スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2014年03月31日

北へ帰る白鳥

先ほど「去ります」とか言ったばかりなのですが、すいません、
再びししぃですicon10

今だけのこの風景をご紹介したく、オマケですface03

今は、冬を日本で過ごした白鳥たちが、シベリアなどの繁殖地へと帰っていく時期です。
鹿角は彼らが羽を休める中継地点のひとつ。
あちこちの田んぼに、真っ白な塊がポツポツ、あるいはゴッソリと見えることがあります。



車を走らせてみると、います、います!!
ここは十和田末広地区の田んぼ。
こちらに警戒しつつも、強い風に吹かれながら、佇んでいました。



!? 白鳥じゃない鳥さんも交じってますね。
こちらと下はルーシーさん撮影チョキ



マガンです。たった一羽。
もしや「みにくい白鳥」のつもり!?と笑ってしまったのですが、ふだんは大群で移動する鳥、群れからはぐれてしまったんですね…(心配)。

マガンさんも白鳥さんも、みんなどうか元気でシベリア(たぶんicon10)まで渡っていけますように!!

そして鹿角が、彼らがいつでも安心して立ち寄れる場所でありますように!!

ではではパー
ししぃでしたface02  
タグ :鹿角kazuno


Posted by のんびり探検隊2 at 17:00Comments(1)自然その他

2014年03月31日

鹿角の空


                  ある晴れた午後に。道の駅かづの あんとらあより

本日をもって、私ししぃの任期は終了です。
8ヵ月ほど暮らした鹿角を離れることになりました。
ここで暮らし続ける道も模索していたのですが、今回はその方向には導かれませんでした。
(少し意外。天を見上げて、「そうなんだ?」と言ってみたり)

冷涼で澄んだ鹿角の空、大地、山並みを、毎日「よいな、よいなicon06」と眺めて暮らしてこれたのは、幸せだったなあと思います。

自然だけでなく、縄文の昔から人々が生き、積み重ねてきた精神文化(というとカタすぎですがicon10)がとても興味深くて、鹿角にいると、21世紀なのに何世紀も前の、あるいは何千年も前の何かに触れているような、そういう気持ちになることがたくさんありました。
いろいろな要素がいっぱい詰まった、とても魅力的な土地。
美しい顔立ち、澄んだ目の方が多いところでもありますよね。いや、マジで。

鹿角滞在中は市外、県外から、家族・友人・知人がたくさん訪ねてきてくれて、それぞれの人に合わせていろいろな場所を案内して歩き、だいぶ遊びました!!チョキ
けっこう観光面では貢献したなあ、なんて。

私、体は重いんですが(だいぶicon11)、フットワークは軽いので、鹿角を離れても四季折々に十和田や八幡平に現れ、あんとらあで「北限の桃カレー」を買ったり、「青の木」でいもまんじゅうを買ったり、大湯の「荒瀬の湯」でアッチッチとお風呂に入ったり、おせどでお水を汲んだり…をし続けることと思います。
(今度住むなら大湯だな。という野望も)

あ、小坂で、はちみつも買わないと。小坂精錬の夜の見学ツアーもやらないと。
…と、まだ思うことは尽きないのですが…

ヘンクツなため、個人ではブログ等を一切やりたくなかった私が、「のんびり探検隊」ではたくさん記事を書かせていただきました。
読んでくださっている方がいることが何とな~く伝わってきて、そのおかげで書けたのだなあと感謝です。
そのほとんどがお顔も知らない方なのですよね。でも勝手に親しみを感じたりしてましたface02

というわけで、去る時が来たので去ります。

みなさま、どうぞお元気で、ご活躍ください!!


ししぃ  
タグ :鹿角kazuno


Posted by のんびり探検隊2 at 13:00Comments(4)観光施設その他

2014年03月31日

年度末の朝

さあ、今日で3月も終わり!!
…ですが、鹿角は昨夜からなごりの雪雪

今朝はまた白い世界雪となりました。



この雪は一気にとけるのでは思いますが、よかったです、
まだ夏タイヤに交換してなくてicon10


ししぃ  
タグ :鹿角kazuno


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(0)自然

2014年03月30日

冬の終わりに

十和田湖の「乙女の像」の制作者としても知られる、詩人の高村 光太郎さんが、冬の詩を書かれています。
今は冬が終わろうとしている時ですが、鹿角で冬を過ごすとなおさらこの詩の言葉がしっくり来るように思ったので、ご紹介させていただきます。


                              八幡平・大沼

以下、全文です。

     「冬の言葉」      高村 光太郎

 冬が又来て天と地とを清楚にする。
 冬が洗ひ出すのは万物の木地。

 天はやつぱり高く遠く
 樹木は思いきって潔らかだ。

 虫は生殖を終へて平気で死に、
 霜がおりれば草が枯れる。

 この世の少しばかりの擬勢とおめかしとを
 冬はいきなり蹂躪する。

 冬は凩の喇叭を吹いて宣言する、
 人間手製の価値をすてよと。

 君等のいぢらしい誇りをすてよ、
 君等が唯君等たる仕事に猛進せよと。

 冬が又来て天と地とを清楚にする。
 冬が求めるのは万物の木地。

 冬は鉄碪を打つて又叫ぶ、
 一生を棒にふって人生に関与せよと。


(引用終わり)


ししぃ  
タグ :鹿角kazuno


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(2)自然その他

2014年03月29日

大湯こけし館

鹿角にいても「行ったことがない場所」というのがいくつかあります。

少々気になってはいたのだけど、前を通るのだけど、入ったことはない。
大湯こけし館もそのひとつでした。

というわけで、今回初めて行ってみました。
上から見るとヤマザクラの花の形をしている、大湯温泉総合振興プラザの2階にあります。
入場無料。



ここには市内の建設会社、八重樫建設の会長だった八重樫宏一氏が収集された、全国各地のこけし約1000本face08が展示されています。

大湯は、かつてこけし作りが盛んだった時期がありました。
宮城県の鳴子で修行した名工・小松五平氏が大湯に移り住み、亡くなるまでここで製作を行っていたため、大湯こけしとして全国に知られていたそうです。

説明によると、こけしには鳴子系、津軽系、作並系、蔵王系等々の系列があるんですね。
頭でっかちタイプからほっそり八頭身タイプ、切れ長の目のおすましさんからドングリ眼の愛嬌タップリ系と、形や表情、色合いは実に様々で、見ていると楽しく、思いのほか長い時間、こけし鑑賞をしてしまいましたicon06

上のフロアには大湯の大太鼓が展示されていて、ゆったりした休憩スペースもあります。穴場ですOK

行かれたことのない方、大湯温泉に来られた際に一度寄られてみてはいかがでしょうface01
最近はこけしガールも増えているようだし…案外ハマるかもですよ。


ししぃ

  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(2)観光施設文化

2014年03月28日

志張温泉元湯のお蕎麦

昨日の鹿角は最高気温16℃でしたねface08 いきなり夏!?
(スギ花粉も元気です…icon10

私、先日「志張温泉元湯の手打ち蕎麦」についに行ってまいりました!!拍手

ご主人の打つ蕎麦は絶品face05と評判。
八幡平の雪道もまあまあ…ということで、やっと行ってこれたのです音符



挽きたての蕎麦粉で蕎麦を打つ、ご主人の戸舘さん。
繊細な作業ですキラキラ

志張温泉元湯では、手打ち蕎麦体験もできるのですが、ヘタに手出ししたくない…icon10ということで、ご主人にすべてお任せしました。
自分でもやってみるのは次回ですね、次回。



きれいに切り揃えられたお蕎麦icon06 美しいキラキラ
手出ししないでよかった…



茹で時間はキッチリ40秒! それより長くても短くてもアウト! なんだそう。
茹で上がったらすぐに志張の名冷水でしめます。



松館のしぼり大根をそえて、いただきます。

もちろん、たいっへんに美味しかったです!!
蕎麦の実が、粉になって、麺になってというのがよくわかる(伝わらなそうな説明ですが)、香り高く、コシ最高のお蕎麦でしたicon06
(次回は日本酒をお供にしたいな、と)

お蕎麦がお好きな方なら、絶対一度は味わってみたほうがいいですよ!!

  志張温泉元湯HP http://shibarionsen.com/

ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 10:00Comments(0)温泉宿地元の食材

2014年03月27日

楢せつを、アコースティックライブ

昨日の鹿角の最高気温は今年最高12.9℃晴れ
今日もポカポカ陽気になりそうです音符

さて。鹿角市民には広く(?)知られていることかもしれませんが。
花輪六日町のカフェ田中屋さんのライブは…なんと郷土料理けいらん付きface08!!

というわけで、先週のことになりますが、鹿角ならではのライブを体験しようと、3月22日(土)に行われた楢せつを、さんのアコースティックライブに神奈川から来た友人と一緒に行ってまいりました。

出演は、大森さとるさん、藤井よしのぶさん、WATARU井川さん、そして楢せつを、さん。



初めてのけいらんに、友人は「胡椒? 胡椒face08!?」と狙い通りの反応OK
「胡椒ってあんこに合うんだね!!」と驚いてました。


 藤井よしのぶさん


 WATARU井川さんと大森さとるさん


 楢せつを、さんと大森さとるさん



キャンドルが灯る中での、歌あり笑いありのライブでした。


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(0)イベント食堂特産品・スイーツ

2014年03月26日

地域活性化フォーラムin大湯

昨日3月25日(火)、大湯地区市民センターで「食農観連携による地域活性化フォーラム」が開催されました。

基調講演は、株式会社パイロットフィッシュ代表取締役で、商品開発コーディネーターの五日市 知香さん。
主に岩手県内の市や町で手がけられた商品開発の事例について、報告をして下さいました。



会場は畳のお部屋で、文字通りの座学。
正座が苦手な私は早々に足を崩してましたicon10

事例は、西和賀町の「納豆汁の素」、一戸町の「おばあちゃんの糠床」、岩手町の「道の駅 石神の丘」の「とことん祝って(岩手)弁当」、二戸市の「ブルーベリーのことこと煮」等々、売れそうface05!!なものがいっぱいでした。

どの商品も簡単に生まれたわけではなく、例えば納豆汁の場合、「家で食べるもので、売るようなものじゃない」と、当初はだいぶ反対されたそうです。
地域では当たり前のものが、外から来た人にとっては珍しく魅力があるということ、なかなか気づきにくいものですよね。

ところで、納豆汁と言えば、わが秋田県の「大曲納豆汁」も(たぶん)大変有名。
(「温泉卵とお焦げ」のトッピングなど、インパクトある大曲スタイルも考案していました)
北東北の各地で親しまれている食ですね。

ちなみに、「ブルーベリーのことこと煮」は、砂糖やクエン酸等を一切加えることなく、100%ブルーベリーだけで作られているそうです。
私は文字通りコトコト煮て作るのかと思ったのですが(ストーブの上で、みたいに)、サイトを見たところ「真空低温凝縮法」で加工、とありました。
家ではマネできないようですicon10



魅力ある商品を作り、それを磨き続けていくのはもちろんですが、マスコミの力を借りて上手にプロモーションをしていくことの大切さについても、五日市さんは話されました。
取材に来てくれた記者さん自身が地域のファンになり、その後も自発的に取材に来てくれるようになったら、理想的です。
記事にしやすいのは、「他にはない魅力」があり、背景に「物語」があるもの。
ぜひ意識しておきたいところです。

そして、記事が出たら、書いてくれた記者さんにぜひお礼をしよう!とも。
お礼と言うのは何かをつけ届け…とかではなく、取材に感謝し、記事による反響の報告をしましょう、ということ。
記事を見てお客さんが来た、問い合わせが増えた等々のうれしい報告があれば、記者さんのモチベーションも上がるicon14というもの。
鹿角は食、自然、文化が豊富で、取材を受ける機会がかなり多いところです。
このあたりはすぐにも実践できることですねface01


基調講演の後は、「『湯の駅おおゆ』を核とした地域活性化について」と題したパネルディスカッションが行われました。
パネリストは、大湯温泉観光協会 会長の八重樫 學さん、元秋田県指導農業士の上野 敏夫さん、道の駅かづの あんとらあ旅行事業部の佐藤 満美子さん、鹿角パークホテルの細井 可奈さん。



八重樫さん、佐藤さんが県外出身者、上野さん、細井さんは鹿角出身ながらも県外生活をした経験があるとのことで、みなさん、外から来た人のほうが鹿角や大湯の魅力に気づいて発信していけるのではないかと話されていました。

以下、みなさんの発言で印象の残ったことを、一部ですがご紹介します。

八重樫 學さん
地元の人が欠点と感じていることも、観光面から見ればかえってメリットということもある。頭の切り替えが必要。
きりたんぽFMでジャズの番組を担当するので、そこで情報発信をしていきたい。ジャズを聞かせて育てた“ジャズりんご”もあっていいのでは。

上野 敏夫さん
鹿角に戻って40年、ずっと「作ってはすぐ売る」農業をやってきた。今は北限の桃を利用した新たな商品の開発を模索しているところ。

佐藤 満美子さん
鹿角には心のこもった言葉が多いと感じる。一番の自慢は、お客様のお出迎えとお見送りを、心をこめてものすごく親切にやってくれること。
市民参加型の体験プログラム「でんぱく」には、この地域独特のものがいくつもある。鹿角を代表するものに育つプログラムもあるのでは。

細井 可奈さん
地域の中に集える場所があれば、人は元気になっていくのではないか。自分はコーヒーが好きなので、コーヒーでそれが実現できたら。
地元で「楽しい」と感じられることを、仕事につなげていけたらいい。


「湯の駅おおゆ(仮称)」のオープンまであと3年。
それに向けて大湯はどのように変わっていき、どのような商品が生まれていくのか、楽しみにしたいと思います。
五日市さんが言われたように「楽しい」「おいしい」があるとよいですねface02

五日市さん、パネリストのみなさん、おつかれさまでした!!拍手


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 14:00Comments(0)イベント地元の食材

2014年03月26日

たんぽ小町ちゃん&みそ付けたんぽくん集合展

彼岸を過ぎ、気温が高めになってきましたface02
雪がどんどん融けます音符
ホントにホントに!!になってきたんですね拍手

花輪市民センターに寄ったところ、3月の「ロビー展」で、瀬川悦子さん作の「たんぽ小町ちゃん&みそ付けたんぽくん集合」が展示されていました。

1月から12月までの行事にちなんだ衣装を着た、たんぽ小町ちゃんとみそ付けたんぽくんがズラリ並んでいます。
今の時期のがこちら。



こちらもタイムリーですね。祝・花輪ばやし!!クラッカー



万が一、「何が祝?」と思われた方はコチラへ。


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(0)イベントその他

2014年03月25日

春近い中滝ふるさと学舎

暖かい日差しが降り注いだ日曜日、中滝ふるさと学舎へ行ってきました。



積雪はまだだいぶありますが、少しずつ融け、ザクザクした重い雪に変わっています。



陽が差し込むと林が明るくなり…見ているとうれしくなりますface02

ここに来ればカフェこもれびでランチです音符


 日替わりランチはオムカレーでした。


 ニジマスの米粉ピザ。パッリパリキラキラ


 キイチゴのムースです。幸せ~icon06

今回もまたごちそうさまでした!!


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 13:00Comments(0)自然観光施設食堂

2014年03月25日

谷内のオジナオバナ

 私も昨夜、彼岸の終わりの日に行われた谷内のオジナオバナを見てきました。


 場所は八幡平市民センター向かいの広場。

 到着したときには既に始まっていました。

 空き缶に穴を開けて針金で結んだものに、火のついた木片などを入れます。
谷内のオジナオバナ

 そして、これを振り回しますface08
谷内のオジナオバナ
(シャッター開放して撮影のため、ぶれが出ています。)

 ゆっくりと「い~ち、に~、さ~ん」と回す子もいれば、1秒間に2回転させる子まで。
とても楽しそうでした。

 回せない子は、お父さんと一緒に
谷内のオジナオバナ
手慣れたものです。


 角館の火振りかまくらは、頭の上から体の周りを回しますが、こちらは縦回転です。
見ているこちらも楽しい行事でした。

過去記事はこちらから。


スーパーたんぽこまちでした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 12:00Comments(0)イベント

2014年03月25日

小豆沢のオジナオバナ

昨夜、彼岸の終わりに行われた小豆沢のオジナオバナを見てきました。

八幡平小豆沢碇のはちまんたい幼稚園の付近から五ノ宮岳をほうを眺めていると、稜線にチラチラと動く明かりが見え始め…



7時頃、一斉に火が点けられました。
思わず数を数えます。12、あるかな?
下に見えている道路は国道282号。左側が花輪方面です。



拡大してみるとこんな感じ。イマイチな写りですがicon10

昔も今も、人々は亡くなった人を思い、亡くなった人もまたふるさとや家族を思い、この世とあの世はゆるやかにつながっていたのだなあと、だいぶしみじみと稜線の火を眺めました。

見晴らしのよい開けた場所から見ると、山に囲まれた鹿角盆地の美しさと、まとまりを持って感じられる広さ加減は絶妙だよなあと、またしみじみしてしまいました。

空を見上げると、たくさんの星キラキラ
夜にしてはだいぶ暖かい6、7度で、空気が柔らかく感じられますface01

これで、春彼岸は終わりです。

 オジナオバナの過去記事はコチラ


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(2)イベント歴史

2014年03月24日

大沼の巨木を見てきました

3月22日(土)に開催された八幡平ビジターセンター「冬のスペシャル☆ガイドウォーク~大沼の巨木を見に行こう!」に、神奈川から来た友人と一緒に参加してきました。

前日の21日は40cmの積雪があった八幡平大沼周辺。
この日も少し雪雪が降っていました。



秋田八幡平スキー場前でスノーシューを装着し、出発!

まず大沼を横断し、尾根を登ります。
ふくらみ始めた木の芽、木の幹についたたくさんの地衣類などを
観察しながら進みます。



おっ、早速生き物の痕跡が!
足跡の主はウサギ。林の中を縦横無尽に走っていたようです。
ところどころに柔らかい枝の先を噛み切って食べた痕もありました。



クマ棚発見icon06
クマが木の実を枝ごと折り取って食べ、残った枝をまとめて
踏み敷いていた跡です。
このブナの幹には鋭い爪痕が残っていました。



いい形の“雪きのこ”がたくさんありました。



そして、大沼一の巨木に到着!!
キタゴヨウです。



でっかいねぇ…。
軟弱な私はここまでのアップダウンでだいぶ息切れicon10



下り音符 ふかふかの新雪を踏み放題だ~~face03



友人も私も大満足のガイドウォークでしたface02拍手 楽しかった~
ぜひまた、体を鍛えてicon10参加したいです!!icon21


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 13:00Comments(0)イベント自然

2014年03月24日

鹿角の除雪 ひとコマ

 昨日の ししぃさんの記事にもありましたとおり、鹿角地域は20日の夜から雪がもさもさと降り続きました。
20日の夜

 前日には雪が無かったのに、翌朝にはこんな様子・・・
21日の朝
 これじゃ、ししぃさんの車も埋まりますね(^_^;)

 この日は祝日の朝。皆さんゆっくりしたいところ、まずは除雪。

 あちこち、スノーダンプスノーブッシャーで除雪しているところを、こんな機械でも除雪していました。


 トラクターface08
トラクター1
 
 リアにバケット(正しくは角形バケットと言うらしい)をつけて、バックして除雪です。
 トラクター2
 そして、バックで排雪。

 市街地の除雪ではお目にかかれませんが、農家の多い地域では珍しくない光景です。
 冬は農作業に使えないトラクターが、こんなところで活躍します。
 除雪車のようなショベルタイプを設置して除雪をする人もいます。

 街の雪の話題もそろそろ終わりでしょうか。
 この後はお待ちかね、4月18日に八幡平アスピーテラインの開通を予定してます。
 今年も立派な雪の回廊をお見せするため、除雪オペレーターの方々がこれから除雪開始です。

スーパーたんぽこまちでした。
  


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)町の話題

2014年03月23日

毛馬内の柏崎館

 昨年11月、毛馬内に出現したおしゃれな建物。その名は柏崎館。場所は右地図の通り、毛馬内の本当に中心通りにせり出した高台の上です。














 
 付近に看板があり、それによると毛馬内を治める柏崎新城のまさに本丸ということです。お城の跡だったんですね。矢印のところです。刑場(!)の下を今は国道282号線が走っています。毛馬内は幕藩時代、秋田藩、津軽藩との境になっていて南部藩にとっても重要な町だったんですね。















 
 二の丸の屋敷跡、代官所跡を通って本丸へ進んでいくと、左に空堀りの「耳捨沢」(標柱も立っている)を見ながら、ありました、ありました!













 

 

 北側が正面になっています。4月開館ということでまだ入ることはできません。














 


 この玄関の目の前に「百尺の井戸」があってポンプが残っています。ここは高台なので、町のあるレベルまで20メートルくらい、さらに地下10メートルで百尺(約30メートル)でしょうか。殿様、よく掘ったものですね。危険なのでたくさんの丸木でふさいでいましたが、のぞいてみると4メートルくらいまでのところで埋められていました。(クリックすると画像が大きく鮮明になります)










 柏崎館の南西数メートルのところ(刑場の上?)には稲荷神社があります(左)。地域の大太鼓が収められていました。また、柏崎館の南側(右)は木もなく開けていて眺望がすばらしいです。










 これが眺望。十和田高校、十和田小学校、ユニバースさんをはじめ、遠くには水晶山、花輪スキー場も見えます。「絶景かな、絶景かな。」 まさに殿様気分!
















 
 4月には開館式が行われ、戊辰の役や内藤湖南の展示コーナーが設けられるそうです。今後いろいろな活用がされそうです。毛馬内城下町復活か! 新たな観光・交流スポットとして注目ですね。
                      
                           浦島次郎でした。  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(2)町の話題

2014年03月22日

湧水・おせど(御伊勢堂、御伊勢井戸)

先日、六日町の「おせど」へ寄ってきました。


 雪雪はだいぶ消えていました。

御伊勢堂、または御伊勢井戸、通称「おせど」は、花輪六日町にある共同の水場。
(天照大神をまつる神明社の鳥居脇に湧き出していたことから、そう呼ばれます)
旧関善酒店前から歩いてすぐ、通りの角にあります。

私は時々寄って、お水を飲ませていただいています。
ここはいつでもきれいで清々しい水が流れていて、ホッとします。
夏は涼しげで、冬は温かみを感じるんですよね…icon06



いつもどなたかが水を汲みにいらしています。
この日も、ご近所らしき男性が「これ、水割りに最高なんだ親指」とタンクに汲んでいかれました。
(確か焼酎、とおっしゃっていた)

クセのない中性の軟水は、古くから酒造りにも利用されてきました。
もちろん、お茶にもコーヒーにも、水割りにもマル!!OK

花輪台地沿いは各所に泉が湧き出ており、長年町の人々によって大事に守られ、使われてきたようです。
こちらのおせども、六日町自治会の方々がキレイに管理して下さっていて、ありがたい限り。



水場は三段になっています。
上段から飲料用、野菜や飲み物の冷却用、洗物用とに分けられているそうです。
(段々にすると見た目もカッコいいし。←ウソ)

花輪は、川だけでなく大堰(用水路)が町中を縦横に流れていて、四季折々の景観がとてもきれいだなface05と感じます。
湧水も多いし、水には本当に恵まれた土地ですよね。


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(0)町の話題その他

2014年03月21日

NHK「ひるぶら」のかづの牛メニューが食べられる!

18日(火)放送のNHK「ひるぶら」で紹介された、たくさんのかづの牛メニュー。
はんにゃの金田さんがおいしそーに食べてくれてましたねface02

放送された冷製ステーキやカナッペ、トマト煮込み等々の料理を提供されていたのは、花輪の「創作厨房びすとろあむーる」さんです。
放送終了、メニューへの問い合わせがたくさんあったとのことで、放送を記念して期間限定で『ひるブラ短角牛コース』を設定してくれることになりました!!クラッカー
テレビで見たあのメニューがすべて食べられます音符

 期 間 3月21日(金)~5月6日(火)本日より!
 料 金 ¥4,000(税込)
 メニュー 『かづの短角牛冷製ステーキ~オリジナル極上ソース~』
        『短角牛特製カナッペ』
        『短角ネックトマト煮込み』
        『あむーる特製 Kazuno PIZZA』
        他にサラダメニュー、パスタ料理、デザートなど
        飲み放題パック 120分飲み放題¥2,000(税込)
        ※要予約、4名様以上




 お待ちしておりますicon06

 創作厨房びすとろあむーる
   鹿角市花輪下花輪154-5
   TEL:0186-25-8667
   http://hitosara.com/0006010229/
   日曜定休(日曜が祝前日の場合は営業、翌月曜休業)


かづの牛メニューは鹿角市内の下記飲食店でも提供されています。
事前にお問い合わせの上、お出かけ下さい。

 美ふじ(要予約)  http://www.kiritanpo.net/
              「ひるブラ」出演! 肉巻きたんぽを提供されました。
 中滝ふるさと学舎「森のカフェこもれび」
             http://www.ink.or.jp/~kazuno-furusato/meal.html  
 道の駅かづの あんとらあ「グルメ味館」
             http://www.ink.or.jp/~antler/syokuji.html
 鹿角パークホテル http://www.kazuno-parkhotel.co.jp/restaurant.htm
 平和軒(要予約)  http://heiwaken.com/


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(2)食堂地元の食材

2014年03月21日

冬に逆戻り

おはようございます雪

今朝、外を見ると…
予報通り…



30cm弱、ふかっと雪が積もっていました雪face08

気温はマイナス2、3度というところでさほど冷え込んではいないんですが、
目で冷えますicon10

まだ積もるらしいですねぇ。


ししぃ  
タグ :鹿角kazuno


Posted by のんびり探検隊2 at 08:00Comments(0)自然

2014年03月20日

花輪のまち歩きツアー

今月末で鹿角の地域おこし協力隊員を退任される内藤 尚さんが中心となって開催してきた「花輪のまち歩きツアー」の3回目が、明日21日(金祝)に行われます。

午前と午後の2コースがあり、午前は花輪商店街南コース(午前10時、MITプラザ出発)、午後は北コース(午後2時、新町駐車場出発)を、それぞれ1時間半かけてゆっくり巡ります。

両コース共、いくつかの説明ポイントで1960年代の写真を見てもらい、当時の風物や時代の移り変わりを感じながら歩くという趣向。
これは楽しそう…icon06

写真を1枚だけご紹介させていただきます。


 1968年(昭和43年)8月19日の花輪のまち。花輪ばやしの日ですね。

ツアーへの申込はすでに定員に達しているのですが、あと1、2名であれば参加可能ということです。
(今頃のご紹介で、大変申し訳ありません)

内藤さんは、2年10ヵ月に渡り、地域おこし協力隊員を務められ、花輪のまち歩きコースを紹介した冊子もまとめられました!!

 
                (鹿角市観光交流課発行)

紹介されているコースは、「花輪の歴史コース」、「女子力再生の旅」、元マラソンランナーの浅利純子さんがナビゲートする「未来のアスリート育成コース」の3つ。

見かけたら、ぜひお手に取ってご覧下さい音符


ししぃ

  


Posted by のんびり探検隊2 at 16:00Comments(0)町の話題イベント歴史

2014年03月20日

王道~平和軒のワンタンメン

おはようございます晴れ

先週のかつらーめんに引き続き、朝からコッテリいきたいと思いますface02

先日、下花輪の平和軒へランチに行ってまいりました。
実はイベント時等にいただいたことはあるのですが、お店に行くのは初めて音符

こちらはとにかく「ワンタンメンが絶品!」と評判。
D足払い氏などは「毎日食べてもいい」のだそう。
当然、とっても期待しちゃいます。


 じゃーん。念願のワンタンメン!!face03
 ああっやっぱり少しレンズが曇っちゃってます…icon11


 こちらは辛しネギ味噌らーめん。大盛りっ

鹿角のみなさんには超・おなじみで、言うまでもないと思うのですが…
自家製の多加水麺、ふわっふわトロトロのワンタンが…

大変おいしかったです!!
他のメニューもメチャうまなんだそうです。

ごちそうさまでしたface02
近々また寄らせていただきまーす。

   平和軒 TEL:0186-23-2309
         http://heiwaken.com/

ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(2)食堂地元の食材

2014年03月19日

地域活性化フォーラム~大湯の明日を考える~

3月25日(火)、大湯地区市民センターで、
「地域活性化フォーラム~大湯の明日を考える~」が開催されますface01



講師に、地域ならではの新商品の企画開発・販路開拓などの
総合プロデュースで多くの実績を上げておられる、
商品開発コーディネーターの五日市 知香氏をお迎えして、
基調講演と、大湯地区の「食」「農業」「観光」分野のパネリストを
交えてのパネルディスカッションが行われます。

 日 時 平成26年3月25日(火) 13:30~15:30
 会 場 大湯地区市民センター(鹿角市十和田大湯字権現堂22-1)
 対 象 どなたでも参加可能です。
 参加費 無料
 内 容 13:30~ 基調講演「食農観連携による取組事例について」
              講師 商品開発コーディネーター 五日市 知香氏
      14:30~ パネルディスカッション
             「『湯の駅おおゆ』を核とした地域活性化について」
              コーディネーター 五日市 知香氏
              パネリスト 大湯温泉観光協会会長 八重樫 學氏
                      農業者            上野 敏夫氏
 お問い合わせ・お申し込み
             秋田県鹿角地域振興局総務企画部地域企画課
             TEL:0186-22-0456 FAX:0186-23-5574
             団体名・氏名・参加人数・連絡先をお知らせ下さい。


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(0)イベントその他地元の食材

2014年03月18日

スギッチがキャップ壁画に!

鹿角市在住のお子さんたちが、秋田県のマスコットキャラクター・スギッチのキャップ壁画を作ってくれました!!拍手



「KAZUNO」の文字も入ってます音符
とってもカワイイですicon06

役立てて下さいと、お子さんたちとお母様がわざわざ鹿角地域振興局までお持ち下さったのです拍手拍手

というわけで、キャップ・スギッチはさっそく出張へicon17!!
仙台での物産展で活躍してきましたチョキ

これからもいろいろな所で秋田と鹿角をPRしていきますよ~音符


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 15:00Comments(0)町の話題その他

2014年03月18日

大湯ストーンサークル館「考古学講座」

3月21日(金・祝)、大湯ストーンサークル館で、大湯環状列石にまつわる講演会「考古学講座」が開催されます。


       ↑配石遺構の中心から撮られたステキな写真face08!!
       (中心の石だけ赤いものが使われているそうです)
       ※一般の人は遺跡の中には入れません

 日 時:平成26年3月21日(金・祝)13:00~(12:30受付開始)
        講演①「環状列石をめぐる祭祀・信仰」
             小林 克氏(秋田県埋蔵文化財センター)
        講演②「ストーンサークルを訪れる経験
               -海外からみた縄文遺跡群」
             根岸 洋氏(青森県教育庁)
        入場無料
 会 場:大湯ストーンサークル館 万座ホール 
 お問い合わせ:TEL:0186-37-3822

この日の夜は宮野平オジナオバナが開催されます。

市学芸員の黒沢さんより、考古学講座は夕方に終了するので、ぜひ宮野平のオジナオバナも併せて見ていって下さい、とのことでしたface02
ご興味のある方、ぜひどうぞ。


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(0)イベント歴史

2014年03月17日

「春の月イチ!でんぱく」予約受付中!

鹿角市内を会場に、様々な体験プログラムを通して「伝説の里かづの」を体感する、おなじみ“でんぱく”。
4月からの「春の月イチ!でんぱく」の予約が始まっていますキラキラ



春のでんぱくは、4月から6月までの全10プログラム。

和菓子と共に紅茶を味わう「桜の紅茶で春を味わう♪」、八幡平でカタクリの群生地を散策する「新たな散策地“カタクリと菊咲一輪草”」、花輪線に揺られてのんびり旅をする「花輪線ぶらり途中下車の旅Part.2」などなど、今回も多彩なプログラムが揃っていますface02

どれもココロひかれるものばかりですが、ししぃが一番興味を持ったのは
「ゆで卵占い」でしょうか…face03
(ナニソレ!?と思われた方はでんぱくサイト↓↓↓へGO!!
(ちっちさんの関連過去記事にもGO!!

 お問い合わせ・お申し込み
               道の駅かづの あんとらあ【でんぱく事務局】
               TEL:0186-22-0520 http://kazuno.onpaku.com/
               応募締切は基本的に開催日の5日前まで


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 17:00Comments(0)町の話題イベント自然地元の食材

2014年03月17日

NHK「ひるブラ」にかづの牛が登場!

毎週月~金の午後0時20分から放送されているNHK「ひるブラ」
今日と明日の舞台は秋田県です!!

今日は大館市の曲げわっぱが紹介され、明日18日(火)は、
“ヘルシーで極上の赤身肉”と言われる
短角牛のかづの牛が登場します拍手



ゲストは金田哲さん、コメンテーターは峰竜太さん。
どうぞ、ぜひぜひ、ご覧下さい!!

  ・番組サイト「NHK ONLINE」
   ひるブラ「ヘルシー“赤べこ”の里~秋田県鹿角(かづの)市~」


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(0)その他地元の食材

2014年03月16日

桂三若の秋田情熱ひとり会



来週日曜、秋田在住の落語家で「秋田お笑い大使」を務める桂三若さん康楽館特選寄席「桂三若の秋田情熱ひとり会」が開催されます!

桂三若さんは約3年間お住まいだった秋田を離れ、4月からは東京に拠点を移されますが、引き続き「秋田お笑い大使」として秋田をPRしてくださるそうです。

  日 時 3月23日(日)午後1時~
  場 所 明治の芝居小屋「康楽館」
  料 金 全席自由 前売り1,500円 当日2,000円
  お問い合わせ・お申し込み 小坂町康楽館 TEL:0186-29-3732


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(0)イベント

2014年03月15日

講演会「十和田信仰と休屋」

一昨日、3月13日の十和田湖です。



霧が立ちこめていましたが、凛として美しくキラキラ見えました。

なぜ十和田湖まで出かけたかと言いますと…
十和田湖総合案内所で開催された講演会「十和田信仰と休屋」(青森県上北地域県民局地域連携部主催)に参加させていただいたからです。

講師は、十和田神社宮司の織田宣比古氏。
昭和48年に着任されて以来40年、十和田神社を守っていらっしゃいます。



織田氏は、宮司という立場から、十和田神社の概要や歴史、十和田湖の「観光」と「信仰」のあり方や、共存共栄について話されました。

十和田湖は、1200年ほど前の記録ですでに霊山として信仰を集めていたことがわかっており、実際にはもっと古い時代から自然の精霊信仰があったと考えられています。
長い間霊験あらたかな修験道場として知られ、現在観光客の拠点となっている湖畔の「休屋」は、修験者たちが籠もっていた場所であり、その門前町として発展していった経緯があるそうです。

参加者からは「十和田神社が栄えれば、休屋も栄える」といった声もあり、現在低迷が続いている十和田湖ににぎわいを取り戻すために、様々な立場から熱い議論が展開されました。

休屋のみなさんたちの間では今、十和田神社を中心とした門前町の町並みを復元しようという動きもあります。
国立公園指定80周年の節目となる2016年に向けて、これから様々な取り組みが行われることになりそうです。

四季折々に、また見る場所によって、違う姿を見せてくれる十和田湖。
私は十和田湖以上に美しい湖はまだ見たことがないと思っているので、これからの動きに注目したいです!!


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(0)イベント自然観光施設

2014年03月14日

縄文夜学に行ってきました

昨夜(3月13日)、大湯ストーンサークル館で開催された「縄文夜学~鹿角市内遺跡発掘調査速報」に行ってまいりました!!

縄文夜学に参加するのは初めてです。
地元の考古学関係者・考古学ファンのみなさんに交じって、調査報告を聞かせていただきました。

今回は「調査速報」のため、紹介された内容を写真で紹介することはできないのですが、今年度も鹿角市内で新たに確認された遺跡がいくつもあり、たくさんの遺物・遺構が見つかったそうです。

中でも大きな発見は…大湯環状列石関連の調査で、大湯の「上内野Ⅰ遺跡」から縄文時代中期のものと考えられる石英閃緑ひん岩の配石遺構が見つかったこと!!拍手
(規模は小さいですが、環状?と言えないこともない形状をしていました)

石英閃緑ひん岩は薄緑色が美しい深成岩で、大湯環状列石のほとんどがこの石です。
大湯環状列石の作られた縄文時代後期以前の中期に、石英閃緑ひん岩を使用した配石遺構があったという発見は、今後の調査・研究の上で大きな一歩になるかもしれません!!

来年度は、長年の調査結果をまとめ、考察した報告書が出されるらしいですので、そのスジの方は楽しみですね。


 石英閃緑ひん岩は約7km離れた安久谷川から運ばれた
 ものとわかっています。
 大事に、一生懸命運んだんだろうなあ…


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 16:00Comments(0)イベント歴史

2014年03月14日

巨木に登ろう!ツリークライミング

3月も半分ほど過ぎました。もうすぐ4月。4月!?face08 早っ!!
年度末の仕事に加え、ご自身やご家族の異動や転居・進学等々で、師走以上に気忙しい方も多いのではないでしょうか。
私の任期もまもなく終了であります。

さて、またまたこの時期ならではのイベントのご紹介です。
八幡平ビジターセンターの冬イベント、最後は八幡平でのツリークライミング!!


 こちらは八幡平のブナの巨木。「アスピーテ日誌」よりお借りしています。
 (どんな樹種に登るかは当日のお楽しみ)

ツリークライミングは、ロープや道具を使って木に登るレクリエーション。
Tree Climbing Japan「クラブやまねっこ」のインストラクターさんが丁寧に指導してくれるので、初心者やお子さんも心配なく楽しめるそうです。
巨木の森には積雪のある時期にしか入れません。樹上からの風景を見てみたい方はぜひ!!

 日 時 3月23日(日)9:30~12:00 秋田八幡平スキー場集合
 料 金 4,500円(ガイド料・保険料・八幡平高原ホテル入浴券含む)
        スノーシューレンタル無料
        入浴用品等はご持参下さい。 
 お申し込み・お問い合わせ
        自然公園財団八幡平支部冬期事務所 TEL:0186-22-0476
        アスピーテ日誌 http://blog.goo.ne.jp/hatimantai


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 09:00Comments(0)イベント自然

2014年03月13日

新しい出会いをお探し中の皆様へ

…タイトルが怪しげに聞こえたらスミマセンicon10

今週日曜日、花輪新町の切田屋さんで
「Waiwai☆ ガレットパーティー」が開催されます!!



ガレットとは、そば粉クレープのこと。
ハムやチーズ、サラダ、ソース等と合わせて食事用にしたり、生クリームと合わせてデザートにしたりと、いろいろな食べ方が楽しめます。

切田屋さんのそば粉で、おいしくオシャレなガレットになること間違いなしicon06

加えて、2時間飲み放題!! で、2,000円face08!!
(これは破格では!?
独身の方、いかがでしょうかキラキラ

 日 時:3月16日(日)午後7時から9時
 場 所:南部手打ちそば 切田屋
 参加料:おひとり様 2,000円(2時間飲み放題付き)
 定 員:12名
 対 象:鹿角市のお住まいの20歳以上の独身の方
 お申し込み期限:3月15日
 お申し込み・お問い合わせ:新町振興組合内 Ichi51会(一期会)渋谷様
                     TEL:0186-23-3053
 ※定員に達し次第受付を終了いたします。ご了承下さい。


ししぃ  


Posted by のんびり探検隊2 at 13:00Comments(0)イベント食堂
QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人