2016年04月01日
常に初陣
4月1日、今朝も冷えました。鹿角の最低気温は-2.7度。
私たちの職場、鹿角地域振興局も朝日をバックに輝いています。

庁舎の水たまりには氷が張っているし、

近くの畑には霜が降りました。

寒くて鼻水が出てきたのか、はたまた花粉症か(^^;)
うちの職員は花粉症で朝からつらそうでした。
冷え切ったなか、振興局恒例の光景を見にいつもより早く庁舎まで出かけました。
4月1日に秋田県職員に採用される職員、鹿角に赴任する職員は朝6時30分に振興局を出発して秋田県庁へ向かいます。
なんでこんなに早いかって。鹿角市から秋田市まで標準で2時間30分かかります。
集合に余裕を持って9時到着と考えると、6時30分に出発しないと間に合いません。
(岩手県庁だと1時間ちょっとで行けるのに・・・)
私もかつて、この鹿角に赴任しました。そのときは「鹿角地方部」。
地理的感覚も無く、「建物の上に赤と白の鉄塔が建っているから」と言われた記憶があります。防災無線のアンテナですね。
今では、最初の写真のように、防災無線は衛星通信に変わったので赤白の鉄塔も無くすっきりとなりました。屋上には太陽光発電が設置されています。これも時代の変化ですね。
振興局の除雪で出来た雪山も今年は少なめ。

のんびり探検隊の隊員、常に初陣の心づもりで鹿角市と小坂町の楽しい話題を「のんびり」とお伝えしていきます。
ちなみに本日4月1日、ブログの内容は嘘ではありません。
皆さんを騙すことなく、騙され上手になる位、好かれて行きたいと思います。
スーパーたんぽこまちでした。
私たちの職場、鹿角地域振興局も朝日をバックに輝いています。

庁舎の水たまりには氷が張っているし、

近くの畑には霜が降りました。

寒くて鼻水が出てきたのか、はたまた花粉症か(^^;)
うちの職員は花粉症で朝からつらそうでした。
冷え切ったなか、振興局恒例の光景を見にいつもより早く庁舎まで出かけました。
4月1日に秋田県職員に採用される職員、鹿角に赴任する職員は朝6時30分に振興局を出発して秋田県庁へ向かいます。
なんでこんなに早いかって。鹿角市から秋田市まで標準で2時間30分かかります。
集合に余裕を持って9時到着と考えると、6時30分に出発しないと間に合いません。
(岩手県庁だと1時間ちょっとで行けるのに・・・)
私もかつて、この鹿角に赴任しました。そのときは「鹿角地方部」。
地理的感覚も無く、「建物の上に赤と白の鉄塔が建っているから」と言われた記憶があります。防災無線のアンテナですね。
今では、最初の写真のように、防災無線は衛星通信に変わったので赤白の鉄塔も無くすっきりとなりました。屋上には太陽光発電が設置されています。これも時代の変化ですね。
振興局の除雪で出来た雪山も今年は少なめ。

のんびり探検隊の隊員、常に初陣の心づもりで鹿角市と小坂町の楽しい話題を「のんびり」とお伝えしていきます。
ちなみに本日4月1日、ブログの内容は嘘ではありません。
皆さんを騙すことなく、騙され上手になる位、好かれて行きたいと思います。
スーパーたんぽこまちでした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。