2013年04月18日

春の運転その前に~第二北部自動車学校、通称「二北(にほく)」

  3月の半ば、のんびり隊の面接を終え、再び先人顕彰館を訪ねようと出発しました。
前日の大雪よりはやや和らいだものの、雪が降り続けている中、
 「このバスに乗れば先人顕彰館に着くよ」
  その言葉を信じて乗ったバスが、前回先人顕彰館を訪ねた時に見た景色と違う景色を通過している気がしてきて、大きな川を渡ったところで確実に違う道であると思いバスの運転手さんに尋ねたところ、違うバスだから今から戻るように言われ、川沿いの道で下車し、てくてくと歩き始めました。
  
   実に美しい川の流れと景色に見入っていましたが、歩いている途中で、「一体どこまで帰ればよいのだ?」と不安が広がりはじめた時、「女神」を見つけました。

春の運転その前に~第二北部自動車学校、通称「二北(にほく)」 
春の運転その前に~第二北部自動車学校、通称「二北(にほく)」


 





 女神の傍らを流れる川の名が「米代川」であることを4月になって知りました。

春の運転その前に~第二北部自動車学校、通称「二北(にほく)」

 この女神の傍らにあるもの、それは第二北部自動車学校、「二北(にほく)」です。


春の運転その前に~第二北部自動車学校、通称「二北(にほく)」春の運転その前に~第二北部自動車学校、通称「二北(にほく)」


 鹿角で仕事が決まらなかった場合でも鹿角を感じてみたいと思い、私は二北の合宿免許に申し込んでいました。
  「これは私が通うことになる自動車学校ではないか。ありがとう、女神様」と感謝しつつ二北を訪ね、トイレに駆け込ませて頂きました。
 さらにありがたいことに、十和田小学校や中学校を通過しながら紹介して頂き、先人顕彰館まで連れて行って頂きました。先人顕彰館がその日、残念ながら休館日ではあったのですが・・・

 それから1ヶ月後、再び二北を訪ねました。教習生として。
  マニュアルとオートマの区別もつかなかった私は、なんとなくでマニュアルを選びましたが、初めて車に乗った時に言われました。
 「考えなさい。」「試しなさい。小さい頃はそうしていたはずだ。」と。
 「車がメッセージを送っている。そのメッセージを感じなさい。」と。
 カーブの時にも言われました。
 「ハンドルじゃなくて、カーブの先にあきたこまちがいないか探すんだ。」と。
  この日に1周だけオートマも試させてもらい、どちらにするか考えてみました。
 
   そして私は、あきたこまちで考えてみました。
 「黙って何でもこなしてくれるあきたこまち」と、「機嫌のよい時や悪い時、体調の良い時や悪い時、反応がすぐにわかるあきたこまち」。どちらがよいだろうか、と。
  そこで私は考えました。
 今の私は『台所の音』の佐吉の様に、相手の些細な変化を感じ取れるレベルではないので、反応が如実に表れる方がよいのではないか、と。
 それでマニュアルにしてみました。

    そこからは大変でした。
  エ~ンストがっ、止~まらないっ(T-T)/
  気がつけば 下る坂道 後ろ向き(上り坂でエンストし、ブレーキが遅れ、車が下がってしまいました)
  S字道 いつも私は SOS(S字で脱輪して仮免に落ちました)
  あふれ出る心の俳句。
 「クラッチ」「半クラッチ」「クラッチ」「半クラッチ」で半ばクラクラしました。

   学科も、時に流れる昭和の香り漂う映像達に衝撃を受けました。
 練習問題を紹介するときには必ず、アニメーションの女の子が自信に満ちた声で高らかに宣言します。
 
 「どんな問題!!」         (私「!!?!!!??!!!・・・」)
 
 
 また、 学科で流される映像に、カップルの喧嘩シーンで、こんな会話が流されました。

男性「なんだよ!この石頭!」
女性「私が石頭なら、あんたは何なのよ!」
男性「ピーマンだよ!」               (私「えぇぇぇ」)
女性「はん!だから頭がカラッポなのね!」  (私「えぇぇぇぇえぇぇ」)
男性「ピーマンだって種くらいあるわい!」  (私「ぉぉぉおぉぉ・・・」)
 
 照れることなく、恥じらうことなく、貫き通す姿勢に、鳥肌を通り越して尊敬の念すら抱きました。

   教習中に、鹿角エリアで事故が多い場所の紹介、実際に起きてしまった事故の話、
 路面がわずかに下り坂になっていながら緩やかなカーブを描いているところでスリップ事故が起きやすいことや、大きな建物の陰になっているところが路面が凍結していて危ないということなど、雪道ならではの注意点を話して頂きました。
  これは、鹿角にあって、鹿角の交通に関する情報が集まっている二北だからこそ話してもらえることではないかと思います。
  この地域で生まれ育った方でも、注意すべき場所や事柄が、よく使う道や場所に限られた、断片的なものになりがちではないかと思います。車を使うようになると行動範囲が大きく広がりますし、使う道なども変わるでしょうから、まとまって危険地点や注意事項を知る機会を持つ事は大切だと思います。その上でも、地元にある第二北部自動車学校を利用するのがよいと思います。
 この二北は、「二北会」という会を設立していて、クリーンアップなどの地域活動もされています。また、「二北新聞」という二北のスタッフの紹介やニュースを掲載した新聞を発行しています。二北に行きますと読むことができます。

   
 春の運転その前に~第二北部自動車学校、通称「二北(にほく)」
 二北新聞写真
      開くと、あんなことやこんなことが書いてあります。ぇぇえぇということがたくさん書いてあります。
 
  
 この度、二北のみなさまからメッセ―ジを頂きました。
         

 先週、今週にわたり、地元小学校で交通安全教室が行なわれています。
二北でも地元小学校のうち4校から依頼を受け、場内コースを使って自転車教室を行なっています。
 そうすると、小学生が地域で自転車を乗ることが許可されるそうです。
ドライバーの皆さんにも、自転車に対する配慮ある運転を心掛けて頂きたいです。

春の運転その前に~第二北部自動車学校、通称「二北(にほく)」春の運転その前に~第二北部自動車学校、通称「二北(にほく)」



二北のみなさまです。


春の運転その前に~第二北部自動車学校、通称「二北(にほく)」


 そして!!


春の運転その前に~第二北部自動車学校、通称「二北(にほく)」


二北の美人受付嬢、二北こまちの写真です!!
このたび、特別に無料で頂きました!!大変高価です。ほしい方がいらっしゃいましたら二北にお問い合わせくださいね。

 
第二北部自動車学校 

HP    : http://www.akita-hokubu.com/nihoku/index.html

電話番号: 0186-35-2330

FAX    : 0186-35-5797

   路上運転で鹿角を走り、「鹿角に来たんだ」という実感がわきました。えもいわれぬ景色の美しさに、感動、したかったです。
景色を楽しみながら運転できるようになりたいものです。
  次は、二北にいる間に出会った方々をご紹介したいと思います。

 ピーマン、
 じゃなかったKuraya



同じカテゴリー(その他)の記事画像
運動しましょう!!そうしましょ!!
様々な情報がありますよー
土曜の朝はサタナビっ!「秋田・岩手の旅」
コモッセにある・・・
あけぼのと秋田犬と
赤い車がずらずらと。。
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブログお引越しのお知らせ (2017-04-30 08:00)
 運動しましょう!!そうしましょ!! (2017-01-25 15:48)
 様々な情報がありますよー (2017-01-20 08:00)
 土曜の朝はサタナビっ!「秋田・岩手の旅」 (2016-12-15 08:00)
 コモッセにある・・・ (2016-12-14 08:00)
 あけぼのと秋田犬と (2016-12-02 08:00)

Posted by のんびり探検隊2 at 10:33│Comments(6)その他
この記事へのコメント
Kurayaさん、鹿角を存分に感じてください。
kurayaさんのブログは、新鮮で、身近で市民すら気づかなくなり、マンネリした鹿角の良いところが伝わってきて、とても関心します。

でも、二北の教習所の教えや事故好発地域などユニークですね。私は鹿角市の花輪にちかい、クックやしまむらがあるところにある(今は閉館している)教習所で教えて頂きましたが、そのような教え方はなかったので、二北はすごいと思います。

鹿角市に来られたのであれば、おすすめしたいところは数多くあります。駅前にある「山田商店」の大判焼き(チョコ・オランダ焼きや揚げ大判焼きなど)、「とことんトン八」の豚肉、「花千鳥」で専用の鍋で味わうホルモン、鹿角牛(10月に畜産祭りがあります)、等など語りきれません。自然も人も味見があるので、いいところです。
ちなみに私は鹿角市に両親を残して、秋田市に住んでいます。
また、新鮮なブログを楽しみにしております。体を気をつけてください。

結構、コアな人しか知らない店もあり、鹿角在住でありながら知らないだらけだと、私は感じております。
以上です。
Posted by やっちー at 2013年04月18日 11:53
 やっちー様

 早速のコメントをありがとうございます。次回もがんばろうと思えました。やっちー様のおかげです。ありがとうございます。
 
 ご紹介頂いたお店すべて、訪ねたことがないので、ぜひ入ってみたいと思います。「教えてもらって入れる」わくわく感をおくって下さりありがとうございます。
 私はこのブログ掲載にあたり、一つの柱と言ったらよいか、目標といったらよいか、想いといったらよいかを持って臨んでいます(7月か8月に綴ろうかと思っています。小坂鉱山事務所で感銘を受けましたクルト・ネットー氏の言葉を借りさせて頂きますと、「足ることを知るものは富む」です。)やっちーさんの気づきの力の高さに書いてよかったと思いました。今まで、手紙と絵はがきでもって特定の誰かに対して書くことはありましたが、不特定多数の方に向けて発信する、というのは今回が初でして、慣れないところも多いのですが(画像のサイズなどの扱いが特にです)、前回コメントを下さった方々や、今回のやっちーさんのように、離れたところにいて話したことのない方とのやりとりがあり、知り合うおもしろさのようなものも感じてきました。
 二北の教えは色々ありました。先生によって色が異なりますし。知りたくなられましたらおっしゃってください。
 私は、路上運転中に、「スピードを下げろ」と突然言われ、何事かと思いましたら、大湯の環状列石の脇を走っていて、紹介してもらったことをよく覚えています。まだ訪ねていないので、ぜひ訪ねたいと考えています。
 今後ともよろしくお願いします。
 Kuraya











 
Posted by のんびり探検隊2のんびり探検隊2 at 2013年04月18日 13:50
kurayaさまの 四月からのブログ毎回、楽しみに読ませていただいています。
鹿角へは、まだ一度しか訪れたことしかないのですが、すっかりファンになりました。kurayaさまのブロゴは、とても心に響きます。鹿角での新しい日々、お身体に気をつけて、がんばって下さい。
Posted by はなみずき at 2013年04月18日 20:45
Kurayaさん。
御返事ありがとうございます。
私が
鹿角市を離れたのは高校卒業してからなので、すでに14~15年は秋田市周辺で過ごしています。そのためが、鹿角市の良い事がとても敏感に感じる事が多くなりました。それは、独身から結婚→子供の誕生により、それぞれの家族周期(ステージ)により利用する場所・祭典など変化しました。そのなかで、鹿角市はとてもいいと感じております。
四季折々に押さえておきたい場所もあります。
これからでしたら、八幡平の温泉(後所掛や玉川温泉)、十和田湖、ちょっと足をのばして、八甲田山や奥入瀬です。そして、胃袋を満たすには、前回書いたのに足して、ラーメン店(毛馬内の「菅野食堂」の醤油ラーメン・チャーハン→あっさりしていて食べやすいです。花輪の「クック」「にしき」「平和食堂」)、大湯・花輪・毛馬内の朝市(特に花輪の朝市)、「花千鳥」のホルモンはすぐに食べて頂きたい。作り方はお店の方に聞いて頂くとよりおいしく味わえます。そして、花輪駅内のそば屋さん。青森ですが五戸の馬肉専門店「尾形」の馬寿司や義経鍋の締めのうどんと馬肉のおいしさは一番です。スーパでは「(ガスト近くの)いとく」のパン屋さん、毛馬内の「やましち」の魚・野菜・果物の安さは鹿角市一番(入荷するものは青森県産がおおいです)・・・・・・・。語りきれないのがいっぱいあります。
生活にお困りの際には、教えて頂ければ、伝えます。
Posted by やっちー at 2013年04月18日 23:19
はなみずきさん

 コメントをありがとうございます。
鹿角はこれから桜の花が咲き始めます。
 今日、アスピーテラインも開通式が行われました。残念ながら今日は積雪のため通行ができませんが、ゴールデンウィーク頃には桜とともに楽しめることと思います。
 ぜひ春の鹿角におこしください。
私も楽しみにしています。

 Kuraya
Posted by のんびり探検隊2のんびり探検隊2 at 2013年04月19日 13:28
やっちーさん  鹿角案内ありがとうございます。昨日、やっちーさんにご紹介頂きました、駅前にある「山田商店」の大判焼きを早速頂きに行きました。あんこたっぷりでした。 お店の中のあるものの写真と、店主さんの写真を頂いてあります。近々掲載致します!ご本人の写真の方は、渋られていましたが、「秋田にあなたのファンがいます」と、特別に撮らせて頂きました。for やっちーさん写真であります。ちなみに、世の中狭いもので、この山田商店と私は意外なところで接点がありました(笑)
 今日はアスピーテラインの開通式に行って参りました。残念ながら積雪のため今日は通行ができません。大変美しい世界が広がっていました。これも近々載せたいと思っています。お楽しみに! 
 そして、鹿角のご紹介、ありがとうございます。やっちー様の鹿角への想いが溢れ出ていました。素晴らしいご紹介すぎて、私が隊長ならやっちーさん入隊です。入隊!
 私が食べ物屋さんを紹介しても、ただの紹介に終始してしまいます。やっちーさんのような方が紹介して下さったからこそ、読まれている方に、鹿角の方々にその良さが届いたと思っています。想いと思い出が織り込まれているからです。私にはそれができません。
やっちーさんが書かれていたことにも関わるところもありますが、自分の子供を鹿角で育てるならば、という視点と、私のように外から来る方にとって、という視点を持ちつつ貢献できることを模索しています。
 やっちーさんから頂きましたこのコメントに、私の書いたものが関われたことは幸運です。ありがとうございます。
  鹿角を離れていながらも鹿角に想いを向けられている方がいらっしゃることに、納得しつつも驚かされました。
外から来た者ができることを私も模索していきます。やっちーさんからのまたのコメントをお待ちしています!
 Kuraya
Posted by のんびり探検隊2のんびり探検隊2 at 2013年04月19日 15:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
削除
春の運転その前に~第二北部自動車学校、通称「二北(にほく)」
    コメント(6)