2014年03月10日
花輪ばやし、国重要無形民俗文化財に正式決定!
「花輪祭の屋台行事」として国の重要無形民俗文化財に指定される見通しとなっていた花輪ばやしが、本日正式に指定を受けました




めでたいっ

今回の決定により、今年の祭りはますます盛り上がりますね

今年は国民文化祭が秋田で開催されますし、幸先良いですね~
ししぃ





めでたいっ


今回の決定により、今年の祭りはますます盛り上がりますね


今年は国民文化祭が秋田で開催されますし、幸先良いですね~

ししぃ
この記事へのコメント
『花輪ばやし』の国指定重要無形文化財指定正式決定、誠におめでとうございます。祖先が代々受け継いで来た伝統芸能が国に認められた事で、市、地元商工会、関係諸団体、住民の皆さん方の慶びもひとしおの事とお察し申し上げます。小生もこの件、昨日道の駅『あんとらあ』さんのBlog更新で初めて知りました。指定の申請はサイドからチラッと聞いては折りましたが、正式決定との事で皆さん方の安堵の表情が目に浮かぶ様です。国からの指定を受けた事で今度は色々な条件整備に向けて多々やらなければならない事が出て来る事と思います。
自身もBlogで昨夏に『花輪ばやし』の件、大々的に全国に向けて発信しましたが…。特に山車を所持している10町内の若衆の皆さん方は、今回の決定で大いに気持ちも高ぶっている事でしょう。今夏の『花輪ばやし』は従来とは違った盛り上がりになりそうですね。この吉報をキッカケに全国に『北東北・へっちょの里』の発信力(PR)の強化に邁進されて下さい。8日と9日には、太白区のSCで鹿角、小坂、八幡平の観光物産市もありました。こちら仙台にも鹿角市出身者は大勢居ります。自身も生まれは仙台でも半分は花輪の血も混ざっていますから今回の吉報、大変慶んで折ります。幼少の頃から観たお祭りですから…。昨年から秋田ブームが続いていますが、今回のこの嬉しい決定を更なる追い風にして、鹿角の『地域おこし』、『街おこし』に大いに反映させていって下さい。(^O^)/
自身もBlogで昨夏に『花輪ばやし』の件、大々的に全国に向けて発信しましたが…。特に山車を所持している10町内の若衆の皆さん方は、今回の決定で大いに気持ちも高ぶっている事でしょう。今夏の『花輪ばやし』は従来とは違った盛り上がりになりそうですね。この吉報をキッカケに全国に『北東北・へっちょの里』の発信力(PR)の強化に邁進されて下さい。8日と9日には、太白区のSCで鹿角、小坂、八幡平の観光物産市もありました。こちら仙台にも鹿角市出身者は大勢居ります。自身も生まれは仙台でも半分は花輪の血も混ざっていますから今回の吉報、大変慶んで折ります。幼少の頃から観たお祭りですから…。昨年から秋田ブームが続いていますが、今回のこの嬉しい決定を更なる追い風にして、鹿角の『地域おこし』、『街おこし』に大いに反映させていって下さい。(^O^)/
Posted by JG7MER / Ackee at 2014年03月10日 17:28
大日堂の舞楽が重要無形民族文化財制度ができた1976年に最初に指定されています。1998年には毛馬内の盆踊りが指定され今回の花輪ばやしの指定ということでおめでとうございます。全国で286件が指定されているそうですが、その中で3件も鹿角の行事が指定されているのはすごいことですね…。元鹿角人として嬉しく思いいます。
Posted by 凧男 at 2014年03月11日 05:24
JG7MER / Ackee様、凧男様、コメントありがとうございます。
今回の指定決定により、市民や関係者の方々だけでなく、全国各地にお住まいの鹿角ゆかりの方々も喜んでくださっていることと思います。
この地域の、地元の祭りや行事を守り伝えるエネルギー、本当にすごいですよね!
ししぃ
今回の指定決定により、市民や関係者の方々だけでなく、全国各地にお住まいの鹿角ゆかりの方々も喜んでくださっていることと思います。
この地域の、地元の祭りや行事を守り伝えるエネルギー、本当にすごいですよね!
ししぃ
Posted by のんびり探検隊2
at 2014年03月11日 10:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。