2016年01月18日

ラッセル車操作体験 始まりました!!

 今年で2年目になる日本で唯一の企画!

 小坂鉄道レールパーク「ラッセル車操作体験」が昨日17日に行われました。

 主役はこの子(と言っても昭和10年製 80歳ですね)、キ115形ラッセル車
キ115形

 3人1組で操作、ディーゼル機関車に押してもらって除雪です。
 除雪の指令と、ディーゼル機関車の運転はレールパークの職員が行い、ウイング操作、フランジャ操作、ラッセル車内待機それぞれ3人で交代して、3往復の体験です。
 この体験のために遠くは愛知県から、先着で申し込みのあった3名が参加。

 まずは座学。
座学
国鉄時代の除雪の様子をまとめたDVDを見て、キ115形の構造や操作方法の講義を受けます。

 座学の後は車両の説明。
車両説明

 そして念願の乗車face02
乗車

出発地点まで移動して、操作体験開始です。
出発


ラッセル車操作体験
ラッセル車操作体験
ラッセル車操作体験
 離れて撮影していてもすごい迫力!!
 今年は昨年より雪が少なかったものの、今シーズン一度も除雪していない線路を力強く除雪していました。

 これを先ほどの出発点まで戻ってポイント切り替え、3線の除雪体験でした。

 次回は2月14日の開催。本日現在まだ空きがあるようですが、空きがあるかどうかはレールパークのホームページをご確認ください。
 昨年もすぐに予約で埋まってしまいますので、ご希望の方はすぐにお申込みください。

 このほか、先日予告したモーターカーの操作体験も今年は行われます。
 
 体験も、見学も、走行の撮影も楽しめます。ぜひ冬のレールパークへ。


スーパーたんぽこまちでした。



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
豊作を呼ぶ舞い
ゴールデンウィーク 鹿角・小坂のオススメ情報!
小坂町に春が来た
八幡平アスピーテライン開通式
明日はアスピーテラインの開通式です!!
アスピーテライン開通式【4月15日(土)】
同じカテゴリー(イベント)の記事
 豊作を呼ぶ舞い (2017-04-22 08:00)
 ゴールデンウィーク 鹿角・小坂のオススメ情報! (2017-04-20 08:30)
 小坂町に春が来た (2017-04-18 08:30)
 八幡平アスピーテライン開通式 (2017-04-17 11:00)
 明日はアスピーテラインの開通式です!! (2017-04-14 18:00)
 アスピーテライン開通式【4月15日(土)】 (2017-04-13 18:00)

Posted by のんびり探検隊2 at 08:00│Comments(0)イベント観光施設
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
削除
ラッセル車操作体験 始まりました!!
    コメント(0)