2016年07月18日
海の日、みずうみへ!滝へ!
7月18日、海の日。みなさんは海へお出かけですか。
こちら鹿角地域に海はありません。(苗字に海のついた先輩は知っていますが・・・)
でも、ひらがなの”うみ”にすると、世界に誇るみず”うみ”、十和田湖があります。(かなり無理矢理)

紫明亭展望台から望む十和田湖。天気がいいと空も湖も青、そしてハートの形に見えるから、なんとなく素敵な十和田湖ビューポイントです。
水つながりで、十和田湖の手前 中滝付近は滝の宝庫。
特に、国道103号からすぐ望める「止滝」は簡単に行けるので、ドライブ休憩にもおすすめです。
場所はこちら。

赤い屋根の止滝発電所の向かい側に駐車帯があります。
ここに車を停めて徒歩数分。

水の落差は低いものの、水量豊富の止滝が見えます。
川沿いに進むと、

この絶景がご覧いただけます。
マイナスイオン豊富な水爆が気持ちいいですね。
脇の階段を上がると、神社が見えます。
その裏からも、

流れ落ちる止滝が上から眺められます。
こんなに簡単に滝を楽しめる止滝。
もちろん、少し進むと中滝もありますし、中滝ふるさと学舎でお食事、コーヒーブレイクなど、自然を満喫して休憩できますね。
十和田湖に向かう際、ちょっと休憩を兼ねて、滝を楽しんでください。
スーパーたんぽこまちでした。
こちら鹿角地域に海はありません。(苗字に海のついた先輩は知っていますが・・・)
でも、ひらがなの”うみ”にすると、世界に誇るみず”うみ”、十和田湖があります。(かなり無理矢理)

紫明亭展望台から望む十和田湖。天気がいいと空も湖も青、そしてハートの形に見えるから、なんとなく素敵な十和田湖ビューポイントです。
水つながりで、十和田湖の手前 中滝付近は滝の宝庫。
特に、国道103号からすぐ望める「止滝」は簡単に行けるので、ドライブ休憩にもおすすめです。
場所はこちら。

赤い屋根の止滝発電所の向かい側に駐車帯があります。
ここに車を停めて徒歩数分。

水の落差は低いものの、水量豊富の止滝が見えます。
川沿いに進むと、

この絶景がご覧いただけます。
マイナスイオン豊富な水爆が気持ちいいですね。
脇の階段を上がると、神社が見えます。
その裏からも、

流れ落ちる止滝が上から眺められます。
こんなに簡単に滝を楽しめる止滝。
もちろん、少し進むと中滝もありますし、中滝ふるさと学舎でお食事、コーヒーブレイクなど、自然を満喫して休憩できますね。
十和田湖に向かう際、ちょっと休憩を兼ねて、滝を楽しんでください。
スーパーたんぽこまちでした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。