サタナビっ!「秋田・岩手の旅」おさらい
秋田県内お住まいの方、12月17日のサタナビっ!ご覧いただきましたか?
湯ったりプランでおトクに2泊する「秋田・岩手の旅」。ぜひ使ってみてくださいね。
番組で紹介したコースのおさらいです。
旅行計画のご参考にどうぞ。
・あんとらあ 祭り展示館
スタートは
あんとらあの祭り展示館。予想当たりました!!
ユネスコ無形文化遺産登録決定で、外せない見学スポットになりましたね。
・平和軒
かつての隊員も惚れ込んだ
平和軒の
ワンタン麺。
食べたくなりました。
ぷあぷあ金星「われわれのラーメン編」でも食べていました。
・史跡尾去沢鉱山
尾去沢鉱山は
金箔貼り体験でしたね。
砂金採りが有名ですが、金箔はオリジナルデザインで作れますので、寒い冬はおススメですね。
・和心の宿 姫の湯
ちょうど今週泊まる予定の
姫の湯。
湯瀬温泉は肌にいいアルカリ単純泉、気持ちよさそうでした。
・麹屋もとみや 味噌茶屋
国道282号を走っていると気になるお店でした。
今度立ち寄ってみたいと思います。
・新安比温泉 静流閣
うん、ここのしょっぱいお湯。安比でスキーの後に冷えたからだを温めるのにいいお風呂です。
放送の様子はAAB
サタナビっ!のページから。
1週間経つとページ更新されるので、その際はサタナビっ!
「過去の放送内容」から、2016年12月17日の放送内容を選んでね。
スーパーたんぽこまちでした。
関連記事