2014年10月16日
小坂・鉄道まつり2014
おかげさまで入園者1万人を突破した小坂鉄道レールパーク。
本当にご来場ありがとうございます。
今回は、10月12・13日に行われた「小坂・鉄道まつり2014」の様子をご紹介します。

小坂のイベントでは恒例になった「こさかまちかつらーめん」やアカシアドーナッツ、串だんごに牛もつたんぽ、ホルモン煮込みなどの屋台が出店。お祭りを盛り上げてくれました。

改札を入るとタブレットがお出迎え。

今回の見せ場、三重連運転が行われました。3両一斉に煙をあげる様子は圧巻です。

小坂方から、DD131、DD132、DD133の順に連結しています。
子供たちに人気だったのが観光トロッコ。今回特別コースで構内回遊しました。



ポイントを切り替えてスイッチバック。
こちらは大人に人気、ラッセル車の動作展示。

鉄仮面のような表情が

ウイングとフランジャを動かして

除雪態勢になりました。
年に一度のお祭りも大勢のお客様にお越しいただきました。
今年の冬に行われるラッセル車運転体験、楽しみにしたいと思います。

スーパーたんぽこまちでした。
本当にご来場ありがとうございます。
今回は、10月12・13日に行われた「小坂・鉄道まつり2014」の様子をご紹介します。

小坂のイベントでは恒例になった「こさかまちかつらーめん」やアカシアドーナッツ、串だんごに牛もつたんぽ、ホルモン煮込みなどの屋台が出店。お祭りを盛り上げてくれました。

改札を入るとタブレットがお出迎え。

今回の見せ場、三重連運転が行われました。3両一斉に煙をあげる様子は圧巻です。

小坂方から、DD131、DD132、DD133の順に連結しています。
子供たちに人気だったのが観光トロッコ。今回特別コースで構内回遊しました。



ポイントを切り替えてスイッチバック。
こちらは大人に人気、ラッセル車の動作展示。

鉄仮面のような表情が

ウイングとフランジャを動かして

除雪態勢になりました。
年に一度のお祭りも大勢のお客様にお越しいただきました。
今年の冬に行われるラッセル車運転体験、楽しみにしたいと思います。

スーパーたんぽこまちでした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。