小坂上前田4−5
TEL:0186-29-4008

十和田湖高原ポーク 桃豚

ずっしーでしたface02  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(4)地元の食材

2016年12月23日

【かづの牛】ラジオ放送されましたー!!



うーん、鹿角はとってもいいところ。

みなさんこんにちは。ごんかめです。



今回のブログのテーマは、
「路面が凍っている!」(12月22日のブログより)
です!!




ラジオ無事放送されましたー!!




今回のテーマは「かづの牛」!!

かづの牛の歴史は古く、

そのルーツである南部牛は、尾去沢鉱山の金や銅を運搬する牛だったそうです!!

その後、明治時代にショートホーンと交配され、

日本短角種に認定された「かづの牛」となったそうです!!








佐藤さんが教えてくださったかづの牛の特徴、

「赤身が美味しく、脂肪が少ない」

そのため、焼き肉、すきやき、ステーキ等、いろいろな調理方法で楽しめるそうです!!

ただし!脂肪分が少ないかづの牛は、かたくなってしまうので「焼きすぎ、煮すぎ」には十分注意してほしいとのことでした!!



また、体の部位としてよく動き、筋肉の多い、首やスネの肉は、

葉物の高菜の塩漬け等と一緒に味噌で煮込むと、良い出汁が出て、とても美味しいのだとか!!



そして、なんと!!

あの「松館しぼり大根」とも相性が良いようで、

今回インタビューした佐藤さんもおすすめしていました!!

地元のコラボも是非試してみたいところですね!!








(大きさがわかりづらいですが、、、これで4キロ程度だそうです。)





次回のブログのテーマは、
「久々に雪玉を作ってみる。」
です!!



ではではー。


ごんかめ



  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(0)地元の食材

2016年12月22日

【かづの牛】ラジオの時間がやって参りました!!


うーん、鹿角はとってもいいところ。

みなさんこんにちは。ごんかめです。



今回のブログのテーマは、
「散歩に出かける。」(12月16日のブログより)
です!!




さて、今月もラジオの時間がやって参りました。

今月のテーマは、「かづの牛」です!!




今回インタビューに答えてくださったのは、

秋田県畜産農業協同組合の佐藤さんです!!


佐藤さんは畜産農家に生まれ、

学校でも畜産について学んできたプロフェッショナルです!!







かづの牛についていろいろ教えていただきました!!

教えていただいた美味しい食べ方には、先月放送したあの食材も登場します!!



放送は『12月23日(金)11時17分頃~』です!!

是非お聴きください!!




リンクはこちら。

鹿角きりたんぽFM
http://fm791.net/

鹿角きりたんぽFM【Facebook】
https://www.facebook.com/kiritanpofm/

なんと!鹿角きりたんぽFMは!携帯・スマートフォンからも聴けます!
http://fm791.net/keitai/




次回のブログのテーマは、
「路面が凍っている!」
です!!



ではではー。


ごんかめ

  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)地元の食材

2016年12月16日

松館しぼり大根を食べてみた



うーん、鹿角はとってもいいところ。

みなさんこんにちは。ごんかめです。



今回のブログのテーマは、
「寝違える。」(12月14日のブログより)
です!!


さて、ちょっと前にこのブログでも話題となっていた

「松館しぼり大根」



食べてみました!!




お店でも食べられる松館しぼり大根ですが、

「自分で絞ったならば、その辛み(からみ)も洗練されるだろう」と、

何一つ根拠の無い考えのもと、実際に絞って食べてみました!!





前日スーパーに電話して、

「必要なので、1つ寄せておいてください。」

「え、あ、はい・・・。」

と、謎の予約をして店員さんに怪訝な反応されながらも、

手に入れた「松館しぼり大根」



(結局なんだかんだで2つ買いました)





おろします。









しぼります。







これが松館しぼり大根のしぼり汁!!








絞りたてをまず一口。

ふむ、辛い(からい)な、確かに辛い(からい)。だが、こんな感じ、、か?

そして思い出す、しぼり汁はおろしてから5~7分程度が最も辛く(からく)なるということを。





・・・・・・5分後、再び飲む。

さっきよりも辛い(からい)!!確かに辛い(からい)!!ああ辛い(からい、つらい、どちらでも可)!!

松館しぼり大根の本気を感じました。




しぼり汁をそのまま頂くのは非常に辛い(からい、つらい、どちらでも可)ので、



朝に茹でてきたそばで、おいしく頂きましたとさ。





ごちそうさまでした。





松館しぼり大根でしか出せないこの辛み(からみ)、

皆様も是非いかがでしょうか?






次回のブログのテーマは、
「散歩に出かける。」
です!!



ではではー。


ごんかめ


  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)地元の食材

2016年11月27日

NHK「うまいッ!」松館しぼり大根

 皆さん、今朝は早起きできましたか?
 先日こちらのブログで予告した、NHK「うまいッ!」で松館しぼり大根が紹介されました。

しぼり大根 収穫
(画面のキャプチャーはNGなので、収穫イメージで)

 8軒の農家が丹精込めて栽培している松館しぼり大根。
 短い大根に凝縮された辛み成分と、その後の甘さが絶妙なんですね。

 そして、松館しぼり大根栽培組合の山崎組合長が紹介する美味しい食べ方。
 イカ刺し、長芋となめこ。
これも試してみたいですね。

 私は、紫のしぼり大根がとっても気になりました。
 そして、できれば天野さんにしぼり汁だけ飲んでもらいたかった。
(番組進まなくなるか・・・)

 こちらの番組を見逃した方、再放送を予定しておりますので、見逃した方は再放送でお楽しみください。
(臨時ニュースなどで休止となる場合があります。)

NHK うまいッ! 松館しぼり大根の回 再放送
日時 12月1日(木)午後3時10分~3時44分

 全国に鹿角の食材が放送され、気分いい朝でした。

スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(2)町の話題地元の食材

2016年11月25日

本日も、、松館しぼり大根です!(ラジオおさらい)


うーん、鹿角はとってもいいところ。

みなさんこんにちは。ごんかめです。



今回のブログのテーマは、
「実家に帰る。」(11月24日のブログより)
です!!



ラジオ、放送されましたー。





今回のテーマは「松館しぼり大根」!!

今となっては有名になった松館しぼり大根ですが、

昔は、自宅で食べる用にだけ作っていたのを販売用に作り始め、今のようになっていったそうです。

当初の松館しぼり大根は、「辛いもの」と「辛くないもの」と品質にばらつきがあったそうです。

それを『種子の選抜』をすることで、今のような安定した「辛さ」を持つ松館しぼり大根になっていったそうです。


そんな松館しぼり大根、戸舘さんのおすすめの食べ方は、

・イカ刺し
・そば
・ハタハタ(特にこれからの時期におすすめだそうです。)


です。イカ刺し等は、しぼり汁を用意して、醤油のように泳がせて食べるのが基本だとのこと。

最近は、おろしで食べる人が増えてきたらしいのですが、戸舘さん曰く、「是非、しぼり汁で食べてほしい」!!

おろしも食べたくなる気持ちはわかるけれども、本来しぼり汁で食べるのが正式なので、、とのこと。

おろしでしか食べたことのない方、是非しぼり汁で食べてみてはいかがでしょうか?

そもそも松館しぼり大根を食べたことのない方は、是非この機会に!!




戸舘さん、ありがとうございました!!






次回のブログのテーマは、
「電車の待ち合わせが辛い。」
です!!



ではではー。


ごんかめ



  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(0)地元の食材

2016年11月24日

昨日に引き続き・・・松館しぼり大根です!(ラジオ)



うーん、鹿角はとってもいいところ。

みなさんこんにちは。ごんかめです。


今回のブログのテーマは、
「足が痛い。」(11月18日のブログより)
です!!


さて、今月もラジオの時間がやって参りました。

1ヶ月はやいですねー、あっという間に時間が過ぎていきます。



今月のテーマは、「松館しぼり大根」です!!

今回インタビューに答えてくださったのは、戸舘さんです!!




松館しぼり大根のあんなことこんなこと、教えていただきました!!

ラジオの放送は、『明日(11月25日)11時17分~』です。

是非お聴きください!!



リンクはこちら。

鹿角きりたんぽFM
http://fm791.net/

鹿角きりたんぽFM【Facebook】
https://www.facebook.com/kiritanpofm/

なんと!鹿角きりたんぽFMは!携帯・スマートフォンからも聴けます!
http://fm791.net/keitai/




次回のブログのテーマは、
「実家に帰る。」
です!!



ではではー。


ごんかめ


  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)地元の食材

2016年11月23日

ピリッと辛い松館しぼり大根

 寒くなると、辛い食べもので暖まりたいですね。
(きりたんぽの時も同じようなこと言ってたな)
 
 鹿角で辛いものって言ったら、
キッチンVESTAの赤い野獣ラーメン?
両国ドライブインのキムチラーメン?
大統領の根性ラーメン?
それとも、珍来軒の水曜日限定担々麺?
(全部ラーメンかい)

・・・食べたくなりました。



 いえいえ、鹿角でこの季節の辛いものと言ったらこれですよ、これ!!
松館しぼり大根

 八幡平松館地区の特産品「松館しぼり大根」です。

 私もかつて「でんぱく」で収穫体験に参加したことがあるのですが、
8月 種まき
しぼり大根 播種

11月 収穫
しぼり大根 収穫

しぼり大根 収穫


そして美味しいそばの薬味に。
しぼり大根とそば
(イメージです)

 職場でかけそば実食中継なんてこともしました。
(過去ブログ 2015年11月10日「松館しぼり大根」 )
 すりおろしてから5分後位に最高の辛さに!!!
 思わず「クゥ~~ッ!!」と声をあげたくなる辛さ、たまりませんね。

 こちらのピリッと辛い松館しぼり大根を、NHK総合「うまいッ!」全国に取り上げていただきます。

 日本全国のひとつの食材を取り上げて、魅力を再発見する番組。

 料理が上手なキャイーンの天野さんが、どんな実食リアクションをしてくれるか、楽しみです。

NHK総合「うまいッ!」
放送は、11月27日(日) 午前6時15分から6時49分まで。

日曜日朝の放送なので、寝坊しないでご覧下さい。


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)地元の食材

2016年11月13日

11月11日 たんぽ小町ちゃん夜も活躍

 11月11日 きりたんぽの日。
 前回はたんぽ小町ちゃんのお誕生会をお伝えしましたが、この日の夜もたんぽ小町ちゃんが大活躍。

 場所はこちら
関善賑わい屋敷
旧関善酒店「関善賑わい屋敷」

 午後6時10分から59分まで、NHK秋田放送局で秋田ローカルで放送されている「ニュースこまち」
 この日は「県北さ、行ぐ!」。スタジオを飛び出して県北から生放送。

 こののれんの奥で生放送。
関善賑わい屋敷
 本日のテーマは、11月11日「きりたんぽの日」にちなんで、きりたんぽの話題。
 関善のいろり前から、きりたんぽ協議会 岩船会長とのかけあいで話が進みました。
 昨日も紹介した「きりたんぽ発祥鍋」も登場。

 きりたんぽの日の話題として、日中道の駅かづので開かれたお誕生会の話題がVTR放送。
出待ちのたんぽ小町ちゃん
 たんぽ小町ちゃんが出待ちしています。



 そして、秋田県内にたんぽ小町ちゃん出演!!!!
たんぽ小町ちゃん 出演

 永遠の11歳、大活躍の記念日。


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)町の話題イベント地元の食材

2016年11月12日

11月11日 きりたんぽの日の主役

 昨日11月11日 きりたんぽの日。道の駅かづので開かれた恒例のイベントにおじゃましました。

 たんぽ小町ちゃんのお誕生会です拍手

 11月11日11時11分11秒、たんぽ小町ちゃん登場!
たんぽ小町ちゃん登場

たんぽ小町ちゃん
昨年も、先日もお伝えしたとおり、永遠の11歳。

 地元の園児のお祝いの歌と、ケーキと花束のプレゼント。
ケーキと花束

 ケーキのろうそく、花束の飾りもきりたんぽ。毎年感心しますが、良くできています。
ケーキと花束

 お礼に、園児と一緒にたんぽ小町ちゃん体操。
たんぽ小町ちゃん体操
2回も踊ってくれました。


 イベント終了後は、きりたんぽ鍋の振る舞い。
きりたんぽ振る舞い
 今年は、先日のきりたんぽ発祥まつりでデビューした「きりたんぽ発祥鍋」。
 味噌仕立てでキジ肉と山菜入り。昔は自家製味噌があったので、味噌味だったのでしょうね。

 小町ちゃんが身を削って振る舞ってくれました。 (そんなことはない)


 11月11日、数ある記念日。きりたんぽの日を忘れないでくださいね。
きりたんぽの日

 そしてこの夜、たんぽ小町ちゃんはさらにさらに大活躍!!
 続きは次回!チャンネルはそのまま!!


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント地元の食材

2016年10月31日

きりたんぽ 発祥の地と本場

 10月31日、いよいよ10月も終わり。
 今朝の鹿角は最低気温-2.9度、初霜を観測しました。一気に冬が近づいてきましたね。

 寒くなるとあったかい食べもの、鍋を食べたくなります。
 鹿角で鍋と言えば「きりたんぽ鍋」 (無理矢理~)


 先日29日に放送された 秋田朝日放送「サタナビっ!」の鹿角市サイコロトーク。
 本場大館市出身の藤盛アナが、発祥の地鹿角のきりたんぽ鍋を「サロン美ふじ」で初体験。
 大館のきりたんぽ鍋との違いがわかる藤盛アナに対し、どっちも同じと秋田市のZENさん。

 発祥の地も本場も、美味しければどちらもOKと思います。
 ですが、私も大館出身。離乳食から(嘘)大館のきりたんぽで育って、本場大館きりたんぽまつりで3日間で○杯食べ歩くものとしては、大館のきりたんぽと鹿角のきりたんぽの違いがわかります。(ここ、話せば長くなりますので省略)

 たんぽの厚さが薄い・厚いあたりについても。
 美ふじもママが「鹿角は上品だから・・・」。決してそんなことで片付けてはいけません。




 さて、そんな鹿角のきりたんぽを食べたことのないあなた、今週木曜日の11月3日は、恒例の「きりたんぽ発祥まつり」が開催されます。
きりたんぽ発祥まつり ポスター


 今年も鹿角市内の各店舗のきりたんぽ鍋が販売されます。
 1杯500円のきりたんぽ鍋を2杯で800円で食べられる割引チケットも販売されます。

 そして今回の目玉「きりたんぽ発祥鍋」が販売されます。
 今回は、かつて「キジの肉」で食べられていたであろうとのことで、キジの肉でだしを取って、味噌仕立ての「きりたんぽ発祥鍋」を考案しました。

 発祥鍋も、きりたんぽ鍋も、売り切れ次第終了となります。

 発祥の地 鹿角と、本場 大館のきりたんぽ。まずは食べてみなければわかりません。
 鹿角市内でもすぐにきりたんぽ鍋は食べられるお店が少ないので、11月3日はぜひ道の駅かづので発祥の地のきりたんぽ鍋を食べにお越し下さい。

 そして、紅葉と温泉キャンペーンも11月6日まで、道の駅かづのもスタンプ押印施設になっておりますので、合わせてお楽しみ下さい。

「きりたんぽ発祥まつり」
日時 11月3日(木・祝) 午前10時から午後3時まで
場所 道の駅かづの「あんとらあ」
詳しくは、十和田八幡平観光物産協会のホームページで。



スーパーたんぽこまちでした。
  


Posted by のんびり探検隊2 at 13:00Comments(2)イベント地元の食材

2016年10月28日

ヒメマスのおすすめの食べ方は・・・やっぱりあれ!



うーん、鹿角はとってもいいところ。

みなさんこんにちは。ごんかめです。



今回のブログのテーマは、

「きりたんぽFMを聴く。」(10月27日のブログより)

です!!



ラジオ、無事放送されました!!

聴いていただけましたかー??




突然ですが、ここで報告があります。

皆様お気づきでしょうか?

ついに、ついに、ブログのテーマが合致しました!!

何度もブログを書いてきましたが、ブログのテーマと書いている内容が一緒でなかったのがずっと懸念点でした。(意図的にそうしてただけでしょ?)




話が逸れました。

ラジオ、無事放送されましたー。

今回のテーマはヒメマス。




インタビューに答えてくださったのは、

十和田湖増殖漁業協同組合の荻沢さん!!






荻沢さんいわく、ヒメマスは淡水魚なので、さっぱりした味。

刺身や塩焼きが主流の食べ方であり、

最近ホテル等ではカルパッチョにされたりもしているヒメマスですが、

一番のおすすめの食べ方は、『塩焼き』だそうです!!



魚料理の王道といっても過言では無い『塩焼き』!!

んんー、たまらないですね!!

刺身でもとても美味だそうです!!




そして、荻沢さんからの一言。

「十和田湖に足を運び、そしてヒメマスを食べてほしい。」

ヒメマスは、昔と違って高級魚・幻の魚ではなく、

現在は安定した量がとれているそうなので、

是非皆様食べてみてください!!

十和田湖にも来てください!!






次回のブログのテーマは、

「バスケがしたい。」

です!!



ではではー。


ごんかめ




  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(0)地元の食材

2016年10月27日

ヒメマスのおすすめの食べ方とは・・・?(きりたんぽFM)


うーん、鹿角はとってもいいところ。


みなさんこんにちは。ごんかめです。



今回のブログのテーマは、

「読書にはまる。」(10月20日のブログより)

です!!



さて、今月もラジオの時間がやってきたようです。

今回のテーマは、先日のブログでも紹介されたヒメマスです!!



            (作業の様子です。)



今回インタビューに答えてくださったのは、

十和田湖増殖漁業協同組合の荻沢さん!!




ヒメマスのことについて多くのことを教えて教えていただきました!!




ラジオの放送は『明日10月28日(金) 11:17~』です!!

是非お聴きください!!




リンクはこちら。

鹿角きりたんぽFM
http://fm791.net/

鹿角きりたんぽFM【Facebook】
https://www.facebook.com/kiritanpofm/

なんと!鹿角きりたんぽFMは!携帯・スマートフォンからも聴けます!
http://fm791.net/keitai/




次回のブログのテーマは、

「きりたんぽFMを聴く。」

です!!



ではではー。


ごんかめ


  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)地元の食材

2016年10月23日

ソトコト × あきた森の宅配便

 昨日22日の鹿角の最低気温 -0.3度、ついに中心部でも氷点下を記録しました。
 これから冬に向かってじわじわと寒さが増してきそうです。

 現在発売されている月刊誌「ソトコト」、ロハスなライフスタイルを紹介する雑誌。
ソトコト 11月号
11月号の特集は「日本の森で、起きていること」。
森と上手につきあって、未来をつくる方法をさがす特集。
 国土のおよそ7割は山林。特に鹿角地域は中山間地域、考え方を変えるとお宝がたっぷり眠っているんですね。
 そして、木材以外にもお宝が・・・山菜だってお宝ですね。

 ここに
ソトコト11月号 あきた森の宅配便
あきた森の宅配便が紹介されております。
 ご存じ、あきた森の宅配便は、山菜採り代行サービスを行う小坂町の会社。

ソトコト11月号 あきた森の宅配便
 誌面では、代表の栗山奈津子さんと、「キサおばあちゃん」こと川口キサさんを中心に話が紹介されております。

 どちらかというと、キサおばあちゃんの話題に「ほ~っ」て感じで関心しました。
 そして、このキサおばあちゃんから、栗山さんへ考えがしっかり受け継がれています。
(ぜひ購入して読んでね)


 でも、私が一番気になったのはキサおばあちゃんが背負っているこれ!
キサおばあちゃん
黄色いバッグですが、お手製の山菜用カバンと紹介されていました。

・・・うちらは良く知っている「肥料袋」ですね。
丈夫で汎用性あり、肩掛けは自分にいい長さにカスタマイズできるし。素晴らしい拍手
 ひとつ欲しいです。(何に使うんだい?)

この日は、山菜用カバンで5つ分、ミズを収穫したそうです。


 あきた森の宅配便、今年の生の山菜注文は、掲載されていたミズも含めて受付終了しましたが、
昨年私も購入して大好評の「天然山菜そばセット」の予約が始まりました。
 昨年の年越しそばに購入したときのブログはこちら。
各回50セットなので、お早めにご注文ください。


 月刊誌 ソトコトのホームページはこちらから。
 電子版の配信もされておりますので、書店で見当たらなければネットからもご覧いただけます。


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)町の話題地元の食材

2016年10月19日

実りの秋(りんご)


うーん、鹿角はとってもいいところ。


みなさんこんにちは。ごんかめです。



今回のブログのテーマは、

「途中で眠りに落ちる。」(10月14日のブログより)

です!!



さて、秋はいろいろなものが実りの時期を迎えますが、

鹿角のりんごも実りの時期を迎えています。






おおー!良い色ですねー!!

「シナノスイート」というそうです!!









木にたくさん実っています!!

これは「ふじ」だそうです!!




りんごにはいろいろな栄養素(ペクチン、カリウム、アントシアニン等)が含まれており、

体にとても良いそうです!!



鹿角のりんご、是非食べたいと思います!!

皆様も是非どうぞ!!





次回のブログのテーマは、

「どこまで読んだかわからない。」

です!!



ではではー。



ごんかめ


  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)地元の食材

2016年10月13日

三宅さんと大判焼きと喜美ちゃんと

 10月11日にBS日テレで放送された、「三宅裕司のふるさと探訪」秋田県鹿角市、ご覧いただきましたでしょうか。

 いやぁ、アポ無しロケと三宅さんの懐の深さ、楽しかったです。

 まずは山田商店の大判焼き。
中身
 「あんこ入れすぎ」定番ですね。
 きりたんぽ鍋にありつく前にたいらげていただきました。

 そして総菜店からやすらぎホール。
 たしか「いきなり!黄金伝説」でサンドイッチマンがホルモン幸楽に行った際もこの流れ。
 祭壇を前に調査開始って、不思議な光景。これに物知りの「喜美ちゃん」。いい味出してました。
 「喜美ちゃん」鹿角の名物になりそうです。


 きりたんぽを求めて「美ふじ」(空いていなくてたどりつけず)に行く途中のお姉様方の会話も楽しかったですね。
 地元なので字幕無しでわかりましたが、全国の皆さんは理解できたでしょうか。

 みつわのたんぽ、とん喜でやっとありつけたきりたんぽ鍋。どっしりしたたんぽでした。

※ホームページでは、発祥の地をめぐり大館と対立中となってましたが、
「きりたんぽ発祥の地」=鹿角
「きりたんぽの本場」=大館
ですので、決して対立してません・・・



 続いて「史跡尾去沢鉱山」
坑道入口
坑道その1
名物ガイド、いつもお世話になっている関村さんの案内で、8月でも13度の坑道を巡っていただきました。

 最後は十和田湖の夕日。
 雲が多くて残念でしたが、発荷峠からの景色、堪能いただいて嬉しかったです。


 ぜひぜひ、アンコールでまた放送されることを期待します。
 三宅さん、ありがとうございました。



スーパーたんぽこまちでした。
  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)地元の食材

2016年10月07日

土曜の朝は、サタナビっ!

 10月に入って、うちの隊員も八幡平へ、十和田湖へと、名物ヒメマスの取材や紅葉の様子伺いに足しげく活動しております。
 風が吹き荒れる八幡平山頂駐車場に背広一丁で挑んだ隊員も!!応援して下さい。


 さて、うちらの取材力よりクオリティの高い地元メディア。
 今回は秋田朝日放送 土曜9時30分から放送されるサタナビっ! →

 明日10月8日放送で、旬の十和田湖畔が放送されます。ありがたやありがたや。
十和田湖


 紅葉にはまだ早いですが、この三連休、秋田県内でちょっと遠出するなら十和田湖へ。
道の駅かづのでは山海の大物産展もあるし、
小坂鉄道レールパークでは小坂・鉄道まつりもあるし、
大館ではきりたんぽまつりもあるし
ちょっと先まで進めば雄大な十和田湖、いいタイミングです。

 きっと、今盛んに遡上しているヒメマスも!!

(私も予告で知った程度ですので、詳細は番組で・・・)

 サタナビっ!は、秋田県内ローカル放送になりますが、
10月8日土曜日 午前9時30分から、秋田朝日放送で放映されます。
ぜひご覧下さい。


 では、ご存じ決めのセリフ
土曜の朝は、サタナビっ!→→
(指マークもありましたっ!!)


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(0)自然地元の食材山・湖・滝etc

2016年10月01日

お米の収穫時期になりました。(ラジオ放送後おさらい)



うーん、鹿角はとってもいいところ。


みなさんこんにちは。ごんかめです。



今回のブログのテーマは、

「図書館には住めないので、家に帰る。」(9月30日のブログより)

です!!



ラジオ放送されました-!!

今回のテーマは、お米でした!!



まずは、淡雪こまち

淡雪こまちの特徴は、「低アミロース米」であるということ。

※低アミロース米とは、通常のうるち米に比べてアミロースの含有量が少ない米である。
ウィキペディアより)

そのため、通常のうるち米よりもモチモチ感が強いお米になっています!

冷めても堅くなりにくくおいしいので、お弁当等にもおすすめ!!

やわらかいので玄米食で頂くのもおすすめだそうです!健康にもとても良い!!



そして、秋のきらめき

平成27年度に生まれた、まだまだ新しい品種です。

しかし、研究自体は5年以上前から始まっていたそうです。

長い年月をかけて、デビューまでこぎつけたんですねー。

特徴としては、粒が揃っていて、歯触りがとても良いとのこと。

これから多くの人に手にとってもらえる品種になってほしいです!!





最後に、成田さんの収穫の様子をご覧ください!!










まさに職人技!!

みるみる稲がコンバインに飲み込まれていきました!!






次回のブログのテーマは、

「久々に料理に挑戦。」

です!!





ではではー。



ごんかめ


  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)地元の食材

2016年09月30日

お米の収穫時期になりました。(ラジオ告知)


うーん、鹿角はとってもいいところ。


みなさんこんにちは。ごんかめです。



今回のブログのテーマは、

「花輪図書館に住みたい。」(9月14日のブログより)

です!!


さてさて、今回のブログは毎月恒例のラジオの告知です。

今月のテーマは、「お米」!!




秋田県は有数のお米の生産地ですが、

その中でも鹿角のお米はひと味違います!!

それは、鹿角産の「淡雪こまち」「秋のきらめき」!!
(もちろん、あきたこまちもあります。)


そして、今回はその鹿角産の2品種を育てている成田さんにお話を聞いてきました!!




同じ鹿角産といっても、中身は全然違います!!


ラジオの放送は『本日(9月30日) 11:17~』です!!


どうぞお聴きください!!



リンクはこちら。

鹿角きりたんぽFM
http://fm791.net/

鹿角きりたんぽFM【Facebook】
https://www.facebook.com/kiritanpofm/

なんと!鹿角きりたんぽFMは!携帯・スマートフォンからも聴けます!
http://fm791.net/keitai/




次回のブログのテーマは、

「図書館には住めないので、家に帰る。」

です!!



ではではー。


ごんかめ


  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)地元の食材

2016年09月10日

北限の桃カレー!

日中も風が冷たくなってきましたね。秋が着々と近づいてきています。

今日は現在開催されている「北限の桃フェア」ということで、
この季節限定で食べられる
北限の桃カレーを食べてきました!!

北限の桃カレー

隠し味に北限の桃が使われているなんてレベルではなく、北限の桃がカットされて当然のようにごはんに添えられています(笑)具もジャガイモやニンジンじゃなくて桃!!桃尽くしのカレーで見た目のインパクトもすごいですねface08

でも桃の甘さがカレーの辛さをマイルドにしてくれてまろやかでとっても美味しかったです。
癖になっちゃうかもですねface05

鹿角の道の駅にある「グルメ味館」で食べられます!
9月19日(月)までの季節限定メニューになっていますのでみなさん訪れるチャンスがあったらぜひ挑戦してみてください!

「道の駅かづの あんとらあ」
TEL:0186-22-0555
秋田県鹿角市花輪字新町11番地4号
営業時間9:00~18:00(ラストオーダー17:30)

ずっしーでしたface02  


Posted by のんびり探検隊2 at 16:40Comments(0)食堂地元の食材

2016年09月06日

かづの北限の桃どうでしょう

 おはようございます。
 先日9月3日、4日と秋田駅で行われた「鹿角地域チャレンジマルシェ」に多くのお客様にお越しいただきありがとうございます。
 私たちも暑い秋田市で、看板商品「かづの北限の桃」や、たくさんの鹿角市・小坂町の特産品販売を頑張らせていただきました。


 ・・・鹿角へ行って桃買いたいって。


 お待たせしました。
 恒例「あんとらあ 北限も桃フェア」が、昨日9月5日から始まりました。
桃

かづの北限の桃

 いいですねぇ。甘い香りと並ぶ数多くの桃。
 この日は「おどろき」(品種です)が並んでいました。
 一玉300円、美味しそうface02

一皿4個で1,000円。
北限の桃
本日から主力品種「川中島白桃」が並ぶ予定です。(あくまでも収穫次第)
 桃はデリケートな商品、お求めの際はさわらずに。

 道の駅かづの「あんとらあ」の売店内 特設コーナーへ。
 ピーチ姫こと桃娘が皆様をお待ちしております。
 時々ルイージこと小さいおじさんが登場することもあります。
 くれぐれもきのこキノコをぶつけないように。

 期間中はこちらもおなじみ、北限の桃カレーや、北限の桃まんじゅうの販売も。
北限の桃まんじゅう

 白あんに北限の桃の果肉が入った手作りまんじゅうです。
北限の桃まんじゅう

 さらに、数量限定で「桃ロールケーキ」も登場します。こちらも気になりますね。

 北限の桃フェアは9月5日から19日まで開催。ただし収穫状況によっては早く終了することもありますので、地元買いを目指すならお早めに!!

 今年も収穫期を迎えた、かづの北限の桃どうでしょう。

道の駅かづの Facebook

スーパーたんぽこまちでした。


  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(2)地元の食材

2016年09月05日

んめもんGO!!んめものスタンプラリー!!

Hello,hello,hellooooo!!
you guys having a Good time or Bad time ?
anyway,the most important thing is to enjoy your life
—to be happy—it's all that matters.:)





どうも、ドバえもんですスズ


この前までは「忍者」さなりたいとお星様さお願いしておりましたが、
最近は、「探偵」さなりたいとお願いしている今日この頃です!

いつか鹿角で探偵さなって、
バーの黒電話を使って依頼者とやり取りするのが夢です!!

何か調査してほしいことがあれば、ドバえもんスズまでどうぞ♪♪笑









さてさて、本日はこちらのお知らせでございます♪♪
何かって?!
これですよ、これ♪♪



『かづの・こさか“んめもの”スタンプラリー』





“んめもの”食べて、プレゼントをゲットしよう!

と、あるとおり。
対象店舗で対象となるランチを食べて、3個以上スタンプを押して応募すると、抽選で鹿角・小坂の特産品(5,000円相当)または対象店舗のお食事券が当たっちゃうというスタンプラリーなのでございます拍手






今回対象となる店舗は、

◆十和田ふるさとセンター 思い出の「学校カフェ」
◇かづのふるさと学舎
◆奈良岡屋
◇みんなのお店「わいわい」
◆御食事処「比内地鶏くらみせ」
◇史跡尾去沢鉱山 レストハウス
◆創作厨房 びすとろあむーる
◇平和軒
◆御食事処「比内地鶏ぐりとる」
◇京にしき

こちらの10店舗!
どこも、鹿角・小坂地域の地元食材を使用したランチを提供しておりますパー
なので、これを機会に改めて鹿角・小坂地域の“んめもの”の魅力を再発見してみませんか?



あっ!!パンフレットは、対象店舗はもちろん、鹿角地域振興局や道の駅、観光案内所、鹿角市役所、小坂町役場などに設置しておりますし、美の国あきたネットからもダウンロードできますよ♪♪






それから、それから!!
開催期間は、9月1日(木)~11月5日(土)まで!!
これからの季節は、食べ物がうーんと美味しくなる季節でもありますので、スタンプラリーで楽しみながら“んめもの”食べるのはいかがでしょうか?face13




皆さまのご参加お待ちしておりますキラキラ









ではでは、See you next time♪♪ ;)
  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント地元の食材
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人