2013年08月23日
花輪ばやしの裏側!?
おはようございます
お盆も過ぎ朝晩肌寒くなって、日も暮れるのが早くなりましたね
20日家族で花輪ばやしに行ってきました!!

でもまだ子供が小さいためゆっくりはできなかったんですが楽しかったです
そこで始めて見たんですが・・・
おはやしが駅前に集合している頃、屋台で風船も買ったしそろそろ帰ろうかと思って六日町の方へ歩いていると・・・太鼓の音が聞こえてくるではありませんか
なんと
関善賑わい屋敷の前で太鼓演奏が行われていました

駅前でのダイナミックなバチさばきを終えた後、関善賑わい屋敷の前に場所を移して頑張ってくれていました
見ている人は少なかったんですが、太鼓を1人で持ち上げての演奏なので見ている人は演奏している小学生方に声を掛けながら声援を送りながら見ていました!!
帰りがけだったんですが私の子供も「あーッ!」とか「んッ!!」などと声を出して大喜びでした
帰ったらすぐ寝ちゃいましたが・・・
花輪ばやしは何回か来たことはありますが、私自身初めて見る光景ですごく楽しませて頂きました
また来年が楽しみデス
以上、今日のブログはルーシーでした

お盆も過ぎ朝晩肌寒くなって、日も暮れるのが早くなりましたね

20日家族で花輪ばやしに行ってきました!!

でもまだ子供が小さいためゆっくりはできなかったんですが楽しかったです

そこで始めて見たんですが・・・
おはやしが駅前に集合している頃、屋台で風船も買ったしそろそろ帰ろうかと思って六日町の方へ歩いていると・・・太鼓の音が聞こえてくるではありませんか

なんと



駅前でのダイナミックなバチさばきを終えた後、関善賑わい屋敷の前に場所を移して頑張ってくれていました

見ている人は少なかったんですが、太鼓を1人で持ち上げての演奏なので見ている人は演奏している小学生方に声を掛けながら声援を送りながら見ていました!!
帰りがけだったんですが私の子供も「あーッ!」とか「んッ!!」などと声を出して大喜びでした

帰ったらすぐ寝ちゃいましたが・・・

花輪ばやしは何回か来たことはありますが、私自身初めて見る光景ですごく楽しませて頂きました

また来年が楽しみデス

以上、今日のブログはルーシーでした

Posted by のんびり探検隊2 at 10:00│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
小豆沢で育った凧男も子供の頃に「花輪ばやし」を見に行った思い出があります。チャラララ、ラララ、チャララララ…というお囃子が今でも耳に残っています。
Posted by 凧男 at 2013年08月24日 06:42
コメントありがとうございます♪
お囃子、耳に残りますよね!!
思わず口ずさみたくなるメロディ♪
また来年楽しみですね(*^_^*)
お囃子、耳に残りますよね!!
思わず口ずさみたくなるメロディ♪
また来年楽しみですね(*^_^*)
Posted by のんびり探検隊2
at 2013年08月27日 08:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。