2015年04月08日

雪解けの樹海ラインを行く

 新年度スタート、天気が良かったので樹海ラインを上って行きました。まずは鉱山事務所、尾樽部通りを見下ろす山手からスタート。
雪解けの樹海ラインを行く


 1807年(文化4)かの菅江真澄も「十曲湖」で絵に描いている七滝。200年前と変わらぬ水の流れが悠久の時を感じさせます。
雪解けの樹海ラインを行く



雪解けの樹海ラインを行く (←左)雪の上を歩いてそばに行って見ると、雪解けのためけっこうな水量・水しぶきでマイナスイオンかぶりまくりなのです!音もなかなか。 真澄も参拝したという七滝明神様も健在でした。



 (↓下)樹海ラインを上って行くにつれ、左右の雪のかべが高くなっていきます。八甲田や八幡平ほどではありませんがそれでも2メートルくらいあり、両側白樺林ですてきなロケーションです。
雪解けの樹海ラインを行く


 ここは樹海ライン最高標高点の笹森展望所ですが、残雪で車を置けるような状況ではありませんでした。南側には大湯から奥羽山脈にかけての山々の一大パノラマが広がります。
雪解けの樹海ラインを行く


雪解けの樹海ラインを行く よーく見ると、左側に田代平の風力発電風車が並んでいます。今日は風もなくあまり回っていないようです。あそこまでどのくらい距離があるのだろうか?調べたら直線距離で14キロくらいでした!





 紫明亭展望台まで来ました。左に十和田湖、右に発荷峠展望台が見えます。お客さんもいます。個人的には以前のらせん階段展望台が好きだったなあ。雪解けの樹海ラインを行く


 その発荷峠展望台に降りていくと、今日はまあ、湖面が鏡のようで「さかさ富士」のように南八甲田の山々、中山・御倉両半島の姿が映ってそれはそれはきれいでした。(黒いくすみはカメラがいかれているせいです・・・涙)
雪解けの樹海ラインを行く


雪解けの樹海ラインを行く これまたよく見ると八郎太郎と南祖坊が死闘を繰り広げ、血の付いた「五色岩」もくっきりと湖面にその姿を映しているのでした。
 青い空、青い湖水、常緑の松、落葉のブナ、赤い血潮?とコントラストが見事です。

 

 樹海ラインはここで終わります。これからは新緑のシーズンが始まります。道の駅や桃豚さん、砂子沢ダム、そして豊富な山菜などまだまだ見所・遊び所満載なルートですので皆さんもぜひどうぞ。

                              浦島次郎でした。



同じカテゴリー(山・湖・滝etc)の記事画像
トレッキングにおすすめ!紅葉と温泉の八幡平
10月26日 十和田湖の紅葉
八幡平の紅葉は、今が最盛期!
土曜の朝は、サタナビっ!
八幡平の紅葉(9月27日)
紅葉の大沼でフォト入門
同じカテゴリー(山・湖・滝etc)の記事
 トレッキングにおすすめ!紅葉と温泉の八幡平 (2017-01-18 13:30)
 10月26日 十和田湖の紅葉 (2016-10-26 16:00)
 八幡平の紅葉は、今が最盛期! (2016-10-18 16:19)
 土曜の朝は、サタナビっ! (2016-10-07 12:00)
 八幡平の紅葉(9月27日) (2016-09-29 08:00)
 紅葉の大沼でフォト入門 (2016-09-28 08:30)

Posted by のんびり探検隊2 at 09:00│Comments(0)山・湖・滝etc
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
削除
雪解けの樹海ラインを行く
    コメント(0)