2013年10月02日

大湯のイタコ石、お化け石

 大湯の旧道の商店街です。中町バス停そばに神明社さん(左の白い鳥居)があって、その境内にとても不思議な石があります。
大湯のイタコ石、お化け石
















 石段を上って正面に神明社、その左後ろに「イタコ石」が2つ並んでいます。その由来は、大湯川の川越えや旅の安全を祈願する石ということで、ここへは後に移転されたらしいです。(右はクリックすると画像が大きく鮮明になります)
大湯のイタコ石、お化け石大湯のイタコ石、お化け石












 左の石は、人が彫ったのではないかと思われるほど、片目のつぶれたイタコさんに似ています。ちょっと怖いです。
大湯のイタコ石、お化け石















大湯のイタコ石、お化け石

←右の石はあまり人には見えません。






 さらに神明社の裏に上っていくと、大湯城への上り道(搦手口)があってそこに「お化け石」があります。金毛九尾の狐が化けた武者が殿様に一刀両断にされて、それが石として残ったものらしいです。(右はクリックすると画像が大きく鮮明になります)
大湯のイタコ石、お化け石大湯のイタコ石、お化け石












 狐が化けた武者(石)は殿様に真っ二つにされたそうですが、横一文字の切り口はしめ縄が巻かれていて見えませんでした。
大湯のイタコ石、お化け石












 


 
 大湯に残る不思議な石たち。ネーミングも好奇心をそそります。昔の人々はイマジネーションが豊かだったんでしょうね。

                                浦島次郎でした。




同じカテゴリー(文化)の記事画像
小坂町郷土館第一弾企画展!
オジナオバナ
運動しましょう!!そうしましょ!!
康楽館の舞台裏
冬の明治百年通り
鹿角の「とり」
同じカテゴリー(文化)の記事
 小坂町郷土館第一弾企画展! (2017-03-26 09:00)
 オジナオバナ (2017-03-14 09:30)
 運動しましょう!!そうしましょ!! (2017-01-25 15:48)
 康楽館の舞台裏 (2017-01-13 08:00)
 冬の明治百年通り (2017-01-12 08:00)
 鹿角の「とり」 (2017-01-01 08:00)

Posted by のんびり探検隊2 at 10:00│Comments(0)文化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
削除
大湯のイタコ石、お化け石
    コメント(0)