2015年10月09日

十和田湖、小坂のモニターツアー

みなさんこんにちは!
最近の鹿角の夜はキリキリとした寒さになってきました。

暖かくして体調管理にご注意下さい。
私は夏気分が抜けないせいで寒さでおなかをこわしましたface07


さて、昨日、十和田湖・小坂で行われていた、十和田市の方々とのモニターツアーにずっしー隊員とナリー隊員が参加してきました。途中参加という形ですがその様子をご紹介していきたいと思います。

私たちが参加してはじめに行ったのは十和田湖のヒメマスふ化場です。
以前のブログ9月17日(木)の十和田湖、ヒメマス遡上で紹介したときもたくさんのヒメマスが遡上してきていましたがまだまだ大量のヒメマスが帰ってきています♪


この細い水路から帰ってきて・・・
ヒメマス遡上1

さらにこの段差を登り切り・・・
ヒメマス遡上2

こうして生まれ育ったふ化場へ帰ってくるのです。
ヒメマス遡上3

なんど見ても、ここへ帰ってこれるのが不思議でなりません。
モニター参加者の方々も実際にヒメマスが遡上する様子を見て、とても驚いているようでした。

帰ってきたヒメマスからは卵が回収されます。
回収された卵の様子を特別に見学させていただきました。
ヒメマス卵
累計温度が723度となるとふ化するのですが水温は平均8度なので約90日でふ化するのだそうです。
生まれてしばらくするとお腹がすき、食べ物求めて浮き上がってくるのですが、そのときにこの箱の中から水槽に流れていくという仕組みになっています。
以前は体重が1gのうちに放流していたのですが、最近は5gになるまで育ててから放流するようになったそうです。5gのヒメマスは十和田湖に放した瞬間から元気に巣立っていき、より確実に帰ってこれるようになったそうです。現在もヒメマスのため様々な工夫がされているんですね。


ほかにも十和田湖を見学しましたがその中でもお勧めなのが紫明亭展望台です。
紫明亭展望台

あまりご存じでない方も多いかもしれませんが、発荷峠から見るよりも十和田湖一帯を見渡すことができるのでとってもオススメです!
発荷峠から小坂側へ下って少し行ったところにあるので、十和田湖に行った際にはぜひ紫明亭展望台に寄ってみて下さいface05
十和田湖の紅葉ももうすぐ見頃といった感じでした!!


その後は小坂へ行き、明治百年通りを一通り見学。
小坂鉱山事務所康楽館小坂鉄道レールパークを見学していただきました。

特に康楽館で見た、ヒメマス誕生の物語「天空の魚影」は、先ほど見たヒメマスの遡上の様子ともつながってとても楽しんでいただけたようでした♪

小坂鉄道レールパーク見学からはあいにくの雨模様でしたが、10月の末から宿泊が可能となる「あけぼの」や色々な車両を見学しました。
小坂鉱山事務所で小坂鉱山のことを学習した後に見る小坂鉄道レールパークは新鮮な気持ちで見ることが出来ましたicon12
あけぼの見学


今回のモニターツアーで、「どうして十和田湖はヒメマスが有名なの?」「小坂鉱山はどんなところだったの?」といったことがはっきりした上で実物を見ると楽しみが二倍にも三倍にもなるんだなととても驚きました。

時間がありましたらぜひ小坂町の歴史を学んでみて下さい!
もうすぐ紅葉が見頃になるスポットもたくさんありますので、ぜひ十和田湖や小坂町に遊びに来て下さい音符
ずっしーでしたface01



同じカテゴリー(町の話題)の記事画像
Florist花まん
八郎太郎号、運行開始!
「八幡平ビジターセンター」オープン
湯都里(ゆとり)、オープン
JR駅からハイキング
毛馬内の旧商家「たぐちさんの家」
同じカテゴリー(町の話題)の記事
 Florist花まん (2017-04-19 09:00)
 八郎太郎号、運行開始! (2017-04-15 08:00)
 「八幡平ビジターセンター」オープン (2017-04-11 08:00)
 湯都里(ゆとり)、オープン (2017-04-03 12:00)
 JR駅からハイキング (2017-03-28 09:10)
 毛馬内の旧商家「たぐちさんの家」 (2017-03-23 09:00)

Posted by のんびり探検隊2 at 16:05│Comments(0)町の話題自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
削除
十和田湖、小坂のモニターツアー
    コメント(0)