2014年08月11日
花輪ねぷた 2日目
花輪ねぷた 1日目の様子に続いて2日目です。
稲村橋に向かって、各町内が集まってきます。
前日の王将コンクールで知事賞に輝いた「旭町」

正面に「秋田県知事賞」が輝いています。
旭町のねぷた絵です。

稲村橋に10町内のねぷた王将が揃います。

河川敷でサンサが行われ、点火の合図が米代川の中に入って行われます。

激しく燃えるもの、前日からの雨でうまく燃えていかないもの。
毎年苦労して作ったねぷた絵が、ねむり流しで燃やされます。

点火に合わせて花火が打ち上げられます。

ねぷたがひと段落。すぐに花輪ばやしに向けて最後の練習ですね。
8月、熱い花輪がまだまだ続きます。
スーパーたんぽこまちでした
稲村橋に向かって、各町内が集まってきます。
前日の王将コンクールで知事賞に輝いた「旭町」

正面に「秋田県知事賞」が輝いています。
旭町のねぷた絵です。

稲村橋に10町内のねぷた王将が揃います。

河川敷でサンサが行われ、点火の合図が米代川の中に入って行われます。

激しく燃えるもの、前日からの雨でうまく燃えていかないもの。
毎年苦労して作ったねぷた絵が、ねむり流しで燃やされます。

点火に合わせて花火が打ち上げられます。

ねぷたがひと段落。すぐに花輪ばやしに向けて最後の練習ですね。
8月、熱い花輪がまだまだ続きます。
スーパーたんぽこまちでした
今年の花輪ばやしのゲストは・・・?
十和田湖冬物語2017開幕
NHK 新日本風土記
まーつりだ まつりだ まつりだ 鹿角の祭だぁ
花輪祭の屋台行事 ユネスコ無形文化遺産登録祝賀パレード
【号外】花輪祭の屋台行事 祝賀パレード
十和田湖冬物語2017開幕
NHK 新日本風土記
まーつりだ まつりだ まつりだ 鹿角の祭だぁ
花輪祭の屋台行事 ユネスコ無形文化遺産登録祝賀パレード
【号外】花輪祭の屋台行事 祝賀パレード
Posted by のんびり探検隊2 at 08:30│Comments(0)
│祭
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。