スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2016年08月30日

稲穂が頭を垂れ始めました

 もうすぐ9月だというのに昨日は日中30度を超えて、残暑が続いています。

 空が、きれいな青さと、秋に近づいた白い雲が山並みに映えています。
鹿角の風景

 鹿角市内の田んぼも、少しずつ稲穂が頭を垂れてきました。
鹿角の田んぼ

 穏やかな天気ですが、本日は台風10号が東北を縦断する予報。
 鹿角地域にどれだけ影響が出るのでしょうか。

 田んぼも心配ですが、一番心配なのはもうすぐ収穫時期の「かづの北限の桃」、そして鹿角リンゴ。
 台風に備えて収穫していた農家も見かけました。

 被害が出ないことを祈るしかないです。


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)四季

2016年08月29日

「クマ展」最終日!

8月28日(日)、八幡平ビジターセンターへ行ってきました。
十和田八幡平国立公園は、「国立公園満喫プロジェクト」に選定されこれからに大きな注目を集めています!
建物には大きなのぼりも飾られていました!

八幡平ビジターセンター

この日はちょうど開催されていた
クマ展の最終日。

本当であれば8月のなかばまでの開催予定だったのですが、好評のためこの日まで延長して行われていました。

クマ展

中に入ると、大沼子(おおぬまこ)ちゃんと大沼夫(おおぬまお)くんがお出迎え。

大沼子ちゃんと大沼夫くん

下の大きいほうが大沼子で上に乗っているちっこい方が大沼夫です!女の子のほうがでっかいんですね!とってもかわいいですicon12

展示されているのは八幡平のビジターセンターの職員の方々などが実際に出会ったクマの写真など。
人里に降りてきては騒がれるクマさんたちですが、大自然のなかではクマに出会うことも当たり前ですね。

写真展ももちろんですが、クマたちを紹介するものも多数展示されていました。

特徴
お願い
食べ物

展示されている内容を見ると、書かれていることはクマの立場からの目線。
クマの気持ちになってまずこちらがクマのことをしっかりと理解することが大切なのかもしれませんね。

だんだんと夜も涼しくなり、秋の気配が近づいてきました。
秋の味覚を楽しむためにも、クマの気持ちも考えながら行動していきたいですface02


ずっしーでしたface05
  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント自然

2016年08月27日

雨の毛馬内の盆踊 in 十和田市民センター

 8月22日、毛馬内の盆踊 2日目。
 この日は台風9号が接近していて雨降り。

 そんなとき、盆踊りはこちらで行われます。
十和田市民センター体育館
十和田市民センター体育館。

 室内開催のときは30分程度前倒しで行われるので、到着時には既に大の坂が行われていました。
大の坂

 太鼓も室内で演奏されます。大きな音が体育館いっぱいに響きわたります。
大の坂

 しっかりとかがり火が炊かれ・・・
かがり火
室内なので電気のかがり火です。雰囲気はありますね。


 引き続き甚句踊り。時々照明が少し落とされて、雰囲気を出してくれます。
甚句踊り

 特徴的なのは、体育館の真ん中にござが敷かれて、中でも観覧できるんです。
甚句踊り
これは珍しい光景。

 雨でも安心して観覧できる毛馬内の盆踊。大駐車場のすぐ近くです。
 ただし、終了時間は午後8時50分頃。だいたい30分早く進みますので、雨降りのときの観覧はお早めに。


 そしてこの後、台風9号が最接近。もちろん大雨になりました。



スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(2)

2016年08月26日

ラジオ放送されましたー



うーん、鹿角はとってもいいところ。


みなさんこんにちは。ごんかめです。




今回のブログのテーマは、

「家路につく(徒歩)。」(8月23日のブログより)

です!!




ラジオ、無事放送されましたー。

今回インタビューに答えてくださったのは、



佐藤さんです!!ありがとうございました!!



そして恒例の放送内容のおさらいです。


桃の美味しい食べ方

『常温で保存し、食べる2時間くらい前に冷やして食べる』

これには驚き!今まで私は買ってから食べるまでずっと冷蔵庫に入れてました!

保存のことを考えて最初から冷蔵庫に入れるのはあまりおすすめではないそうです!!



また、買ってまだ堅いなーと感じるときには常温で2日ほど置いておくと柔らかくなるとのこと!!



北限の桃は、鹿角の寒暖の差により甘みが強く、そしてただ甘いだけではなく、「酸味が残る」のが特徴。

その酸味が甘さと相まって美味しいのだそうです!!

皆様も是非ご賞味あれ!!




【おまけ】

農園にはこんな車が!!



木に当たらないように屋根を切ってしまうそうです。

公道は走れませんが、私有地(農園)を走る特別仕様なんだとか。





次回のブログのテーマは、

「つらい(徒歩)。」

です!!



ではではー。



ごんかめ

  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(0)食べ物地元の食材

2016年08月26日

8月21日 0時30分 赤鳥居サンサ

 花輪ばやし2日目、駅前行事から屋台は赤鳥居に向かいます。
 そして今回は、何度か紹介しているとおり、新しい赤鳥居に。
 歩道は工事中ですが、道路も拡幅しました。
赤鳥居詰

 10台揃った頃は翌21日の0時を回ってます。

 祭典委員会の関係者、10町内の若頭が赤鳥居に拝礼。
拝礼

 赤鳥居サンサに向けて、円陣を組みます。
 
サンサ準備

 ここでお気づきでしょうか。
 今年の8月7日、花輪ねぷたの赤鳥居サンサは、2車線使って広めに行いました。
 花輪ばやしの赤鳥居サンサは、1車線幅で。
 見事に赤鳥居が真ん中に陣取ります。

 サーン サーン サーントセッ!
赤鳥居サンサ
 時刻は0時30分。
 見事な赤鳥居サンサは、舗装したての道路で行われました。

 サンサ終了後、各町内に戻りつつ、上5町と下5町ではそれぞれで最後の盛り上がり。
町内へ戻る屋台
 終わったのは3時頃と伺いましたが、それまでは体力が持たずにここで引き上げました。


 これから、各町内で町踊りですね。こちらは踊る女性陣が主役になってきます。
 花輪ばやしが終わって、涼しくなる花輪です。


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)

2016年08月25日

ストーンサークル縄文祭

大湯ストーンサークル館「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」の一つとして現在ユネスコ世界文化遺産への登録を目指している施設。昨年の10月には来館者数40万人も達成しましたicon12

大湯環状列石

そんな大湯ストーンサークル館で8月27日(土)
ストーンサークル縄文祭が開催されます。

縄文時代の5種の競技(火おこしや弓矢など)や土器審査、表彰などが行われます!

前日8月26日(金)には大湯ストーンサークル館の史跡内広場で土器を作り、一晩かけて作り上げる「縄文焼き」が体験できます。
中学校や高校の歴史の授業の最初で習う縄文時代に使われていた縄文土器を本当に作ったりできるのはなんだか感動しそうですね音符


みなさんも今週末は縄文時代へのタイムスリップを体験してみませんか?face05


「大湯ストーンサークル館」 
〒:018-5421
秋田県鹿角市十和田大湯字万座45
TEL:0186-37-3822
大湯ストーンサークル館


ずっしーでした!  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント

2016年08月24日

8月20日 午前1時30分の争い

 朝詰めは町境の交渉が見ものです。
 新町・大町・旭町と、六日町・新田町・舟場町は3町の交渉で見どころになります。

 町境交渉でも、谷地田町と六日町の交渉は、屋台がぶつかる(接触)するほど争うので、多くの観客が集まって盛り上がります。



 時刻が月が輝く午前1時30分
午前1時30分
町境に時計があるのが何とも意味ありげです。

 たむら前で待機する六日町。町境通過を交渉する谷地田町。
 外交が恒例の争いです。
たむら前
 
 そして、待ってましたと屋台が接触してお囃子の競演。
町境の争い

 5分以上は続いたでしょうか。迫力満点です。

 そして無事町境を通過した各町内は舟場元町の町境を通過して稲村橋へ。
稲村橋へ
 時刻は午前3時、町境からずっと上り勾配、疲労もピークになっていると思われます。

 稲村橋へ10台の屋台が勢ぞろい。
稲村橋

 駅前では桟敷に向かって10台正面を向きますが、橋では縦列で10台。
 この様子が一度に見られるのも稲村橋だけとあって、多くの観客が集まります。

 ここから橋の上で向きを変えて桝形へ。
桝形
各町の奉納曲が聴けるので、楽しみな場所です。

 締めのサンサは午前5時11分。
枡形サンサ
今年も5時間超えの朝詰めでした。

 昼過ぎから各町の運行、17時から赤鳥居詰のスタート。皆さんすごい体力・精神力です。

 次回は赤鳥居詰をご紹介します。


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)

2016年08月23日

夏が終わると・・・



うーん、鹿角はとってもいいところ。


みなさんこんにちは。ごんかめです。



今回のブログのテーマは、

「降りたはいいものの、帰りの電車がない。」(8月11日のブログより)

です!!



花輪ばやしも終わり、だんだんと秋が近づいてくる今日この頃、

鹿角ではあの季節がやってきます。


、、、そうです。桃です。


「北限の桃」が旬を迎えます。


ということで、ラジオで放送します!!


『のんびり探検隊 ビギナー隊員 なかやま君が行く 教えて!鹿角のうめ~もん』


今月のテーマは「北限の桃」!!


放送日・時間は、8月26日(金)11:17頃~(10分間)です!


是非お聴きください!!







インタビューの際に見させていただいた農園!ひろーい!!

今回は広い農園の真ん中でインタビューが行われました!!



リンクはこちら。

鹿角きりたんぽFM
http://fm791.net/

鹿角きりたんぽFM【Facebook】
https://www.facebook.com/kiritanpofm/

なんと!鹿角きりたんぽFMは!携帯・スマートフォンからも聴けます!
http://fm791.net/keitai/



次回のブログのテーマは、

「家路につく(徒歩)。」

です!!


ではではー。


ごんかめ


  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)食べ物地元の食材

2016年08月22日

8月21日 毛馬内の盆踊

 花輪ばやしに続いて、昨日21日から毛馬内の盆踊が始まりました。(「毛馬内盆踊り」とも書きますが、文化庁の重要無形文化財の登録名で書いていきます。)
 毛馬内こもせ通りに大提灯が輝きます。
こもせ通り

 19時30分、呼び太鼓でスタート!
呼び太鼓
なかなか迫力あります。

 20時、大の坂から踊り開始。
大の坂踊り

大の坂踊り
 かがり火が雰囲気を醸し出します。
 大太鼓も踊りと一緒に会場内を回ります。
大太鼓

大の坂踊り
 
 40分間踊ったところで、甚句踊りへ。
 2つに分かれて甚句の掛け合いです。
甚句踊り

 毛馬内の盆踊は23日まで3日間続きます。
 本日22日のゲストは一戸ナニャドヤラ保存会、明日23日は板柳どだればぢ保存会が参加します。
 台風が心配ですが、毛馬内にも足を運んで下さいね。

スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:30Comments(0)

2016年08月21日

花輪ばやし2日目!

8月21日(土)、花輪ばやしの2日目が始まりました!

10町内の屋台が集結する駅前行事。今日はその前に駅前で郷土芸能が行われました!

私が観たのは各保存会による大太鼓の演奏です。
どの演奏も迫力がありました。



特に印象に残ったのが女性1人で大太鼓をもち演奏するところです。



大太鼓は元々打者1名、補助3名で演奏するのですが、太鼓を左右に揺らして勢いをつけて持ち上げ、力強い演奏を披露しました!
大太鼓を持ち上げたときには大きな歓声が上がりました。

そして最後はすべての保存会による合同演奏。



迫力も段違いでした。

そして昨日の駅前行事の様子です。



遠くからの様子ですが屋台1つだけでもかなりの迫力なのに10町内揃うとやっぱりとても綺麗ですね(^o^)
今年の1位は船場元町、発表の際は大きく盛り上がっていました!!

きっとみなさん今日はぐったりとして一日中寝ていることでしょう(^_^;)

みなさんの熱意の効果でしょうか、最後まで天気ももって今年も最高の花輪ばやしでした♪

ずっしーでした!  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(2)

2016年08月20日

8月20日 午前0時 朝詰

 8月19日花輪ばやし1日目、駅前広場運行をどどんとお伝え!!

としたかったのですが・・・
 仕事の都合で駅前近くで演奏は聞こえるものの観覧できずorz
 きっと他の隊員がアップしてくれるでしょう。



 私は任務が終わって、本当の花輪ばやしが感じられる朝詰へ。


 0時前の8月19日23時55分頃、赤鳥居前に到着。
赤鳥居前

 組丁の屋台が日付が変わるのを待っています。
組丁

 そして8月20日午前0時、交通規制のバリケードが移動されました。
 組丁出発。
午前0時
いよいよ朝詰開始、長い4時間が始まります。(4時間で納まるかな?)

 待ち受ける横丁。
横丁

 町境の交渉でぶつかる寸前まで進んで、お囃子の競演が行われました。
町境争い

 これが各町境で繰り広げられます。
 

 全部お伝えしたいところですが、祭りに参加された方と同じ行程で徹夜玉砕(--)zzz
 稲村橋や枡形の様子は追ってお伝えします。

 本日20日は19時から始まる赤鳥居詰。赤鳥居サンサは23時45分頃。
 土曜日なので、お時間ありましたら遊びに来てくださいね。
(台風11号が心配・・・)

 スーパーたんぽこまちでした。
  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(3)

2016年08月19日

8月19日 花輪ばやし 始まるよぉ~

 8月17日、台風7号で鹿角地域も昼頃に局地的に雨が降って米代川などの水位が上昇しましたが、大きな被害も無く通り過ぎました。
 管内の状況をまとめて少し遅めに帰宅する際、谷地田町の前を通ったら、御旅所に灯りが。
御旅所

御旅所
16日に御神体が安置され、氏子さんたちが集まっていたところでした。
 そして各町内には屋台が到着、笛・太鼓・鉦の音が鳴り響き、屋台での練習や、踊り手さんが最後の練習に精を出していました。
踊り手さんの練習

 そして18日、祭典祈願祭。
御旅所

 今年の当番町は舟場元町。各町内をお出迎えしていました。
お出迎え

 祭典委員会・若者頭・関係者が集まって神事。
神事

 そして保存育成部の皆さんの「シャギリ」奉納。
シャギリ

シャギリ
鉦の音がいいですね。



 いよいよ本日19日、花輪ばやし初日。

 雨は17日にすこたま降らせてくれたから降らないでしょう、きっと。(ちょっと怪しい)

 花輪の一番暑い夏が始まります。

とりあえず駅前行事に行こうか?
   いやいや、早めに来て各町内運行からでしょう。

駅前解散したら帰ろうか?
   何をおっしゃいます、朝詰でしょう。深夜0時から出発だよぉ。

駅前で屋台が良く見えなかったんだ。どこかいい場所知らないかい?
   みんな稲村橋へおいでぇ。橋に10台並ぶよぉ。駅前とは違う光景だよぉ。

朝詰めまで起きていられない?
   だったら早起きして枡形へどうぞ。名曲が聴けますよぅ。

 昨年、祈願祭から3日間しっかりついて回った”花輪ばやしバカ”が言うんだから間違い無いっス。
(昨年の様子)
花輪ばやし 祈願祭
花輪ばやし 朝詰
花輪ばやし 赤鳥居詰



 オリンピックなら録画で見られるけど、花輪ばやしのいい場面はぜひ生でご覧下さい。
 朝詰めを枡形まで見て、オリンピックの決勝を家帰って見ましょう。(結局オリンピックかい)


花輪ばやしの運行規制や見どころなどは、花輪ばやし祭典委員会のサイトをご覧下さい。


スーパーたんぽこまちでした。
  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(2)

2016年08月18日

明日はいよいよ・・・!

今日は8月18日、鹿角市民にとっては重要な日の前日ですね。

そう!8月19日(金)、20日(土)はいよいよ花輪ばやしです!!

ということで・・・
平和軒花輪ハヤシを食べてきました!笑

花輪ハヤシ

花輪ハヤシは、ヘルシーな短角牛「かづの牛」と、「かづの産完熟トマト」をふんだんに使い、じっくりと煮込まれた鹿角名物のひとつ。名前もしゃれていて面白いですねicon12

とってもおいしかったですicon12

お土産にもあるので県外から花輪に遊びに来た方もぜひ食べてみてください♪

『平和軒』
住所:秋田県鹿角市花輪字下花輪8-2
TEL:0186-23-2309
平和軒ホームページ

ずっしーでしたface02  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(2)食べ物食堂

2016年08月17日

第65回大湯大太鼓まつり

8月15日(月)、第65回大湯大太鼓まつりが行われました。

この日は一日中大湯が太鼓の音に包まれるのですが、
私は午後7時からの大太鼓フェスティバルを見てきました!

しかしこの日はあいにくの雨がぽつぽつと・・・
太鼓をブルーシートで隠し、予定の時間から少し遅れながらも無事に演奏できましたicon12

雨

大湯大太鼓は藩政時代、南部藩士の士気を高めるために打ち鳴らしたのが始まりとされ、昭和49年に県の無形民俗文化財に指定されています。
実際に打ち鳴らすところは初めて見たのですが、体を思い切りそらして太鼓を打つ力強さやたくさんの太鼓からの迫力の演奏に圧倒されましたface08

演奏1

太鼓の大きさは直径120~140cm、胴長120~150cm、重さ40~50kgで打ち手1人に対して3人が支えることで演奏します。
3人で補助しながら打つ太鼓、初めて見ましたicon12

また、4つの若組に分かれて演奏されるのですが、伝承曲の一つ「五拍子」でもそれぞれ違った音色に聞こえて、聞き比べるのも楽しかったですね♪

演奏2

演奏3

日中から行われる合同運行や供養太鼓も見てみたかったです涙

来年もまた見に来たいなと思いました♪
ずっしーでしたface02  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)

2016年08月16日

鹿角の冷たーいもの 第2弾

昨日は午後から珍しく雨が降りましたface08
ですが毎日これでもかというほど日差しが照りつけています晴れ

ということで、鹿角の冷たーいもの雪第2弾です♪
今回は、花輪にある美味しい比内地鶏屋「ぐりとる」で冷たいグルメをご紹介。

私が頼んだのは比内地鶏冷やし中華

冷やし中華

写真あまりよく見えませんね汗それだけ具材がたっぷりということです!笑
麺ももちろんですが、炭火焼きにされた比内地鶏の身から炭火の香りがふわっと漂ってきて、冷やし中華がとっても美味しく感じました。冷やし中華って後半けっこう飽きてしまうんですがいつもと違う風味が新鮮で最後まで美味しくペロッと食べてしまいましたicon12

一緒に行った先輩が頼んだのは比内地鶏つけそば

つけそば

こちらもとっても美味しそうでしたface03

冷たいグルメ比内地鶏
みなさんもぜひお試しください♪

「ぐりとる」
TEL0186-25ー8828 水曜定休日
鹿角市花輪上花輪139番地1

ずっしーでしたface02  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)食べ物食堂

2016年08月15日

知事と県民の意見交換会

 8月9日、知事と県民の意見交換会が道の駅かづので開催されました。

 佐竹知事が全県を回って直接県民とテーマを決めて意見交換。
 その内容を県の事業に反映させていこうと、知事就任時から開催し、翌年から「知事と県民の意見交換会」として開催されてます。
知事と県民の意見交換会

 今回の鹿角地域のテーマは「女性の活躍による地域活性化の推進」。
 鹿角地域で活躍する女性7名が、それぞれの活動と、日ごろ感じていること、課題に思っていることを知事とフリートーク。
佐竹知事

 世代間交流をどのように進めていくか、地域の活動に関心の無い人をどう巻き込んでいくかなど、地元で先頭に立って活動する皆さんが抱える課題がどんどん出されてきました。
 そして、佐竹知事の会話の引き出し方もうまく、本音がたくさん出されていました。

 最後は皆さんで記念撮影。
記念撮影
 敷居が高いと思われていた知事ですが、近所のおじさんと話しをしていた雰囲気で、およそ2時間30分の意見交換会の最後は和やかに終了しました。

 これまでの「知事と県民の意見交換会」のテーマや概要は、こちらの秋田県総合政策課のページをご覧ください。


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(2)イベント

2016年08月14日

第70回花輪地区町廻り駅伝競走大会!

お盆もとっても暑い日が続いております!晴れ

さて、7月30日(土)開催の浅利純子杯争奪第10回鹿角駅伝、8月7日(日)に行われた第69回十八駅伝に続き、駅伝の町鹿角ではまだまだ駅伝大会が続きます。

8月15日(月)開催の第70回花輪地区町廻り駅伝競走大会です!!

ポスター

第70回icon12の記念大会となる今年はゲストとして浅利純子さんがいらっしゃるそうです!

〇部門
 ①小学生の部
 ②小学生女子の部
 ③中学生の部
 ④一般の部(高校生以上)
 ⑤一般女子の部(高校生以上)

〇開 会 式  9:20~
〇競技開始 10:00~

大会開催要領等詳しくはこちらのブログをご覧ください(^^♪
鹿角市花輪市民センターブログ

十八駅伝の時は猛暑のため選手の方々が大変な思いをしたため、少しでも走りやすい天気になることを祈りますicon12

みなさんもぜひぜひ応援にいらしてくださいface05

                                      ずっしーでしたface02  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)町の話題イベント

2016年08月13日

花輪朝市 臨時市

 8月12日、11日が「山の日」祝日になったので、11日から夏休みに入った方も多いようです。
 高速道路や道の駅の車の量が増えていますし、職場の前の国道282号も県外ナンバーの通過が増えています。

 こちら花輪朝市
花輪朝市

 通常3と8のつく日の営業ですが、8月12日は
臨時市
臨時市のお盆市が開かれていました。「草市」ですね。

 商品も、仏花やら 
仏花
供物になる果物などの季節物が並びます。
供物


 近隣のスーパーにも同様のものが並びますが、ご常連は市日へ。
 買って帰るおばあさんは、「『まだよげなもの!(また余計なもの買ってきて)』ってごしゃがれる!」って店の人と話してました。
 今しか売らないもの、並んでいれば必要と思って買っちゃいますものね。気持ちわかります。


 スイカやメロンなど大物に並んで、こんな季節物も「ユウガオ 200円」
夕顔
巨大ユウガオが200円。隣のベンチの「すわってけれ」が嬉しいですね。

 お盆の季節だからこそ、懐かしい人と市日で顔を合わせることもありそうです。
 本日の花輪朝市は定期市とお盆市。朝から混みそうです。


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(0)町の話題

2016年08月13日

夏のイチオシ! 小坂鉄道レールパーク

 夏休みど真ん中の方、ゆっくりお休みでしょうか?どちらかお出かけでしょうか。

 ちょうど本日13日8時から放送される(している)、朝日放送「朝だ!生です旅サラダ」。
 夏休み企画「夏のイチオシ!」で、小坂鉄道レールパークが紹介されます。

 各県のアナウンサーがその県のイチオシスポットをご紹介。
 秋田県は秋田朝日放送の永井アナウンサーがレポートしてくれます。
ディーゼル機関車体験運転
恒例のディーゼル機関車運転体験。乗り心地はどうだったでしょう。

ディーゼル機関車の運転体験、この夏休みは小中学生限定のおためし運転も行われています。
(残るは15,16,17日)

ブルートレインあけぼのの宿泊も好評営業中です。
ブルートレインあけぼの

 放送は、全国のテレビ朝日系列。秋田県内は秋田朝日放送で全国に放送されます。
高校野球期間中なので、野球放送のある一部地域はお休みのようです。

 秋田県内のイチオシスポット、小坂鉄道レールパークの放送をお楽しみに!


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)観光施設

2016年08月12日

全日本ローラースキー選手権大会

 8月11日、初めての山の日。こちら鹿角地域でも山の日を記念した登山イベントが行われました。
 私はこちらの山へ。
花輪スキー場
 晴天の花輪スキー場へ行きました。(登ったのかい?)

 いえ、スキー場は登っていませんが、第27回を迎えた全日本ローラースキー選手権大会を見てきました。

 ローラースキーは、クロスカントリースキーの夏場のトレーニングのため、80cm程度の短いスキーの前後にローラーをつけて路上を走る協議。
 第1回は大潟村で開催、平成20年から鹿角市で開催されるようになりました。

 アルパスのアリーナで開会式。
開会式

 セレモニーの最後には、地元小坂高校の米田選手の選手宣誓
選手宣誓

 この日の鹿角市は最高気温31度と、数日前の気温より下がったものの暑い一日でした。
 全国各地から参加した選手は、小学、中学、少年、成年に分かれてレースを展開。
 写真は、中学女子5kmのクラシカル競技
5kmクラシカル

5kmクラシカル
ストックで押し進む腕力がすごいですね。

 本日8月12日、ハイチュウの日はフリー競技が行われます。

 今日もかんばってくださいね。


スーパーたんぽこまちでした。
  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント

2016年08月11日

販売力向上チャレンジセミナー



うーん、鹿角はとってもいいところ。


みなさんこんにちは。ごんかめです。


今回のブログのテーマは、

「ごんかめ、土深井駅で降りる。」(7月30日のブログより)

です!!




去る8月3日(水)、文化の杜交流館コモッセにて

販売力向上チャレンジセミナーが開かれました。

------------------------------------------------------
※販売力向上チャレンジセミナーとは?

秋田県・JR東日本秋田支社が主催する
食品事業者を対象にした、県産品の販路拡大や売り込みの支援を行う
販売力向上研修のことです。
------------------------------------------------------

このセミナーでは、

講師の先生をお呼びして、商品開発や商品改良の講義をしていただいています。


今回の講師の先生は、佐川弘二先生でした。



そして、今回は5事業者様がこのセミナーに参加してくださいました。




佐川先生による講義の詳しい内容についてはここでは長くなってしまうのでやめますが(一番大事なところだろ)

大変勉強になるものばかりでした。(写真は一例です)







そしてなんと!!自社商品を持参していただき意見交換をすることで、商品に即したアドバイスも頂けます!!

気になる方は、来年のチャレンジセミナーにご参加ください!!





次回のブログのテーマは、

「降りたはいいものの、帰りの電車がない。」

です!!




ではではー。


ごんかめ



  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント

2016年08月10日

涼を求めて十和田湖に

またまた、八ちゃんです。
まだまだ、暑い日本ですが、涼を求めて十和田湖を一周してきました。
一つは、瞰湖台展望台からの眺め、もう一つは滝ノ沢展望台からの景色です。
暑い日は、雲も少ないため眺めがいいですね~



そして、せっかく十和田湖に行くからと、湧き水も汲んできましたよ。
軟水で、なぜか腐らないと評判の湧き水です。
青森県との県境にあるため、以外と青森ナンバーの車が汲みに来ているので、
それなりに人気のある湧き水だと思います。
八ちゃんは、焼酎の水割りの割水として活用しています。
これで、氷をつくると、うまいんだなー


https://www.google.co.jp/maps/@40.3377083,140.9266565,16.5z?hl=ja  


Posted by のんびり探検隊2 at 15:49Comments(0)自然

2016年08月10日

鹿角の冷たーいもの

お久しぶりです、ずっしーです!

最近真夏の暑さが続いています晴れ
そこで鹿角の冷たくてあまーいスイーツをご紹介。
カフェのヨコハマです♪

ヨコハマ

こちらがフラッペなどのメニュー。
冷たいメニュー

この日も気温が35度くらいまで上昇してぐったりとしていたため、ほしいままに抹茶フラッペコーヒーバナナフロートを注文ですface05

抹茶フラッペ

コーヒーバナナフロート

どちらも思っていたより量が多くて甘くてしゃっこくて生き返りました♪
コーヒーがとても美味しいのが印象に残りました!

まだまだ夏は続きますので
暑すぎてもうだめだーって日はヨコハマまで頑張っていきましょうface03

「ヨコハマ」
TEL:0186-22-0625
住所:鹿角市花輪堰向11

ずっしーでした!  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)食べ物特産品・スイーツ

2016年08月09日

赤鳥居サンサ

 花輪ばやしねぷた1日目、赤鳥居サンサ。ついにこのときがやってきました。

 赤鳥居前で迎える若頭
赤鳥居前

ねぷたがゆっくり到着。
ねぷた
余裕のある道路幅。


サンサの円陣。
サンサ準備
赤鳥居が左側にずれているのがわかるでしょうか。

いよいよサンサ開始。
サンサ
円陣の幅が広めな感じがします。


次は花輪ばやしのサンサ。今年は熱い、短い鹿角の夏が始まりました。


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(6)

2016年08月08日

花輪ねぷた1日目 全武者絵をご紹介

 8月7日、鹿角市内は最高気温35.1度と猛暑日になりました。
 そんな過酷な日に行われた十八駅伝はヤクルトAが優勝。選手の皆さんお疲れ様でした。

 そして夜9時で25度と暑いなか、花輪ねぷた1日目の駅前行事。
 駅前に勢ぞろいした武者絵をご紹介します。
花輪ねぷた

秋田県知事賞 六日町拍手拍手
六日町


鹿角市長賞 大町拍手
大町


花輪ばやし祭典委員会長賞 舟場町
舟場町


鹿角市教育長賞 旭町
旭町


かづの商工会長賞 横丁
横丁


十和田八幡平観光物産協会長賞 谷地田町
谷地田町


そのほか、組丁
組丁


新町
新町

新田町
新田町

舟場元町
舟場元町

10町内とも今年も力作が揃いました。

本日は桝形運行、稲村橋で灯篭を燃やして花火と続きます。


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:30Comments(0)

2016年08月07日

がんばる中小企業を応援

 8月7日、花輪ねぷた、そして十和田八幡平駅伝競走全国大会とイベントが重なる日。
 ちょうど8時に十和田湖を出発したあと、本日の予想気温は4区中継の県信花輪支店前10時ころで32度、ゴールの正午頃で35度。午後には37度が予想されています。
 選手の皆さん、ボランティアや応援する地元の皆さん、暑さにやられないようくれぐれも気をつけてください。



 秋田県内の地域経済や雇用を支える中小企業や小規模事業者をオール秋田で支援するため、平成26年4月に「秋田県中小企業振興条例」が施行されました。
 そして、8月を「つながれ、広がれ、企業のチカラ」をテーマに秋田県中小企業月間を展開しております。

 その一環として、8月5日に県北地域中小企業支援フェアが鹿角市で開催されました。

 最初に、秋田県よろず支援拠点のチーフコーディネーター 小室秀幸氏から「よろず支援拠点」の仕組みと、企業支援の事例紹介。
中小企業支援フェア
「よろず支援拠点」とは、国が全国に設置する経営相談所。
複数の専門家がチームを組んで企業の経営課題を解決してくれます。
全国のよろず支援拠点のサイトはこちら
秋田県よろず支援拠点 あきた企業活性化センターのサイトはこちら
経営上の相談がありましたら、ぜひご相談ください。

 続いて、かづの商工会の経営指導員 渡辺正臣氏から、補助金の活用支援事例をご紹介。
中小企業支援フェア
経営改善や販路拡大に活用できる補助金を、地元の事例を交えながらご紹介。
活用できる制度はどんどん活用いただきたいですね。
かづの商工会のサイトはこちら


 そして高野誠鮮氏の記念講演会。
 高野氏は、著書「ローマ法王に米を食べさせた男」、そしてこの本をモデルにしたドラマ「ナポレオンの村」にもなりましたのでご存知の方も多いと思われます。
 地域活性化についてご自分の実践から実例を挙げていただいての講演。
中小企業支援フェア

 参加された皆さんにもかなり刺激的、そしてやる気を起こさせて本気になれるか。いい講演会でした。

 いわゆるスーパー公務員とも言われ、さまざまな成果は私たちの励みにもなり、多くヒントもいただきました。
 本気が周りを動かして、世界も動かしてしまう行動力。どれだけ自分の今後に活かせるでしょうか。



スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント

2016年08月06日

花輪ばやしポスター展

 今日からリオデジャネイロオリンピック。
 鹿角の地球の裏側で熱い戦いが始まりますが、こちらは明日の十八駅伝に祭りの準備で熱い、暑い。
 そんな中、涼しい場所でお祭りを。

 花輪ばやしの歴史をポスターで振り返ります。
 8月1日から、コモッセの中の文化ホール前展示スペースで「花輪ばやしポスター展」が開かれております。
花輪ばやしポスター展

 昔から現在までの花輪ばやしのポスターと、各町内のゆかた、花輪ばやしマガジンなどが展示されています。

 こちら、展示されている中で一番古い昭和35年のポスター
昭和35年のポスター

 一部切り絵のような暖かみのあるポスターですね。

 続いて、昭和38年
昭和38年のポスター
 高い位置から撮影した白黒写真
 そして、秋田県花輪町の表記と、「盛鉄」の許可番号。歴史を感じます。
盛鉄

 昭和51年。
昭和51年のポスター
「DISCOVER JAPAN」の帯が懐かしいです。
花輪ねぷたは「七夕」と書かれて、8月5日、6日開催でした。

昭和53年
昭和53年のポスター
世界のニースカーニバルに特待参加!
海外でも花輪ばやしが演奏されたんですね。
七夕は8月7日、8日と現在の日程に変わっています。


 まだまだ展示されていますが、この位にしておきます。ぜひ実物をご覧下さい。

 私のお気に入りはここには無くて、平成2年か3年頃のB0版の駅前サンサのポスター。
 あの迫力がポスターになっていたのを思い出します。

 花輪ばやしポスター展は8月31日まで。
 コモッセ開館時間内に自由にご覧いただけるので、花輪ねぷたや花輪ばやし当日にちょっと立ち寄ってもらってもいいかも。


スーパーたんぽこまちでした。
  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント

2016年08月05日

八幡平に涼を求めて!

お久しぶりです。八ちゃんです
今日は、あまりに暑いので、涼みに八幡平の頂上まで行ってきました。
花輪では、32度ある気温も、八幡平の頂上まで行くと、体感温度22~23度で、とても涼しく快適でした。
天然のクーラーを味わいに、また、深くなっていく緑の山々を見に、八幡平の頂上までドライブしてみては、どうでしょうか?

 
 
 
 


ただ、明日は「十和田八幡平駅伝競争全国大会」が開催されます。
道路の、あちらこちらに、看板(混雑します)が立っていましたので、明日、どうしても八幡平の頂上を目指す方は、岩手県方向から目指されるといいかと思われます。
  


Posted by のんびり探検隊2 at 16:38Comments(0)山・湖・滝etc

2016年08月05日

花輪ねぷたまであと2日!!

It's hot every day, isnt't it.
So, be careful of heatstroke.
and, you need to take some salt, too. :(







どうも、ドバえもんですスズ


週末は男鹿の海さ2日間いて、
この前は花輪SAさ1日いて、
見事にこんがり小麦肌さなりましたicon01


ちなみに、顔は上半分が白く、下半分が黒いです!!笑








さてさて、だいぶ前に「2016/07/14 祭りの準備真っ最中!」と題して花輪ねぷたの準備の様子をお届けしましたが、その後も着々と準備を進め、4日の昨日はついに王将立てを行いましたパー





5mあまりの木枠を横にし、王将の文字と武者絵を貼っていきます。






んで、ただ貼ってしまうとたるんでしまうので、テグスを縦・横・斜めさ張り巡らせます。

(なんだか、スパイダーマンみたい!笑)




そして、裏面さ王将の文字と横側さ七夕と天の川の文字を貼り、








表面さ武者絵を貼るべく、クレーンで持ち上げ裏返し






その後、武者絵を貼り完成!!

ワーーーーイ!!








んっ?
武者絵が気になる?!


それは、当日までのお楽しみです♪♪face12






ということで、描かれている武者絵が気になったそこのあなた!!

花輪ねぷたまであと2日!!
予定を合わせるにはまだ間に合います!
あと、最終日には花火もあがりますよ花火
これはもう、8月7日、8日は花輪さ来るしかないですね♪♪笑





おっと!祭り当日の交通規制や運行概要はこちらでチェックキラキラ













◆追伸◇

ドバえもんスズも祭りさ2日間出ておりますが、
見つけても「モ〇スターボール」は投げないでください!!笑

絶対捕まりませんface13



ではでは、See you next time ♪♪ ;)  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)町の話題イベント

2016年08月04日

八幡平・柴平発電所が見学できます

 発電所。
 とても大きいイメージのある施設ですが、山と水が豊富な秋田県は水力発電所が点在しています。
 そしてなにげに秋田県(公営企業課。昔の企業局)が設置して、現在も発電を続けています。

 かつて、出足払い隊員が発電所に向かって自転車の旅を繰り広げていました。


 こちら、柴平発電所
柴平発電所
(撮影:出足払い隊員。過去ブログはこちら
国道282号を運転していると、遠くに見える施設。

 八幡平発電所

(撮影:出足払い隊員。過去ブログはこちら
国道341号を玉川方面に進むと、右手に施設が見えてきます。

(よく花輪から自転車で1時間かけて行ったな・・・)



 鹿角市内にある秋田県公営企業課が管理する発電所3カ所が、県の記念日の行事として8月22日から29日の期間に公開されます。【要予約】



【県の記念日】
 1871年、廃藩置県で秋田県が誕生したのを記念して、8月29日を「県の記念日」と定めました。

 毎年いろいろな行事を展開しておりますが、今年の県有施設一般公開で、県営発電所が公開されます。

 鹿角市内にある柴平、八幡平、八幡平第二の3つの発電所見学をご希望の方、見学は事前予約になりますが、水力発電所の見学なんていかがですか?

 構造物マニアの私も注目の公開です。


【公開日程】
 一般公開日 28年8月22日(月)~29日(月)
 ただし、八幡平第二発電所は8月28日(日)までとなります。

【問い合わせ先・予約条件】
 大館発電事務所 電話 0186-42-7600
 見学を希望する方は、前日の午後4時までに連絡をして下さい。
 なお、27日(土)と28日(日)の見学希望される方は25日(木)の午後4時までに連絡して下さい。


 このほかの県の記念日イベントなどは、秋田県総務課のページをご確認下さい。


スーパーたんぽこまちでした。
  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)イベント歴史
QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人