2014年06月22日

福士川沿いを歩く

 初めて投稿します。

 今日は、花輪の街を流れる福士川沿いの風景を紹介します。

 この川は、東の山間部から下って、街を横切り、西の米代川に注ぎます。

 街を南北に走る国道282号と交差する六月田橋を起点に、上流へとたどっていきます。

 下の写真は、六月田橋から下流(西)に広がる風景です。白い建物(老舗の味噌・醤油製造工場)のすぐ後ろを米代川が流れています。

六月田橋から西を臨む
 

 それでは、上流(東)に向かって、六月田橋を出発します。

六月田橋


 南東に歩いていくと、ほどなくして住宅地に入っていきます。

 下の風景は、砂森橋を過ぎたところから、上流の組丁橋方面を写したものです。

福士川沿いを歩く


 組丁橋で県道十二所花輪線と交差しますが、ここから川は東に転じます。

福士川沿いを歩く 


 急傾斜地と住宅地の間の清流を数百メートル進んでいくと、川は南(下の写真では右)に、ほぼ直角に曲がります。 

福士川沿いを歩く 


 曲がりきると、すぐに左手に桜山公園が見えてきます。
 四季折々に美しい公園ですが、名前のとおり、春には桜に埋もれ、最も美しい姿を見せてくれます。
 川は、この公園の下で、再び大きく東に転じます。
 下の写真は、転じた後に、振り返って桜山公園の東斜面を写したものです。

福士川沿いを歩く 


 桜山公園を過ぎると数分で、市道との交差地点である福士川橋に至ります。
 川はなおも東進します。
 下の写真は、福士川橋から見た上流の風景です。

福士川沿いを歩く 


 川は、東北自動車道をくぐっていきます。
 いよいよ山の気配が濃くなってきました。

福士川沿いを歩く 


 六月田橋を発って1時間を過ぎました。
 川沿いの道は無くなったため、最寄りの道を進んでいくと、大きな鳥居が見えてきました。
 幸稲荷神社(さきわいいなりじんじゃ)の大鳥居です。
 8月19日と20日の両日、花輪の街が祭り一色に染まりますが、その「花輪ばやし」はこの神社から里に神輿が渡御して始まります。
 「花輪ばやし」は今年3月に国の重要無形民俗文化財に指定されました。 

福士川沿いを歩く 


 鳥居をくぐって進んでいくと、赤い欄干を備えた橋を渡ります。
 (上の写真の奥の鳥居の向こうに欄干が見えます。)
 その下を福士川が流れています。
 さらに奥に進んでいくと、立派な石段がそびえます。
 本殿はその上にあります。
 おそれ多いので、写真の掲載は遠慮させていただきます。

福士川沿いを歩く 


 大鳥居に戻って、なおも東にのぼって行くと、鹿角市総合運動公園が見えてきます。
 川は公園の中を通って、花輪スキー場の北側に回り込みますが、そこが地図上での福士川の始まりです。
 下の写真は、公園の北に隣接する道路から、鹿角トレーニングセンター・アルパス、花輪スキー場、ジャンプ台を写したものです。
 (このジャンプ台では、ときどき、世界NO1の女性ジャンパーが練習しています。)

福士川沿いを歩く 

 以上、ご覧いただいてありがとうございました。

 ウォークマンでした。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
運動しましょう!!そうしましょ!!
様々な情報がありますよー
土曜の朝はサタナビっ!「秋田・岩手の旅」
コモッセにある・・・
あけぼのと秋田犬と
赤い車がずらずらと。。
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブログお引越しのお知らせ (2017-04-30 08:00)
 運動しましょう!!そうしましょ!! (2017-01-25 15:48)
 様々な情報がありますよー (2017-01-20 08:00)
 土曜の朝はサタナビっ!「秋田・岩手の旅」 (2016-12-15 08:00)
 コモッセにある・・・ (2016-12-14 08:00)
 あけぼのと秋田犬と (2016-12-02 08:00)

Posted by のんびり探検隊2 at 10:00│Comments(6)その他
この記事へのコメント
福士川の貴重なフォト、
ありがとうございます。(^-^)/
川の全体像と云うの見た事
ありませんでしたので、
思わず感心する事仕切りです。(^O^)/
組丁橋界隈は知っています。
親母の出身地がその橋を渡った、
下タ町に成りますが、
確かそこの組丁橋から
下タ町に掛けての、
土地の形状がやや標高的に
下がっていて、
川自体も少し天井川っぽい傾斜に
なっていた筈です。
昨夏、花輪ばやしが始まる少し前に、
大雨が降って親母方の長姉様が
「福士川が氾濫するかも知れない」
との事で、浦山の花輪一中に一時避難
したそうです。
確か組丁橋界隈は、
川の護岸工事関連で、立ち退き移転した
世帯もあったって聞いていました。
福士川の源流は花輪スキー場(皮投岳)
なんでしょうか?
Posted by JG7MER Ackee at 2014年06月22日 11:39
JG7MER Ackee 様 
 ブログをご覧くださって、ありがとうございました。
 おっしゃるとおり、組丁橋から砂森橋、六月田橋と下るにつれて、土地も低くなっていきます。
 ブログには六月田橋から西の放水路の風景を掲載しましたが、この橋の手前(上流)で大堰(コンクリートの水路)が川の上を横断し、そこから国道282号沿いに北へ流れていきます(以前はこちらが福士川の本流でした。)。ここから外扇ノ間の陸橋を下りるところまでは天井川のようになっています。
 「天井川」は去年八月の大雨では、もう少しで氾濫というところまで水位が上がりました。
 また、上流の組丁橋から桜山公園下、福士川橋にかけては、大きな曲がりが続くこともあってか、数カ所で護岸が被害を受け、先日まで復旧工事をしていました。
 福士川の源流ですが、住宅地図ではスキー場とその北側の県道田山花輪線の間に小さな沼のようなものがあります。現地に行きましたが、高く生い茂った樹木や草のために確認はできませんでした。
 アバウトですみません。
Posted by のんびり探検隊2のんびり探検隊2 at 2014年06月23日 13:22
詳しい情報ありがとうございます。
先程、Google Mapで検索を掛けた処、
見つかりました。丁度、鹿角斎場の真南に沼地みたいなのありましたね。何かの調整池なのでしょうか?
それとやっぱりそうでしたか?
昨夏の大雨、福士川氾濫寸前だったのですね。ニュースでも見ましたが、国道も冠水状態でしたね。花輪で洪水だなんて私もこの方、聞いた事ありませんでした。大雪なら分りますけど…。
Posted by JG7MER / Ackee at 2014年06月24日 23:42
JG7MER / Ackee 様
 コメントをお寄せくださり、ありがとうございます。
 昨年8月9日の大雨は本当に大変なものでした。10時からの1時間雨量が100mmを超えていました。道路や農地の冠水・流失、学校敷地への泥水の流入など、鹿角市の随所で大きな被害がありました。人身被害が無かったのがせめてもの救いでした。
 今年は、大きな災害のない1年であって、特産のリンゴや桃などが豊かに実ることを祈りたいと思います。
Posted by のんびり探検隊2のんびり探検隊2 at 2014年06月25日 13:54
コメントありがとうございます。あららら…。1時間に100mmとは大変でしたね。バケツをひっくり返した処か、消防の放水車の放水並くらいに酷い雨でしたよね…。全国ニュースでも昨夏、鹿角の大雨ニュースで流していましたよね…。今年1年農作物に取って恵みの1年に成る事祈って折ります。りんごですか?親母の実家の裏山が当時はりんご畑でしたが、今は花輪一中の敷地に替わってしまいました。
Posted by JG7MER / Ackee at 2014年06月26日 12:37
JG7MER / Ackee 様
 コメントありがとうございます。
 個人的なことで恐縮ですが、花輪一中は朝の散歩コースの途中にあります。坂を上ったところに校舎があり、隣接してグランドやテニスコートがあります。そして、道路を隔ててリンゴ畑が広がっています。先日通った際は、リンゴがピンポン玉くらいの大きさに育っていました。秋が楽しみです。
 
Posted by のんびり探検隊2のんびり探検隊2 at 2014年06月27日 11:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
削除
福士川沿いを歩く
    コメント(6)