2014年12月26日

かなやまアリーナ

 「今年は雪が多いっ!! 12月にこんなに雪をかぶっているのはめったいないことだなあ・・・・」と言っていそうなこのキャラクター。ここはどこかというと・・・
かなやまアリーナ

 
 そう、ここは尾去沢軽井沢の「かなやまアリーナ」です。この鹿角唯一の土床体育館が立つY字路にはかつて「購買会」がありました。右へ行くと「尾去沢第一保育園」「協和会館」、左へ行くと「鉱山道場」「尾去沢小学校」等がありましたが、現在は皆、取り壊されたり、移転したりしています。
かなやまアリーナ

 
 懐かしい「購買会」の写真です。まさにスーパーなマーケットで、あらゆるものが少し安く(鉱山価格?)売られていました。変わらないのは樹木ですね。
かなやまアリーナ

 
 これまた懐かしい、鯉のぼりと「第一保育園」の子どもたち。後ろにそびえるのが「協和会館」。多数の映画やショー、各種公演が開催された文化の殿堂です。
かなやまアリーナ

 
 さて、「かなやまアリーナ」ですが、中は明るく広々としています。夜は照明が点きます。使用時間は午前9時から午後9時まで。休館日は火曜日です。グラウンドゴルフ、ソフトテニス、野球、バドミントン、各種レクレーション等さまざまなことができます。ちょうどこの日はゲートボールを楽しんでいる人たちがいました。また、休憩所の灯油ストーブも使用可ですので見学者等も寒くありません。(クリックすると画像が大きく鮮明になります。)
かなやまアリーナかなやまアリーナ


 



 


 運動不足になりがちなこの季節、土の上で体を動かすのもいいですね。サークル、自治会、子ども会、個人でも鹿角市民であれば使用料は無料です!! 完全予約制(1か月前から受け付け)ですので、尾去沢市民センター(TEL0186-23-2553)までお問い合わせ下さい。
   
                       浦島次郎でした。



同じカテゴリー(町の話題)の記事画像
Florist花まん
八郎太郎号、運行開始!
「八幡平ビジターセンター」オープン
湯都里(ゆとり)、オープン
JR駅からハイキング
毛馬内の旧商家「たぐちさんの家」
同じカテゴリー(町の話題)の記事
 Florist花まん (2017-04-19 09:00)
 八郎太郎号、運行開始! (2017-04-15 08:00)
 「八幡平ビジターセンター」オープン (2017-04-11 08:00)
 湯都里(ゆとり)、オープン (2017-04-03 12:00)
 JR駅からハイキング (2017-03-28 09:10)
 毛馬内の旧商家「たぐちさんの家」 (2017-03-23 09:00)

Posted by のんびり探検隊2 at 09:00│Comments(0)町の話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 46人
削除
かなやまアリーナ
    コメント(0)