2013年07月16日
無性に食べたくなる味
どなたでもふと、無性に食べたくなる料理があるかと思います。
私もいくつかあるのですが、先日耐えきれずにお邪魔したお店がコチラ↓

JR花輪線八幡平駅近くにある「宮川屋」さんです
「宮川屋」さんは何度もTVや雑誌に取り上げられているお店です
私がいつも頼むメニューは

飯肉小ラーメンです
(飯肉大ラーメンもあります。)
このメニューはラーメンとライスと漬け物、そして馬肉の煮込みのセットです
十和田八幡平のんびり探検隊でも紹介させていただいております→コチラ
少し濃いめの味付けの馬肉の煮込みをon the ライスするのがやみつきです

「宮川屋」さんは1月2日に開催されるユネスコ世界文化遺産である「大日堂舞楽」の舞台「大日霊貴神社(大日堂)」のお隣にあります。

「大日霊貴神社(大日堂)」は結婚式も行われたりもします。
ほんの少しだけ八幡平駅周辺をブラリしたtangoでした
私もいくつかあるのですが、先日耐えきれずにお邪魔したお店がコチラ↓

JR花輪線八幡平駅近くにある「宮川屋」さんです

「宮川屋」さんは何度もTVや雑誌に取り上げられているお店です

私がいつも頼むメニューは

飯肉小ラーメンです

このメニューはラーメンとライスと漬け物、そして馬肉の煮込みのセットです

十和田八幡平のんびり探検隊でも紹介させていただいております→コチラ
少し濃いめの味付けの馬肉の煮込みをon the ライスするのがやみつきです


「宮川屋」さんは1月2日に開催されるユネスコ世界文化遺産である「大日堂舞楽」の舞台「大日霊貴神社(大日堂)」のお隣にあります。

「大日霊貴神社(大日堂)」は結婚式も行われたりもします。
ほんの少しだけ八幡平駅周辺をブラリしたtangoでした
Posted by のんびり探検隊2 at 23:59│Comments(2)
│食堂
この記事へのコメント
tango様 「宮川屋」さんのご紹介ありがとうございます。幼少時代を大日堂で遊んで育った私には本当に懐かしいお店です。夏になると「宮川屋」さんのアイスキャンデーを食べていました。当時、馬肉は家庭では良く食べていましたが「宮川屋」さんのメニューには無かったと思います。「宮川屋」のラーメンは江戸前の醤油味でおいしかったです。
Posted by 凧男 at 2013年07月17日 16:50
凧男様
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
「宮川屋」さんのアイスキャンディー、以前は馬肉がなかったことは知りませんでした。鹿角と馬肉文化は切っても切れない関係ですよね。
「宮川屋」さんに行くと懐かしい感じがします。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
「宮川屋」さんのアイスキャンディー、以前は馬肉がなかったことは知りませんでした。鹿角と馬肉文化は切っても切れない関係ですよね。
「宮川屋」さんに行くと懐かしい感じがします。
Posted by のんびり探検隊2
at 2013年07月25日 18:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。