2014年02月10日

十和田湖冬物語2014 始まりました

先日ご案内しました「十和田湖冬物語2014」、2月7日から始まりました\(^o^)/

花輪からは、往復1,000円で安全・安心な十和田湖冬物語シャトルバスで会場へ。
十和田湖冬物語シャトルバス


会場は16万個のLEDが輝く幻想的な世界。
十和田湖冬物語
初日とあって、テレビの生中継も行われていました。

陸上自衛隊の協力で制作される雪像ステージ。今年のテーマは「ねぶたと竿灯」。
秋田と青森の夏祭りを表現していただきました。
雪像

ステージでは津軽三味線の実演が!(寒そう(>_<))
津軽三味線実演

会場至るところにイルミネーションが設置されています。
こちらは記念撮影スポット。当日の気温(この時点ではマイナス7度。体感はマイナス10度以上あったかと・・・)
記念撮影スポット
1回1,000円で撮影してもらえますよ。

寒いと体のなかからあったかくなりたくなります。お食事は「ゆきあかり横丁」で鍋やお食事を。
かまくらの中にはバーが設けられています。
1か所はこたつに入りながら。もう1か所は
かまくらバー
恐竜の雪像を眺めながらお酒を楽しめます。


十和田湖冬物語
名物 冬花火 ((()))
冬花火
20時から10分間ですが、毎日お楽しみいただけます。

イベントの情報はFacebook「十和田湖冬物語」からも発信しています。

3月2日まで十和田湖休屋特設会場で開催されています。ぜひ一度お越しください。



スーパーたんぽこまちでした。






同じカテゴリー(イベント)の記事画像
豊作を呼ぶ舞い
ゴールデンウィーク 鹿角・小坂のオススメ情報!
小坂町に春が来た
八幡平アスピーテライン開通式
明日はアスピーテラインの開通式です!!
アスピーテライン開通式【4月15日(土)】
同じカテゴリー(イベント)の記事
 豊作を呼ぶ舞い (2017-04-22 08:00)
 ゴールデンウィーク 鹿角・小坂のオススメ情報! (2017-04-20 08:30)
 小坂町に春が来た (2017-04-18 08:30)
 八幡平アスピーテライン開通式 (2017-04-17 11:00)
 明日はアスピーテラインの開通式です!! (2017-04-14 18:00)
 アスピーテライン開通式【4月15日(土)】 (2017-04-13 18:00)

Posted by のんびり探検隊2 at 12:00│Comments(0)イベント山・湖・滝etc
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
削除
十和田湖冬物語2014 始まりました
    コメント(0)