「時空をこえて」大湯ストーンサークルで夏至に夕日を見る

のんびり探検隊2

2015年06月15日 11:26

みなさんこんにちは!

来週6月22日(月)は夏至ですね。
1年で最も昼が長く最も夜が短いこの日に大湯ストーンサークル館では「時空をこえて」という夕日を見る会が開催されます

太陽が野中堂遺跡から万座遺跡へと一直線に線を描き美しい夕日となって西へ沈んでいきます。1万年前に縄文時代の先人たちも見ていたであろう太陽を同じ時、同じ場所を共有しながら眺めることができるのです。
縄文人の方々はどんなことを考えて太陽を見ていたのか、全く想像できず不思議な気持ちになりますね。
みんなで縄文時代へタイムトラベルしましょう!


日時:平成27年6月22日(月) 午後6時~
場所:大湯ストーンサークル館

秋田県鹿角市十和田大湯字万座45
電話:0186-37-3822

参加料:無料
駐車場:無料


【タイムテーブル】

18:00~18:30 講話「縄文の人々からのメッセージ」
1万年前の縄文人は、私たちに何を語りかけているのでしょうか。

18:30~18:50 十和田中学校 生徒さんによる~ストーンサークル賛歌「時空を超えて」を合唱~
参加者全員で合唱しましょう!佐藤亨校長先生が指導してくれます。

19:00~ みんなで美しい夕日をみましょう!

※雨天でも開催いたします。

☆大湯ストーンサークルは、「北海道・北東北の縄文遺跡群」として認められ、2009年ユネスコ世界文化遺産暫定一覧表に記載されました。
「大湯ストーンサークルで夕日を見る会」は、登録に向け応援しています。
大湯ストーンサークル館

〈お問い合わせ〉大湯ストーンサークルで夕日を見る会
          代表世話人 和井内貞光
          鹿角市十和田大湯字川原の湯20-8
          電話 0186-37-2159 090-7662-2220   ずっしー

関連記事