2014年02月10日
十和田湖冬物語2014 始まりました
先日ご案内しました「十和田湖冬物語2014」、2月7日から始まりました\(^o^)/
花輪からは、往復1,000円で安全・安心な十和田湖冬物語シャトルバスで会場へ。
会場は16万個のLEDが輝く幻想的な世界。
初日とあって、テレビの生中継も行われていました。
陸上自衛隊の協力で制作される雪像ステージ。今年のテーマは「ねぶたと竿灯」。
秋田と青森の夏祭りを表現していただきました。
ステージでは津軽三味線の実演が!(寒そう(>_<))
会場至るところにイルミネーションが設置されています。
こちらは記念撮影スポット。当日の気温(この時点ではマイナス7度。体感はマイナス10度以上あったかと・・・)
1回1,000円で撮影してもらえますよ。
寒いと体のなかからあったかくなりたくなります。お食事は「ゆきあかり横丁」で鍋やお食事を。
かまくらの中にはバーが設けられています。
1か所はこたつに入りながら。もう1か所は
恐竜の雪像を眺めながらお酒を楽しめます。
十和田湖冬物語名物 冬花火 ***((()))***
20時から10分間ですが、毎日お楽しみいただけます。
イベントの情報はFacebook「十和田湖冬物語」からも発信しています。
3月2日まで十和田湖休屋特設会場で開催されています。ぜひ一度お越しください。
スーパーたんぽこまちでした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。