大湯共同浴場
熱い
とは、前々から聞いていました。
大湯の共同浴場。
今回は2件、上の湯と荒瀬の湯のご紹介
上の湯
こちらの特徴は、外に温泉のくみ取り場がついていること。
番台さんに伺いました。
「大湯の温泉は熱いってきいてますけど、皆さん熱い湯に慣れてるんですか?」
「いやーそんなこと無いよ。私だと…ちょうど良いのは43度かな」…43度の風呂は熱いと思います。
続いて、荒瀬の湯
こちらは休憩所もあります。
こちらは共同浴場の中で一番熱い、というお話でした。下記コメントで教えて頂きました。
特徴は、浴槽の下から温泉が出ている、ということ。
温度50.8度!?
外気や入浴で少しは温度下がってはいるでしょうが…
最初の入浴は5秒でした。
3回入ればだいじょうぶなるよ、とのアドバイスを一緒に入っている方からいただきました。
確かに入る度に慣れてはいきますがそれでも熱い。
3回は入りましたが、合計の入浴時間は…30秒ほどでしょうか。
他の方は慣れているようで、普通の顔して入浴されてました。
どちらの温泉も常連さんが多く、上の湯は朝6時、荒瀬の湯は朝5時からだそうですが、早い人は待っている方もいるそうです。
毎日来ている方も多く、一日に2度3度来る方もいるそう。
短い入浴でしたが、さすが温泉。
結構寒い日でしたが、ずっと体はぽかぽかしてました。
大湯の温泉は肌にも良いそうです、熱い湯好きは是非にお試しを
出足払い
関連記事