2013年08月30日

「大湯わくわく会議」のおいしいメニュー

現在、鹿角市十和田大湯地区では、観光交流拠点施設「(仮称)湯の駅おおゆ」の建設が計画されています。

地域のみなさんが、施設で提供する大湯ならではの料理や特産品、おもてなしについて思いやアイディアを語り合う「大湯わくわく会議」が開催されていると聞き、第2回の会議に参加させていただきました。

会場に入ると・・・

「大湯わくわく会議」のおいしいメニュー
様々な料理のおとりわけの真っ最中! お椀まで用意されていますface08
そういう集まりだったんですか!?

「大湯わくわく会議」のおいしいメニュー
すべて参加者のみなさんが手づくりで持ち寄られたもの。
味噌つけたんぽに“たんぽしるこ”(粒あんとこしあん、米も2種類)、イワナの唐揚げ甘辛だれ、ナス漬け、わらびの一本漬け、米粉とトマトのシフォンケーキ(りんごのペクチンがけ)、お椀は「けの汁」。

けの汁? 何だそりゃ。と思った方へ。

  「けの汁」(このあたりでの実際の発音は「け」と「きゃ」の間ぐらい?)
  とは、青森県や秋田県の郷土料理で、ダイコンやニンジン、ゴボウ、山菜、
  コンニャク、凍豆腐等々を細かく刻んで、出汁で煮た汁物のことです。
  食物繊維いっぱい! とにかくヘルシー!
  主に冬場に大鍋にドッカ!と大量に仕込み、何日間もかけて食べたりする
  のが一般的かと思います。
  「おばあちゃんがよく作っていた」みたいな話は聞きますが、若い世代では
  あまりなじみがない人も多いのではないでしょうか。

で、会議に戻りますと。

冷めないうちにまずは食べましょう!ということで、配られたごちそうをいただくところから会議が始まりました。

わくわく会議は、地域のみなさんが施設をどんなふうに利用したいか、また、施設で売ってみたいもの、食べさせたいもの等々のアイディアを自由に語り合い、料理は実際にみんなで食べてみよう!という、楽しくおいしいface03会議だったのです。

私も、周囲のみなさんと「お茶っこで乾杯」しながら、いただきました。
どれもとてもおいしい! みなさんとのお話がさらにおいしかった!!

アドバイザーの、ゆとり研究所所長でNPO法人スローライフジャパンの事務局長でもある野口智子さんは「みんなが話し、みんなが聞く会議だから」とおっしゃいます。
ある意味、傍観は許されない会議でもあるわけですが、本気の会議ならそうでなくちゃですよね拍手

第1回目の会議では、施設でやってみたいことのアイディアが60以上も出されました。
第2回目は、出されたアイディアをより具体的に、現実的に形にしていきます。誰が、いつ、どんなふうにやるか。○○さんに△△を作ってほしい!のような、ご指名もアリ。

・おいしいコーヒーが飲めるカフェがほしい。
・そこでコーヒーの入れ方教室もできるといいな。
・野草茶など身体にいい飲みものを、大湯ならではの材料で。
・大湯の特産物を使った手作りスイーツも出したい。古代米は?
・冬場でもみんなが集まれる場がほしい。
・寒い時期はあったかい「けの汁」を毎日提供したい。
・本当においしい温泉まんじゅうを作る。「大湯大太鼓まんじゅう」は?
・大湯ならではのソフトクリームを開発して売ろう。
・ゴマ餅やクルミ味噌も作り方を習ったり売ったりしたい。
・きりたんぽでおしるこを作ってはどうだろう。→さっそく試作icon12
・ストーンサークルとも関連する、プラネタリウムができたら。
・“湯上がり美人コンテスト”なんてどう?
・きりたんぽを食べながら大湯の町を歩く「きりたんぽウォーク」を定期的にやってみては。
・大湯の商店街には隠れた魅力がいっぱい。店を巡るだけで楽しめる。
・歴史の会の人を案内役に、歴史巡りツアーを月1回。
・子供たちのための文庫を作ろう。温泉関連の本も集めよう。
・いつでも「大湯のおばちゃん」がいるというのは? 等々。

上記はごく一部。他にもたくさんのアイディアが出されました。

施設オープンまでの間、定期市で「わくわくカフェ」を実験的に出店してはどうか?など、かなり具体的な話も出てきました。
夢が形になっていく、楽しい時間ですねface02

次回は、さらに具体的なスケジュールや商品のセレクトと、施設をつくる上で絶対にやりたいこと、これだけはゆずれないこと等の「大湯ルール」をしっかりみんなで考えて決めていく、とのことです。

施設に求めるもの、期待するものは人によって様々ですが、野口さんは「お金を稼ぐ」と「生きがいを稼ぐ」の二つがあり、そのどちらかだけでいい人、どちらもほしい人とがいていい、とおっしゃいました。

そして、それぞれが所属する組織にとらわれず、個々の思いでつながったネットワークで活動してほしい、とも。

多くの人が「これなら」と納得するルールができて、大湯地区が元気になる施設が生まれるといいですね。

次回第3回は、9月25日(水)16:00~ です。

思いやアイディアのある方、興味を持たれた方は、次回からでも大歓迎!だそうなので、お気軽にご参加ください。

  お問合せ&申込み:大湯わくわく会議事務局(鹿角市観光交流課)
               TEL.0186-30-0248 E-Mail kankou@city.kazuno.lg.jp

鹿角市在住の方なら、どなたでもOKです。
おいしくて、元気な会議を体感してみては音符

ししぃ






同じカテゴリー(特産品・スイーツ)の記事画像
芳徳庵のスイーツ
今日はバレンタインデー!
鹿角でお好み焼き?!
11月11日はきりたんぽの日
山田商店本店 11月10日営業再開
BS日テレ 三宅裕司のふるさと探訪
同じカテゴリー(特産品・スイーツ)の記事
 芳徳庵のスイーツ (2017-03-25 08:00)
 今日はバレンタインデー! (2017-02-14 08:00)
 鹿角でお好み焼き?! (2017-02-08 08:00)
 11月11日はきりたんぽの日 (2016-11-11 08:00)
 山田商店本店 11月10日営業再開 (2016-11-08 08:00)
 BS日テレ 三宅裕司のふるさと探訪 (2016-10-11 08:00)

Posted by のんびり探検隊2 at 17:00│Comments(2)特産品・スイーツ
この記事へのコメント
鹿角、大湯の「わくわく会議」を、詳細に楽しく伝えていただきありがとうございました。また、ご参加くださいね。
Posted by 野口智子 at 2013年09月04日 18:48
野口様、どうもありがとうございます。
次回またよろしくお願いいたします!
ししぃ
Posted by のんびり探検隊2のんびり探検隊2 at 2013年09月04日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
削除
「大湯わくわく会議」のおいしいメニュー
    コメント(2)