スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2015年01月31日

八幡平駅舎解体!

 1月28日の昼下がり、大里から小豆沢の大日堂を過ぎ、酒屋さんの角を右に入るとそこには八幡平駅が・・・・


 と思ったら、衝撃的な風景が!!
 何と、八幡平駅が解体されているではありませんか! 許可をもらって撮影です。2日後くらいにはきれいになくなるということです。


 話には聞いていたものの、いざ解体となると・・・・さびしいですね。




 ちょうど、そこに湯瀬温泉方面から列車がやってきました。降りてきたおばさんがホームから駅舎に入れず困っていたので、外への通り道を教えてあげました。


 取り壊されている駅舎の左となりにプレハブの臨時待合所がありました。工事中であっても列車は来ますものね。中に時刻表やいすがありました。


 工事現場で古い堅紙の切符を発見。日付けが2つ印字してあるので試し押しだったのでしょうか。はさみも入れてあります。国鉄時代の湯瀬駅から140円のもので昭和58年ですから、当時の料金体系を考えると陸中花輪までの切符であったでしょうか?



 昭和6年の開業以来、「小豆沢駅」「八幡平駅」と名を代えて多くの学生、通勤客、観光客を迎え、送ってきた駅舎。八幡平観光の玄関口としても大いににぎわっていたはずです。
 現駅舎もいつ建てられたのか分かりませんがかなり古いです。3月末には同様に新築された末広駅のようにこぎれいな待合所になるのでしょう。今まで本当に長い間、お疲れ様でしたという気持ちです。

                                浦島次郎でした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(2)町の話題

2015年01月27日

新酒が仕込まれました。

鹿角市の仕込み酒屋
かづの銘酒
銘柄「千歳盛(ちとせざかり)」の名で親しまれています。

かづの銘酒の杉玉が新しくなりました。
そう、新酒の時期です。








「しぼりたて生酒」が販売されています。
生酒ですのでアルコール度数は19~20と若干高め。女性の方にはロックもオススメのようです。
お店に依るかと思いますが、4合瓶(720ml)で1,200円前後です。
こちらは関小市商店使用。新聞の包みとラベルが手作りだそうです。

このあと2月上旬には「淡雪こまちの初恋」も販売されます。
こちらは活性にごり酒。活性ということで微発泡ですね。アルコール度数も7%と低め。結構甘めのようですので女性にお勧めです。

出足払い


参考
かづの銘酒
関小市商店  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:00Comments(2)町の話題地元の食材

2015年01月25日

凍りました

こんにちは。

寒さが一年で一番厳しくなるこの時期で、生活で色々と気を使うことが多くなってきました。

先日、鹿角では朝に約-11℃雪を記録しました。

その朝の前晩は、寒くなることは分かっていながら、水道の水抜き(凍結防止)はしなくても一日では多分凍らないだろう。

と、たかをくくって寝ましたが、翌朝、髪を洗おうと蛇口をひねったら・・・

水が出ない・・・face07

水道凍った!

朝なので、血圧も低かったし、テンションが急落しました。

風呂場温めて、蛇口に暖かいタオルを巻いて解凍したらなんとか直りましたが。

油断ならない鹿角の朝でした。

今後は気をつけたいと思います。


すずかめ  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:36Comments(0)自然その他

2015年01月24日

こもせ ~ 雪国の木製アーケード ~ 

 鹿角は雪国です。秋田県内陸南部の横手や湯沢ほどではありませんが、それなりに雪は降ります。そして、気温が低いため、積もった雪は春までなかなか溶けません。
 そんな鹿角では、「こもせ」という独特な建築様式が見られます。積雪によって通行や商売が妨げられないように作られた木製のアーケードです。鹿角の「こもせ」を紹介します。

 はじめに、鹿角市北部の城下町、毛馬内の盆通り商店街です。



 庇が歩道を覆っています。



 今は除雪が行き届いていますが、昔はこんな感じだったかも知れません。
 


 こもせの側面をビニールで覆って、お客様や通行人を風雪や寒気から守っています。雪国の知恵が生み出した、バージョンアップしたこもせです。



 通りには無料休憩所の「まちや」があります。



 この通りでは、毎年8月21日から24日までの4日間、盆踊りが開催されます。
 毛馬内盆踊りは秋田県の三大盆踊りの一つに数えられており、大太鼓と笛の囃子で踊る「大の坂」と、唄だけで踊る「甚句」の二つで構成されています。二つの踊りともかがり火を囲んで踊る優雅な輪踊りで、平成10年に国の重要無形民俗文化財に指定されています。 こもせの板塀に踊り手が描かれた絵が掛けてありました。
  



 続いて、花輪の中心商店街の南側にある関善賑わい屋敷周辺の「こもせ」です。



 かつての造り酒屋の建物が雪と調和しています。



 通りの反対側には、朝市の会場があります。こもせ沿いに出店が並んでおり、雨や雪を気にせずに買い物ができます。
 花輪の朝市は、(一桁に)3と8がつく日に開催されます。
 






 鹿角にお越しの際は、是非、こもせをご覧ください。

 ウォークマンでした。 
   


Posted by のんびり探検隊2 at 10:00Comments(2)文化

2015年01月23日

花輪スキー場で県のスキー大会が開催されています。

本日
1月23日~26日
鹿角市の花輪スキー場「アルパス」で第66回県民体育大会冬季大会スキー競技会が開催されています。

アルペン少年の男女大回転は結果が出ているようです。

ジャンプは本日が公式練習の日になっており、PCR(本番の天候が悪くなったときのための予備ラウンド)が行われました。
雪質や天気はあまり良くなかったようですが、選手みなさん結構飛んでました。




素人の私からすれば下からジャンプ台を眺めるだけでコワイのに…

このブログにも参加してくれている“たなかめ”さんは選手として参加しています。




明日からの本番も頑張っていただきたいですね。

皆さまも是非足をお運び下さい。
間近で観るジャンプ競技は迫力満点です!!

出足払い


アルパス
秋田県スキー連盟  


Posted by のんびり探検隊2 at 15:34Comments(0)町の話題山・湖・滝etc

2015年01月23日

世界のワインと料理のハーモニー

大湯温泉のホテル鹿角にて

「世界のワインと料理のハーモニー」が開催されます。

お料理とワイン、ミニジャズコンサートで@8,000円
+5,000円で宿泊も出来ますよ。
コンサートは青森県三沢市在住のシンガーソングライターMOMOさんが唄います。

2015年2月20日(金)19時~21時
ちょっと贅沢な週末を過ごしてみては如何でしょう?

チラシデータ

クリックすると大きくなります。


詳細はこちら

出足払い
  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:00Comments(0)イベント宿

2015年01月22日

花輪スキー場です。

花輪スキー場です。







このスキー場はアルペン、クロカン、ジャンプと全て設備がそろった珍しいスキー場です。
全国規模の大会もこれまで多く開催されています。
ナイター設備も整っています。
(一般向けにナイター営業は行っていません。)
ジャンプ台はなんと4基。ノーマル、ミディアム、スモール2基です。

今後も全国大会が開催されますので注目ですね。
・平成27年2月2日~4日:第52回全国中学校スキー大会(ジャンプ競技:青森県大鰐温泉スキー場との分離開催です)
・平成27年2月6日~10日:第64回全国高等学校スキー大会

もちろん一般のお客様も大歓迎です。

詳しくは以下のサイトでご確認ください
アルパス

出足払い
  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:00Comments(0)イベント山・湖・滝etc

2015年01月21日

あんとらあ新酒まつり

毎年好評を得ている、道の駅かづの あんとらあでの
新酒まつりのご案内。




2月14日(土)18時からの開催で、会費は4,000円。
かづの銘酒の新酒2種
・しぼりたて生酒
・淡雪こまちの初恋
が飲み放題です。
今年はどんな料理が出るのでしょう…楽しみです。

さらにゲストライブとして
渋谷幸平さんが演奏します。津軽三味線全日本大会で仁太坊賞を受賞した凄い方のようです。

ちょうどバレンタイン。
三味線を聞きながら日本酒で、という和の過ごし方も良いかと思います。

詳しくは道の駅かづの あんとらあまで
TEL:0186-22-0555

かづの銘酒
関小市商店

出足払い  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:00Comments(0)イベント地元の食材

2015年01月20日

雪が降ったら・・・

Hi,what's up ?
are you enjoying your day ? :D



どうも、ドバえもんですスズ

今日も鹿角は、雪が降り続き
時折ホワイトアウトさなっておりますicon10


雪が降り続くと雪かきしなくちゃいけないし、
車の運転も怖いし、いいことないなぁ・・・




なんて思ってるそこのあなた!!



雪が降ったら、楽しいことだってあるのです!!

そう、スキーやスノボーが楽しめちゃうのです拍手





と、言うことで今日は車ですぐ行けちゃう鹿角の
スキー場をご紹介したいと思います♪♪



ご紹介したいスキー場は2つチョキ


1.『水晶山スキー場』




ナイター設備を完備し、
街の中心部からも15分ぐらいで行ける水晶山スキー場!!
仕事終わりに一滑りなんていかがでしょうか♪♪


「道具がないよ~icon11」なんて方も、ナイター券を購入いただければ
スキー、スノボーのレンタルが無料になります!!
(リフト券 or ナイター券を購入の方、平日レンタル無料です)

お手軽に楽しめるので、オススメですicon12



そして、そして!!

ナイターで見る夜景は、
街がキラキラ光り輝いていて、とっても綺麗でした♪♪


カップルの方は、是非デートで使っていただきたいですface13



◆住    所 : 秋田県鹿角市尾去沢字尾去山国有林
◇T  E L : 0186-23-2424
◆リフト1日 : 大人2,800円、小人・シニア2,200円
◇ナイター  : 大人2,000円、小人・シニア1,500円
◆レンタル  : 有り(スキーセット、スノボーセット)
◇営業時間 : 平日9:00~16:00(金曜ナイター~21:00)
          土休日9:00~16:00(土曜ナイター~21:00)
◆食     堂 : ラストオーダー19:30
◇定 休 日: 毎週水曜日(但し祝祭日にあたる場合は営業)
◆H     P : http://www.ink.or.jp/~mineland/ski/newpage3.htm




2.『花輪スキー場』

こちらのスキー場は、来月の2月6日(金)に全国大会が行われるほど
本格的なコースが充実しているスキー場です!!




晴れていれば、頂上からの景色も最高ですパー




「本格的なコースは怖いわ~icon11

と、言う方はご安心ください。
みんなが楽しめるよう、ちゃんと緩やかなファミリーコースもありますので、
小さいお子様がいても家族みんなで滑れます♪♪
 

◆住    所: 秋田県鹿角市字百合沢81-1
◇T  E L : 0186-23-8000
◆リフト1日 : 大人3,000円、小人・シニア2,400円
◇レンタル  : 有り(スキーセット、スキーウエア)
◆営業時間 : 9:00~16:00
◇食     堂 : ラストオーダー14:00
◆H     P : http://www.alpas.jp/facility/ski/




この2つのスキー場さは、ドバえもんスズが出没し
ゲレンデで転げ回ってるかもしれませんが、
その時はあたたかく見守ってあげてくださいicon12


それでは、みなさまのご来場お待ちしております♪♪




ではでは、See you next time♪♪ ;)  


Posted by のんびり探検隊2 at 14:18Comments(0)自然観光施設山・湖・滝etc

2015年01月20日

十和田湖冬物語へのシャトルバス

再度のご案内です。

過去記事の方が綺麗に書かれていますのでそちらもご覧下さい。
過去記事




2月14日からの週末限定ですが、十和田湖冬物語へ鹿角市内からシャトルバスが運行されます。
JR湯瀬温泉駅を16時に出発してあんとらあが16時25分、鹿角花輪駅前が16時30分です。そこから十和田図書館、大湯温泉郷、を経由し十和田湖には17時30分着の予定です。
もちろん冬ですので、天気により若干の遅れはあるかと思います。

みんなで飲みたい方、雪道の運転が心配な方は是非ご利用ください。

※3日前までの予約制ですのでご注意ください。

十和田湖冬物語HP
シャトルバスサイト

出足払い  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:00Comments(0)イベント山・湖・滝etc

2015年01月16日

淡雪こまち

鹿角市で栽培を進めているお米「淡雪こまち」face01
(全国テレビ放送でもご紹介されました)

もちもち、ふっくらとした食感で冷めてもおいしく、お弁当にピッタリのお米なんですicon14
(玄米もオススメ)

この淡雪こまちがyahooショッピングの「日本を代表する16人の目利きがセレクト 厳選 米100選」の3つ星に選ばれました拍手
(“魚沼産コシヒカリ”や“つや姫”等と同等の評価です)

ぜひ皆様もご賞味してみてください音符

淡雪こまち




yahooショッピング「日本を代表する16人の目利きがセレクト 厳選 米100選」HP
http://shopping.yahoo.co.jp/edit/rice/item/rice_item_087.html

淡雪こまちHP
http://www.ja-kazuno.or.jp/awayuki/


tango  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:00Comments(0)地元の食材

2015年01月15日

小坂鉄道レールパーク ~ 駅弁とラッセル ~

 寒い日が続きます。窓越しに見える屋根に積もった雪は1mはあろうかと思われます。

 二番煎じで恐縮ですが、興奮冷めやらず、1月10日に開催された小坂鉄道レールパークのラッセル車体験運転の様子を投稿します。

 当日の小坂町は、ラッセル車の出動が当然と思われるような猛吹雪でした。

 午後2時から体験運転を見るため、まずは腹ごしらえということで、小坂町の名店「奈良岡屋」で「小坂駅弁」を注文しました。
 
 「小坂駅弁」は1月7日にこのブログで紹介していますが、奈良岡屋では店内でも食べることができます。



 店内バージョンは、味噌汁、いぶりがっこのほかにも2品もついて、値段は税込み1000円です。桃豚がとても柔らかくて美味しく、満足度の高い一品です。

 その後、レールパークに向かいましたが、吹雪は続いています。





 駅舎内の様子です。



 プラットホームの様子です。



 構内では、スタッフの方々が体験運転の準備をしていました。



 いよいよ体験運転が始まりました。体験者がラッセル車に乗り込みました。運転席の窓越しに高揚感が伝わってきます。
 


 まずは、ラッセル車の機能の点検です。ウイングを開きます。



 ウイングを閉じます。



 OKです。



 体験者3名による点検が完了した後、いよいよ定位置に向けて、煙をはきながらゆっくりと後ずさりしていきます。



 吹雪の中、体験運転が始まりました。現役さながらの力感溢れる勇姿です。







 吹雪が小休止すると、美しいボディが雪の中に映えます。



 ※ ラッセルの様子は、11日のブログでもご覧いただけます。

 体験者3名の見事な運転で、見る側にとっても大満足の経験でした。ありがとうございました。ラッセル車の体験運転は、2月と3月の第2土曜日にも開催される予定です。皆さんもご覧になりに、是非、小坂町にお越しください。

 ウォークマンでした。


 追伸:レールパークで展示されている機関車や貴賓車も、とても美しいと思いました。




 

 

  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:00Comments(0)イベント

2015年01月14日

十和田湖冬物語 シャトルバス運行します

毎年恒例となりました「十和田湖冬物語」
今年も2月6日(金)から3月1日(日)まで開催されます。

十和田湖冬物語

こちらの会場まで、運行日限定ですが鹿角市内からバス運行が決定しました。

昨年バスに乗ってとても良かったのは、冬の峠道を気にしないで夜花火
十和田湖冬物語 花火

ホットワインなどのお酒が飲めることです。
十和田湖冬物語 ホットワイン

運行日は、
2月14日(土)、15日(日)
2月21日(土)、22日(日)
2月28日(土)、3月1日(日)の6日間。
料金は大人往復1,000円、子供500円、小学生以下無料です。

バスは湯瀬温泉道の駅かづの鹿角花輪駅前十和田図書館前大湯温泉郷を経由して十和田湖の会場へ17時30分着
お帰りは20時15分に会場を出発、3時間近く楽しめて、20時からの花火が終わってからお帰りいただけます。

鹿角市内の温泉地も経由するので、温泉に泊まって、十和田湖へ行って、戻ってから温泉でしっかり暖まって楽しめますね。

予約は3日前まで、かづの観光物産公社(電話 0186-22-0520)へ。

※バスは予約が無い場合は運行しませんので、必ず予約お願いします。
 運行車両は予約人数に合わせて大型バス、中型バス、マイクロバス、タクシーで運行します。

十和田湖冬物語の情報は、Facebookや、
十和田湖国立公園協会ホームページをご覧下さい。


昨年の様子は過去ブログ
2014.2.10のブログ
2014.2.15のブログ
2014.2.27のブログ
を参考にして下さい。


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント

2015年01月13日

毛馬内の大晦日

 今年もよろしくお願いいたします。年が明けてもう、だいぶ日にちが経ちましたけれど、2014年大晦日の夜の毛馬内の様子を紹介します。


 紅白歌合戦も最後までは見ないで、いざ仁叟寺さんへ。
 真夜中11時半過ぎですが、初詣に行くのでしょうね、道路には歩いている人たちがけっこういます。この日だけは特別です。
 歩いていると「ゴ~ン・・・・ゴ~ン・・・・」と遠くからかすかに音が聞こえてきました。お寺に近づくにしたがってその音は少しずつ大きくなってきます。今は何十回目の鐘でしょうか?
 仁叟寺さんに着くと、江戸宝永年間(1700年代)からの立派な鐘楼が建っています。あの上で、除夜の鐘がつかせてもらえるんですね。
 

 
 鐘の大音響の中、鐘楼内のはしごを登っていくと、順番待ちをするほどの人気です。大きな鐘ですね。3回ほどつかせていただきました。勢いをつけて「2014年の煩悩よ、飛んでいけ~。」つき終わると、飴玉をいただきました。うれしい!



 さて、煩悩を振り払ったあとは、いざ月山神社里宮(お休み堂)へ。ゆっくり歩いて15分ほどです。今年は雪が多いので鳥居にもどっさり乗っかっています。
 ちょうど2015年1月1日0時を迎えました! 「明けましておめでとうございます!」 多くの人たちが神さまを拝むために列を作っています。



 お行儀良く3列の順番を守って、お賽銭を投げ入れ、ガラガラと鳴らし、ぱんぱんと兎さまを拝みます。 「今年も良いことがありますように!」



 境内でおみくじをひきました。何と「大吉」です!! そのとなりでは温かい甘酒が振る舞われていました。 「いただきますっ!」 おいしさが身にしみます。



 本来ならば御山橋を渡って、月山神社本殿まで詣でるのが王道でしょうが、直前に除夜の鐘もつかせてもらうので、里宮でごめんしてもらいました。でも1時間かけて本殿まで詣でている人たちもたくさんいるようです。また、この後、里宮のすぐ下の「川原稲荷」で狐さまを拝んで帰る人もいます。
 この夜は穏やかな天気で雪も降らず、まるでお祭りのようなにぎわいでした。

                        浦島次郎でした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(0)文化

2015年01月11日

国内唯一 小坂鉄道レールパーク ラッセル操作体験始まりました

1月10日、小坂町は猛吹雪でした。
雪が降って楽しいのはスキー場と子どもと犬dogくらいでしょうか。

いえいえ、雪を楽しみにしていた鉄道ファンが小坂鉄道レールパークに集まってくれました。
ラッセル車を操作して除雪体験のイベントが行われました。
し・か・も 国内唯一!!


小坂鉄道レールパークは、のぼり旗があおられるほど吹雪。
小坂駅

レールパークの目玉、動態保存している「キ100形ラッセル車操作体験」が初開催されました。

今回申込して受講できたのは3名。東京と茨城からお越しいただきました。
(3月まで3回開催される操作体験は、申込開始数日で定員になったそうです)

まずは座学。線路除雪の記録映画をご覧いただきました。
座学

そして、ラッセル車の解説。操作方法や除雪手順を解説いただきました。
座学

いよいよ除雪作業です。
体験される3名はキ100形に乗り込み、フランジャーやウイングの操作をしてみました。
操作手順確認


車両基地前には、遠くは東京から来た鉄道ファンの方々。
寒いなかレールパークへお越しいただきありがとうございました。

構内にある本線・支線・貨物線など、ゆうに50cmはある除雪されていない線路上を、それぞれ役割を交代して除雪体験です。
ラッセル車操作体験

ラッセル車操作体験

ラッセル車操作体験

つなげるとこんな感じです。
連続写真


少しはイメージいただけますか?

体験後はテレビ・新聞の囲み取材。
体験終了
何とも言えない操作体験。車両内部から除雪している様子は、体験した人だけの感動だったのでしょう。


除雪の先端は矢印型に残っていました。これも初めて味わう感動でした。
除雪跡


体験料金は1人25,000円。
雪が無いと除雪体験ができませんが、今回は絶好?の除雪日和。最高の除雪体験ができたと思います。
私たち撮影していた方も感激でした。

そして、もう一つ地元の感激。
ホルモン煮込み振る舞い
小坂名物 龍観(りゅうかん)のホルモン煮込みの振る舞いをいただきました。
芯まで冷えた身体にはとても美味しい振る舞いでした。

ラッセル操作体験は3月まで月1回ずつ開催されます。次回は2月14日。
既に操作体験は申込終了していますが、撮影だけでも十分楽しめます。
防寒対策をして、カメラをかついで、ぜひレールパークへお越し下さい。

そうそう、小坂駅弁も予約しておけば、楽しさ倍増ですね。


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント観光施設

2015年01月09日

神田淡路町ワテラスで鹿角物産展開催!!

1月17日(土)・18日(日)
東京の神田淡路町WATERRASを会場に

『鹿角のいいもの!うまいもの!』大集合と題し、物産展が開催されます。



→こちらをクリックすると大きい画像がご覧になれます。


鹿角が発祥とされる秋田名物きりたんぽを初めとした特産品が目白押し。
その場で食べられる出店(イートインコーナー)も充実しています。

さぁ来週末はWATERRASへ!!

会場:千代田区神田淡路町2-101 COMMON SALON(コモンサロン)1階
WATERRAS(ワテラス)公式HP

主催:かづの商工会→公式HP


また鹿角市では、中野区の薬師あいロード商店街にアンテナショップ『あきた鹿角屋』もオープンしています。
こちらもお立ち寄りください。→公式HP

出足払い
  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:10Comments(2)イベントその他

2015年01月07日

小坂駅弁

新年早々、小坂町から嬉しい話題が飛び込んできました。

念願であった駅弁が遂に完成!!小坂駅弁

小坂鉄道レールパーク「旧小坂鉄道小坂駅」
1909(明治42)年に開業した小坂鉄道の小坂駅は今年で106年。
東京駅より古い建物です。
こちらで食べられるものを作りたいと、町の飲食店で「小坂駅弁部」を作って作り上げた駅弁。(名称もしゃれています)
小坂駅

名称は「小坂駅弁」小坂駅弁

1月6日に奈良岡屋で開かれたお披露目会。
駅弁部の奈良岡忠部長が、小坂駅弁を町の新たな名物にしたいと思いを熱く語ってくれました。
奈良岡部長

奈良岡さんはかつらーめんの仕掛け人でもあります。
地元特産の桃豚をかば焼きにした駅弁は、20年継ぎ足したうなぎのかば焼きのたれを使用。奈良岡屋さんのたれを他の店舗にも提供して、味を統一しています。

焼き上げた桃豚のロース肉は黒鉱をイメージしてます。

容器は車輪をイメージした丸い形。小坂駅弁

そして、温かい弁当を食べていただきたいので、ひもを引いて温める加熱式の容器になっています。
すずしい部屋だと、あがる蒸気がSL機関車のようにも見える位湯気が立ち上ります。

掛け紙はディーゼル機関車三重連小坂駅弁 掛け紙

こちらの駅弁、1月9日から販売開始します。(税込み1,000円)
小坂鉄道レールパーク 小坂駅での販売は、2日前までに予約して下さい。
予約の詳細は小坂鉄道レールパークのホームページをご覧下さい。

また、町内3店舗では、予約無しでお店で提供します。
(ただし、容器は駅弁用容器ではありません)
・奈良岡屋
・伊勢家大昌園
・道の駅「こさか七滝」食事処「滝の茶屋 孫左衞門」(冬季休業)

小坂駅弁


1月10日は全国唯一、ラッセル車の運転体験も行われます。
運転体験は3月までの予約は全て埋まっていますが、除雪の様子は入場して見学できます。

小坂町の新名物として「小坂駅弁」お一ついかがですか?


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(4)食べ物町の話題地元の食材

2015年01月06日

小坂町明治百年通りから  消防出初め式など

 明けましておめでとうございます。そして、お寒うございます。

 1月4日の日曜日、小坂町では、今年初めての好天の下、消防出初め式が挙行されました。
 会場は、冬の明治百年通りです。

 国の重要文化財に指定されている康楽館の前に観閲台が設置されました。


 100名を超える消防団員と消防署員の皆様、そして消防車両の行進が続きました。写真は行進前の様子です。


 鉱山事務所(これも国の重要文化財です。)や康楽館のいろとりどりののぼりが、雪の中に映えます。






 出初め式の後、新年らしく、紅白の餅まきがあり、会場に集まった、幼子からお年寄りまで、幾世代もの皆さんの歓声に包まれました。
 きっと遠くから帰省した方々も一緒に楽しんでくださったと思います。




 さて、今週末の10日は、午後1時から、隣接する小坂鉄道レールパークで、ラッセル車の体験運転のイベントがあります。
 ラッセル車が雪煙をあげて力強く前進する様子や、美しすぎる冬の明治百年通りをご覧になりに、是非、小坂町にお越しください。



 ウォークマンでした。

  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:00Comments(0)イベント

2015年01月05日

あけましておめでとうございます。

平成27年の仕事始めの日がやってまいりました。

年末年始は穏やかと思いきや、年明けから大寒波…毎日除雪に追われておりました。

鹿角の総合庁舎の雪山もかなり育っております。face03

こんな感じですicon15




出来れば、雪はもう勘弁してほしいのですが、あと2ヶ月は付き合わないとface18

先日、二十数年ぶりに会った友人が、「このブログを見てるよ」とのことでしたので、今年はがんばってネタ探ししたいと思います(笑)

以上、ぶっち君でしたface01
  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:24Comments(0)自然その他四季

2015年01月03日

新年あけましておめでとうございます。

2015年になりまして、鹿角市はさらに雪が多くなってきました。

除雪作業に追われながらのお正月を過ごした方も多いのではないでしょうか。

さて、2015年も4日目が終えようとしておりますが少し遡りまして1月2日のお話をさせていただきたいと思います。

私は、大日霊貴神社(おおひるめむちじんじゃ)で行われた大日堂舞楽を見学にいきました。

このブログでも何度か紹介されていましたので、楽しみにしていきましたが、何とも神々しい。

今年1年いいことがありそうな予感がする迫力でした!

ぜひ、1度生で見ていただければと思います。

写真は後ほどアップする予定です。

皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。






  


Posted by のんびり探検隊2 at 22:16Comments(0)文化歴史

2015年01月03日

“湯ったり”すごしませんか?

未年、明けましておめでとうございます。

皆さま素敵な年を迎えられたこととお喜び申し上げます。

さて、冬。
寒くなり、なかなか外に出るのも億劫になる季節。
そんな時こそあえて外に出てみるのも良いかと思います。




北東北湯めぐり温泉【湯ったりプラン】
-北東北の2つの宿の連泊がお得に楽しめます。13の温泉郷、26のお宿からお選びいただけます-
2泊4食付きで破格の19,440円!
期間は3/13(金)まで。お見逃し無く。

詳しくは道の駅かづのあんとらあのHP
若しくはお電話でお問合せください。(0186-22-0520)

出足払い
  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:00Comments(0)温泉宿

2015年01月02日

八幡平駅

1月2日、大日堂舞楽が行われます。
JR花輪線の最寄駅、八幡平駅は1年で一番賑わう日ではないでしょうか。

八幡平駅

この八幡平駅が間もなく建て替えられるとの話を聞いて、最後の雄姿をお伝えするため訪れてみました。


1931(昭和6)年に開業した際は「小豆沢駅」でしたが、八幡平へ向かう秋田県側の拠点駅として1957(昭和32)年に「八幡平駅」に改称されました。
八幡平駅

かつては、2面2線で駅舎の向かい側にもホームがありましたが、現在は1面1線の単線で、ホームの形だけが残っています。
春の桜が咲く季節は美しい景色になります。
八幡平駅
(大館方から好摩方)

八幡平駅
(好摩方から大館方)

鹿角市内には、十和田南、鹿角花輪、八幡平、湯瀬温泉の4つの駅が木造駅舎で使われています。
ホームと待合室の間には風除室があって、雪国の駅舎らしさが見られます。
八幡平駅

駅には喫茶店「たびだち」が併設されていました。
八幡平駅 喫茶たびだち
現在はその喫茶店の店内も片付けられていて、
八幡平駅 喫茶たびだち
切符販売を委託されていたものの、昨年(2014年)5月末には無人駅に。
八幡平駅 きっぷ売り場

かづの体観泊覧会「でんぱく」では、5月営業終了前に花輪線途中下車の旅が行われ、たびだちで休憩していました。


喫茶「たびだち」は、八幡平駅向かい「食事処 あんべ」に移転しています。
喫茶たびだち

また一つ趣のある駅が建て替えられるのは残念ですが、利用者も少なくなっているので、維持管理しやすい駅に替わるのもやむを得ないです。
新しい駅舎がどのようになるか、楽しみにしたいですね。


スーパーたんぽこまちでした。
  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(2)文化歴史

2015年01月01日

新年明けました!!



ブログをご覧のみなさま、





2015年も鹿角・小坂に関する情報をたくさん
お伝えしていきますので、のんびり探検隊を
よろしくお願いいたします
icon16


あっ?!ドバえもんもよろしくお願いいたしますスズ





さて、明日1月2日(金)に大日霊貴神社(おおひるめむちじんじゃ)
にて大日堂舞楽が奉納されます!!

大日堂舞楽とは、奈良時代(西暦718年)に都から下向した
楽人によって伝えられた舞楽がその起源とされ、
小豆沢、大里、長峰、谷内の4集落により奉納されています。

【演目の種類】
 4つの集落:「神子舞」、「神名手舞」
 小豆沢集落:「権現舞」、「田楽舞」
 大里集落 :「駒舞」、「鳥舞」、「工匠舞」
 長峰集落 :「鳥遍舞」       
 谷内集落 :「五大尊舞」

以上の9演目を仮面をつけたり採物を持つなどして、
笛や太鼓の囃子で舞っていますパー


上のスギッチの衣装は大日堂舞楽の行事の一つ、
五大尊舞(「ダンブリ長者」と4人の家臣の舞)のものになります!!


ち・な・み・に、大日堂舞楽は、
昭和51年には、国指定重要無形文化財に指定され、
また平成21年には、ユネスコ無形文化遺産にも
登録されていますface13

*大日堂舞楽公式HPをチェック!!*

すごいですねー!!見たいですねー!!!


そう思ったそこのあなた!!
当日は、シャトルバスが運行されておりますので、
是非ご活用くださいませ♪♪




道の駅かづの(あんとらあ)⇔JR八幡平駅間を片道大人100円、
子供50円で運行しております。

出発時間と大日堂舞楽のタイムスケジュールは、
上記チラシよりご確認くださいませ♪♪

当日は、寒くないようあったかい格好でお越しくださいませ♪♪



ではでは、今年もはりきってまいりますので、
のんびり探検隊をよろしくお願いしますチョキ

See you next time♪♪ ;)




  


Posted by のんびり探検隊2 at 11:00Comments(0)イベント歴史
QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人