よるとしょ

のんびり探検隊2

2016年06月27日 08:00

 夜の図書館を楽しむ「よるとしょ」
ちらっと予告していましたが、今年1回目が6月24日に開催されました。

 時刻は夜7時。普段は閉館時刻ですが、この日は40~50人は館内にいたでしょうか。


 図書館内には高座が準備されました。


 本日の演目は、暁亭さんせきさんによる古典落語「宿屋の富」です。

富くじに当たったら半分分けてやろうと言ったら本当に当たってしまった話。
現代だと、ドリームジャンボ宝くじの一等に当たったらお前に半分やるぞ!と呑んだ会話で冗談でも言ったら本当に当たっちまった。
言われた方はしっかりと覚えていて、さあ大変・・・ こんな感じでしょうか。

 素人の方のようですが、なかなかお上手でした。


 ラップに続く前に、川上音二郎のオッペケペー節の音源が流されました。
 古典落語と現代のラップをつなぐ、ラップの走りを川上音二郎でつないでくれました。

 DJヤナギサワヒロキさんによるラップ

ラップを聞きながらの読書。

「縄文土器~ 弥生土器~ どっちが好き~ どっちもドキ~

タカユカシキ~ ネズミガエシ~」
(狩りから稲作へ by レキシ)
おおっ、これもラップだったぁ。


 そして、ドラマでライブラリー。
「鹿角 ラブストーリーは突然だ!」
 出演は図書館職員。

貸出カウンターがバーカウンターに早変わり。
飲んで潰れたおやじもいます・・・



 そして6月24日はUFO記念日。コモッセのきりたんぽFMサテライトスタジオでは、鹿角不思議研究所の特番生放送。
宇奈月満さんをゲストに、あの「ムー」のライター 並木伸一郎さん電話出演。

 なんでもありの鹿角市コモッセの夜でした。

 次のよるとしょはいつかな?
 ライブラリー × ラーメンはあるかな?(だから無いって!)
 1階の調理室で、絵本の料理を作ってみようかな?


スーパーたんぽこまちでした。

関連記事